現在をうろうろ(2692)
日本貧窮者経済新聞
 金融機関の体力はいつまで持つのか・・・?

 日本の金融機関は大丈夫なのかね?日銀総裁「金融機関の収益力向上へ合併・統合も選択肢に」 NHKニュース なんだか、こんな話になっていますからね・・・?

日銀の黒田総裁は16日、東京都内で講演し、大規模な金融緩和策の影響で超低金利が続き、金融機関の収益力が一段と低下すれば、再び金融危機が生じる可能性も否定できないとして、収益力を向上するため金融機関どうしの合併や統合も選択肢になるという認識を示しました。

 気になるのは、この超低金利と・・・もう一つ、リスケジュールの結果は?ってね・・・この流行りのリスケって返済計画の変更で・・・前倒ってことはないよね・・・従って、入ってくるかねが・・・良い言い方だと細く長く、悪い言い方だと先送りになっているわけですよね・・・なんだか、偉大なる安倍晋三閣下に振り回されての企業の延命・・・延命には金がかかる・・・

 こういった状況下では・・・資本のでかい銀行の方が優位になるから・・・大手銀行への借り換えと・・・それだけでは終わらないで・・・金融商品か何か買わさせられている可能性もあるかな?まさか、不動産を借金して買っているとか?抵当権はついている・・・はずだから・・・まあ、銀行は金貸しですから・・・しかし、低金利での貸し出しをしているのかね?

 なんだか、アベノミクスで政府が借金をして、近頃は国内事業が厳しいから、海外へ金を落として日本企業が拾うことにして何とかしようとしているみたいだが・・・トルクメニスタンとか中央アジアの国々からの契約は取れているのかね?ふむ・・・日本経済新聞 電子版 三菱商事、ウズベキスタンで火力建設受注 800億円 一応、受注しているみたいですね・・・日本政府はインフラ輸出の加速を掲げており、建設資金の一部は国際協力機構(JICA)の円借款が充てられる。・・・建設資金の一部が円借款で三菱商事に落ちる・・・三菱日立パワーシステムズには仕事が来る・・・どうも、受注が少ないのでは?しかし、これって・・・定額のフルターンキー契約かね?三菱商事 - プレスルーム - 2016年 - ウズベキスタン電力公社向けガスタービン火力発電所建設工事を受注 三菱商事 ふむ・・・フルターンキー契約ってことは、貿易保険に係る話かな?普通は物損を填補しないが、フルターンキー特約をくっつけて穴埋めするという話?

 ウズベキスタンでの電力関連の仕事は順調みたいですね・・・先行するNavoi発電所 1号施設は・・・40°09'24.1N 65°18'06.9E - Google マップ これのようですね。三菱日立パワーシステムズ株式会社|ウズベキスタン向けにGTCC発電プラントを受注 ナヴォイ発電所の第2号施設建設プロジェクトで これによると2013年に左の赤枠の中の発電施設が稼働したようですね。左の写真の隣接する大きな発電所が老朽化したナボイ火力発電所のようですね・・・ウズベキスタン共和国向け円借款契約の調印 ニュースリリース(2010年) ニュースリリース ニュース - JICA そして、隣接地には2号施設が建設される・・・

 日本も、なかなか頑張っていますね・・・どのぐらいの利益が出るのやら?(ODA)有償資金協力 ウズベキスタン 案件概要 | 外務省 結構色々と作るようですね。

 しかし、この発電所計画の全貌はどうなってる?タリマルジャン火力発電所の名が出ているが・・・これは38°28'45.6N 65°37'59.7E - Google マップ ここみたいですが・・・まあ、そのうちウズベキスタンの電力システムでもチェックしますか・・・なかなか面白いね・・・じゃなくて・・・ああ、海岸の小屋へ野菜を収奪に行かないと・・・

 戻ってきましたが・・・しかし・・・銀行は何に融資しているのかね・・・私は、貧乏なので関係ないですが・・・ああ・・・これか・・・サブリースの構造的な課題。賃貸物件の急増にみる、その問題点とは? 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【HOME'S PRESS】

アパートを建築するよう専ら土地の所有者を勧誘した建設業者が、一定期間その建設したアパートを借り上げ、実際に賃借人が入居しているかどうかに関わらず家賃分の収入を保証するシステム=サブリースである。
・・・
「アパート建設目的で借り入れたローンの返済分を差し引いても毎月数十万円手元に残る」などという説明がまかり通ることになる。
・・・

 なんだか・・・まあ、銀行は日銀に金を置いても仕方ないから、融資先を探さなければならない・・・不動産ぐらいしか担保にならないから・・・箱を作って、それに融資で担保・・・結局、価値創造というより担保物件の創造とそれに対する融資で・・・人口減少下の日本でね・・・なかなか厄介じゃん。冗談抜きで田舎から人がいなくなるかもね・・・自動運転のトラックへ今度はシフトかね?無人の所には無人のトラックを走らせる?まあ、鉄道貨物の再開の方が早いと思うが・・・まあ、日本の鉄道は、貨物輸送用ではないですがね・・・高速貨物鉄道を運用すれば・・・新東名高速道路で運転手が乗車する先頭トラックを無人の後続トラックが自動的に追走する隊列走行の実証実験・・・馬鹿らしいね・・・時速250kmで1編成1000トンとか高速貨物鉄道を走らせたら、トラック輸送など馬鹿らしくないかね?高速道で時速80km・・・まあ、時速100km位で走っているのかね?

 なんだか、まま事遊びみたいな気がしなくもないが・・・旧中山道に沿って高速貨物鉄道・・・とかね・・・鹿児島から宗谷まで・・・そして、シベリア横断鉄道へつなぐ・・・このぐらいじゃないとね・・・琿春から釧路までの直通列車とか・・・釧路が貿易港に化けられる・・・そして興浜線とか高速貨物線として復活させたら・・・間違いなく網走・釧路が栄えるね・・・北米と満州を結ぶ事になる・・・

 日本は事実上鉄道を捨てていますからね・・・無駄な話だね・・・ただ、鉄道は存在感が大きいからね・・・鉄道が無いと地名が地図から消えかかりますからね・・・

この中で黒田総裁は、日銀の大規模な金融緩和策で超低金利が続いている状況について、「金利の大幅な低下は金融機関の収益の下押し圧力として働いている。低金利環境が長引けば収益が一段と低下し、金融システムの安定性に悪影響を及ぼすおそれがある。今後、形を変えて再び金融危機が生じる可能性は否定できない」と述べ、金融機関は収益力を高める取り組みを急ぐ必要があるという考えを強調しました。

 金融機関が儲かっていないか・・・結局、怖くて金も借りられない、現状維持・・・甘い言葉で不動産投資、しかし、どうやらリスクが高くなっているようだし・・・オリンピックまでは何とか景気を持たせられるかもしれないが・・・プライマリーバランスの黒字化は困難=借金地獄から抜け出せない、だって、返済に充てる金が無くて借金するわけですからね。

そのうえで黒田総裁は「貸し出し需要の掘り起こしや手数料ビジネスの強化、店舗網の効率化などさまざまな選択肢があり、金融機関が適切なものを選んでいくことが求められる。金融機関の間での合併や統合なども選択肢のひとつとなり得る」と述べ、収益力を高めるためには金融機関の合併や統合も検討するべきだという認識を示しました。

 手数料ビジネスではなく・・・国内製造業の立て直しに金を使う必要があるのでは?あとは、農業の振興だろうね。あとは、アメリカ市場をターゲットとした一般民製品・・・庶民が欲しくなるような良質の安価なもの・・・これしか無いのでは?

 銀行の金庫に金が余っているようでは・・・無人島で札束を抱えているようなものだね・・・そのうち、飢え死にするんじゃないかね?だから、銀行が飢え死にしそうで・・・金融機関の合併や統合も検討・・・既に、業界再編の必要が出てきているという事か・・・さすがに、銀行は破綻させられないですからね・・・

2017.02.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system