現在をうろうろ(2686)
日本貧窮者経済新聞
 下ノ畑ニ居マスか・・・まあ、挫折するわな・・・?(2)

 前回の続き・・・「下ノ畑ニ居リマス」花巻市で宮沢賢治の理想と挫折を追体験 ORICON NEWS これですね・・・なかなか興味深いね・・・

宮沢賢治の理想を現実化する私塾「羅須地人協会」
自らは教員として月給を貰う一方、生徒には「農民になれ」と言い続けた自己矛盾などから、花巻農学校を退職した賢治。退職後、昼は農作業を行い夜は農民達を集めた私塾(羅須地人協会)を始めました。賢治の私塾兼自宅は、花巻農業高等学校の敷地内に移築され維持管理されていますが、上記写真は賢治の私塾兼自宅が移築される前の場所(現・宮沢賢治詩碑のある場所)のもので、当時賢治が使っていた井戸(写真の建物中央)も残されています。

 どうも、教員が農民になれ!・・・まあ、私だと教師は単なる道しるべに過ぎないと思いますから、矛盾は感じないですがね。賢治の「農民」は何を示すのかが問題ですかね?宮沢賢治 農民芸術概論綱要 まあ、単に自分の中に内在する矛盾ですかね・・・

声に曲調節奏あれば声楽をなし 音が然れば器楽をなす
語まことの表現あれば散文をなし 節奏あれば詩歌となる
行動まことの表情あれば演劇をなし 節奏あれば舞踊となる
光象写機に表現すれば静と動との 芸術写真をつくる
光象手描を成ずれば絵画を作り 塑材によれば彫刻となる
複合により劇と歌劇と 有声活動写真をつくる
準志は多く香味と触を伴へり
声語準志に基けば 演説 論文 教説をなす
光象生活準志によりて 建築及衣服をなす
光象各異の準志によりて 諸多の工芸美術をつくる
光象生産準志に合し 園芸営林土地設計を産む
香味光触生活準志に表現あれば 料理と生産とを生ず
行動準志と結合すれば 労働競技体操となる

 はあ?先生様は良いね。おらたちは毎日・・・おっしゃるように「ずゐぶん忙がしく仕事もつらい もっと明るく生き生きと生活をする道を見付けたい」のは山々だけど・・・忙しくつらい仕事の合間に光象写機・光象手描・有声活動写真と色々とスゲーものを持ちだしなさるが、それってのはやはり・・・「職業芸術家は一度亡びねばならぬ」とおっしゃられるが、職業芸術家の作品を眺めるのだけで手一杯だべ・・・飲んで、美味い物が腹いっぱい食えるまずはそれだべ、まあ、「創作自ら湧き起り止むなきときは行為は自づと集中される そのとき恐らく人々はその生活を保証するだらう 創作止めば彼はふたたび土に起つ」そうだが・・・そんなことができるかい?仕事を投げ出して創作活動の成果で飯が食えるならいいが・・・食えなくて創作を止めて、草ぼうぼうになった畑を起こすのは・・・まずは、今の生活を続ける方がいいだ・・・

 なんと、意識が低いやつらだ、こんなに言っても分からないのか!

詩人は苦痛をも享楽する
永久の未完成これ完成である

 先生様はそれだから苦労するんだべ、永久の未完成これ完成・・・なんだか、お偉い総理もそんな風に考えてるだべか?

理解を了へばわれらは斯る論をも棄つる
畢竟ここには宮沢賢治一九二六年のその考があるのみである

 まあ、「私はぶれない」=「強制し奉りても所信を断行すべし」かえ?まあ、命を縮めない程度に精進してくれや。

 ああ、我ながらひどい話にしてるけど・・・内在している矛盾ってのはこんな所ではないかと、理想主義者は隠れてこそこそとしていないとね・・・デカルトの信条は「よく隠れたる者はよく生きたり」なのでね・・・理想主義的に勝手に生きるのはこれが楽・・・人まで動かすとなるとね・・・まあ、著作に語らせれば息も使わずに済みますから・・・

私塾では科学や農業技術だけでなく、世界共通言語として普及してきた「エスペラント」の勉強会、また自らが主張する「農民芸術」の講義も行われました。更にレコードの鑑賞会や、子供向けの童話朗読会、楽団設立を目指しチェロに励んだりもしました。私塾の様子は移築された家に当時のまま残されています。

 豊かさを生み出すのはなかなか難しいですからね・・・金もかかる。教育にはものすごい金がかかることになるから・・・レコードも高価ですからね、童話は自分で紡ぎ出せばよいが・・・朗読も・・・しかし、いかにして食うか・・

賢治の私塾には若い農民の評価は高いものの、保守的な年長の農民には理解されず、かなり苦しみました。当時は芸術や理想より、今日の食料確保が大切な時代です。理解されないのも仕方がないことだったかもしれません。しかし賢治が自らの理想を現実化しようともがく姿は、賢治の足跡を辿る「自分自身の姿」に重なる人も多いのではないでしょうか。
結局賢治が思い描いた生活は、皮肉にも農民たちへの農業指導に奔走しすぎて体を壊し、実家に戻って療養することで終止符を打ちます。当時の面影はありませんが、写真は実際にあった賢治の私塾兼自宅からの眺めです。

 まあ、やり方の問題だと思いますがね・・・年長の農民の尊敬を得ないとね・・・特に賢治の持つ最新の農業技術に関しての年長の農民の尊敬・・・これが難しい・・・年長の農民に話させて、それの箔付を学問を利用するとかしないと・・・なかなか、尊敬は得られない・・・新しいことの導入は、今までやってきたことの否定につながるから、年長者は嫌がるのは当然ですからね。

 全否定ではなく、今までのものに少しずつ付加していくしかない・・・自明・・・私には否定すべき過去の野菜つくりの実績がないから、何でもありになる・・・革新は過去の否定を伴うからなかなかできない・・・まあ、昨年は随分とやりましたね。なんでこんなことに気付かないで・・・馬鹿だった!を繰り返していましたからね・・・何で、最初からこうしなかったのか?理由は簡単ですね・・・私が馬鹿だから・・・自明・・・自分が馬鹿だと自覚していれば、過去の否定は簡単・・・守るべき過去が無ければ強く生きられる・・・特待生とかはつらいね。

 人を導くことは難しいのでね・・・生活があると、生活を邪魔しないで済む・・・易行が併存できるだけになる・・・難行は職業的になりますからね・・・まあ、こう言ったら・・・しかし・・・現実は厳しいね。・・・一旦切るか・・・

 まあ、賢治君も色々とチャレンジしたのだと思いますが、才能に深くかかわるものが多いような・・・セロを弾くのも良いが・・・まあ、私もチェロを持っていますがね・・・英文タイプも打てる・・・今だと電動タイプライターしか打てないかも・・・エスペラントの現状はどうなのだろう?ちょっとは気になりますが・・・賢治君は何がしたかったのかね?時代の旗手かね?

 まあ、私はまっぴら御免ですね・・・だって、自分の時間が無くなるもの!利己的なんでね・・・

2017.02.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system