現在をうろうろ(281)

 北朝鮮の海岸防衛・・・軍事境界線から北へ・・・南涯の周辺は?

 さて、次の軍事関連施設は・・・海岸にある広い中庭を持った施設ってのは、みんな軍事転用可能な感じで・・・様々な目的のために作られる建物が、それぞれ共通な規格で建てられてしまった場合、表面的な特徴では、その用途を推測する事が困難になります。ただ、軍事施設は基本的に自動車が入れるような場所ですね。それなりに系統性の良い道がつながっている事になっていますから・・・特に大型の機材が入れるような場所てのを注意していれば、それほど見落とさないような感じです。

 さて、長箭駅から7kmほどで港のある南涯駅に到着します。手持ちの昔のぼろぼろの地図では右のような場所をチェックしているわけです。

 さて、この南涯駅の近くの港にはコルベットと小型艇の一団があります・・・座標は・・・

 38°47'54.64" N 128°08'19.50" E ここです。

 ここには、左のような港があります。多分、軍港として機能するようになったのは、比較的近年のようです。明治末期の漁業案内では、この港についての記述がありません。ここよりおよそ7km程北の荳白に関する記述がありますけどね・・・さて、この写真で南涯の駅は、多分右下のあたりにあるようです。プラットホームがはっきりとしないのでね。そして、コルベットと戦闘艇が船台に置かれていますね。その座標は・・・

 38°47'50.87" N 128°08'06.52" E ここです。

 ここには、左のような55m程のコルベットが陸に引き揚げられています。そして8隻の小型の戦闘艇とボートが数隻あるようです。これは修理をしているのか?それとも保管しているのか?

 どうも、漁港のように見えますし・・・船を陸に揚げていますから・・・パートタイムの軍人が運用している艦隊ですかね?

 中国もそうですが、結構大きな船を船台に引き上げて整備していますね。乾ドックの設備がそれほど無いからなのか?ちょっと気になります。漁港に毛が生えた程度の軍港ですかね。一応は、右の場所が修理部門と考えれば良さそうです。そして、ここの中心となる部分の座標は・・・

 38°48'08.20" N 128°08'13.20" E ここですね。

 軍港風の構えをしていますが・・・船は40m程度のコルベットです。どうやら、205型ミサイル艇を5m程伸ばした大型艇と183R型ミサイル艇の組み合わせのようです。そして、この55m程のコルベット・・・なんとなく122bisみたいな艦ですが・・・大型駆潜艇・・・これが率いるとか?

 外見は1960年代的な艦隊みたいですが・・・いくらかのバージョンアップは行われているのでしょう。

 のどかに見える軍港です・・・この手の艇は・・・ミサイルの性能次第ですからね・・・射程が20kmとかあればね。統制射撃ができれば・・・沿岸防衛には問題ない戦力でしょう。

 あれ、我が国の首相はニュージーランドの首相と会談したようです。ニュージーランドの報道では、捕鯨の話とカンタベリー大震災の話題だけですね。TPPは早く決めようねって感じですね。捕鯨に関してはちゃんと国際司法裁判所の判決に従うようにとのことですね。集団的自衛権の話など・・・ニュージーランドは関心が無いようです。関心があるのは、日本人の留学生ですね。オリンピックに向けて英語教育プログラムの推進の話・・・日本の報道はなんで早いのかね?ニュージーランドの報道よりも早いが・・・内容が食い違う・・・日本時間の9時45分のニュースだから・・・現地では12時45分・・・まあ、妥当か?

 さて、この港の北に、興味深い構造物がありますね。多分、廃墟になっているのではないかと思いますが・・・高速艇の出撃基地でもあったのでしょう。まさか・・・鎮海警備府の第42突撃隊関連かね?ここには蛟龍3隻、震洋が100隻ほど配備されていたはずですが・・・どこに基地があったのやら?こいつは簡単には出てきそうもないですね。臨時魚雷艇訓練所・・・

 不明な施設ですが・・・軍用でしょう。さらに北上すると沿岸砲でも設置した跡かね。座標は・・・

 38°48'52.65" N 128°07'54.12" E ここですね。

 左のように通路と何かを設置した跡ようなものがありますね。城塞風になっていて・・・ここからの眺めは良さそうです。

 2002年の画像だと右のように、どうやらミサイルが設置されているようです。どうやら洞窟状になった陣地のようです。

 なんとなく、沿岸砲台の再利用みたいな感じです。ミサイルの特性をあまり生かしていないような築城に見えますが・・・作ったものは使うという事ですかね?それとも・・・HY-2ミサイルが配備されているのか?可能性はありますね。

 米国国務省でのデイリープレスブリーフィングで、日本の集団的自衛権に関する話題が出ていますね。基本的には内政問題だから米国は知らないよ・・・ってやっていますね・・・But we have an open dialogue with Japan about a range of issues, including our security cooperation and partnerships, and so we expect that to be the case.・・・ちょっと微妙ですね。日本の報道でどんな具合に流れるのか・・・

2014.07.08

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review













inserted by FC2 system