現在をうろうろ(267)

 中国人民解放軍南海艦隊・・・軍港(2) 空母桟橋

 さて、次は空母桟橋のあるあたりを眺めてみましょう。

 この、空母桟橋のある場所って結構微妙な位置ではないかと・・・それは、右の写真のアの市街から微妙に見えるが、現在埋め立てが進んでいるエ・オのあたりは見えない・・・ウの平野に入るための道はアの右の岸の軍用地を通る道しか無かったから・・・このあたりに入れる人間は極めて限られていると思われる・・・イからウのトンネルが掘られているが・・・観光地にするというより・・・例の弾道ミサイル基地か、弾薬庫か?の場所と直結する道路になる・・・観光地の中の、観光地から見えない場所・・・

 観光地にする気が無いのは・・・砂浜を否定するテトラポッドが既に並べられている・・・従って・・・本気の軍事基地をリゾート地っぽく建設するという事のようです。ウの平野を通る道はリゾート地っぽい並木にしてますからね。

 ここが新たな南シナ海支配のための強力な軍港になるのは間違いないようです。まあ、軍備など宣伝するものではないですから・・・抑止力というのは不気味でありさえすれば良いのですから・・・

 ここで、ちょっと気になるのは・・・中国は凄い勢いで海岸線をいじっていますが・・・上海のあたりの小島の沢山あって、大量の砂が河川から流入するあたりでは埋め立ての影響がもの凄く大きいのではないかと思われます。

 日本だと、鹿島港を作った事で、鹿島港以北の海岸線の様子がかなり変化したようですから・・・まあ、上海あたりは基本的に島と島を高速道路で結んだりしていますし、島と島の間を埋め立てて陸地を作る事を主眼としていますから・・・浚渫より、より沖合へ施設を更新しながら進んでいくのかと・・・独立行政法人 土木研究所 -PWRI- こういった組織に相当する組織が中国にもあるに違いないと思うのですが・・・そういったものも気になります。

 まあ、上海あたりは・・・日本の・・・岡山あたりの風景みたいになるのでは・・・古代は多島海・・・現在は小さな丘陵の残る平野・・・丘陵は削られ埋め立てに使われる・・・それでも良いと思う。郷愁にとらわれると先へ進めなくなる・・・中国は不思議な国ですね。非常に歳をとった国・・・しかし、若い・・・中華帝国は脱皮して若返る?革命の国・・・日本は脱皮できない国・・・

 日本は・・・再び回帰・・・進歩が無い。なぜ1975年以前の世界観からの決別ができずに・・・敗戦前の日本へ戻る?教訓から学べないのか?・・・じゃなくて・・・軍港・・・

 さて、既に完成間近な空母桟橋を眺めると・・・航空母艦に配属されると、陸の生活は無いようです。ここでも、青島と同じ運用形態になるようですね。

 空母とそれに随伴する宿舎船・・・現状では陸上の宿舎を考えていない・・・青函連絡船のダブルハンドシステムに似たものなのか?1つの艦に2人の艦長かね?戦闘状態に入ったら士官をふくめて・・・Uボートの勤務体制と同じ?1つのベッドを2人で使うとか・・・

 まあ、空母はそのぐらい使わないと採算が取れそうもないですし・・・即応態勢となるとそうなる・・・艦長だって寝なきゃ勤まらない・・・

 大和民族は・・・休めない・・・休まない事が美徳・・・未来は変わらないのかね?昭和15年から17年ごろと変わりそうもない・・・国民を信じない政治屋・・・金が無いなら金が無いと言えよ・・・デフォルト回避に平和を使うな・・・なんってね。そう思います・・・票田を忘れればよいのに・・・公明党は票田を捨てて従ったみたいですが・・・私の妄想・・・平和のためなら金を出す・・・増税の悪夢・・・嘘では出したくない・・・

 さて・・・宿舎船・・・右の空母に随伴している船、これって・・・本当に宿舎船なのか?生活保障船とかいう艦種・・・これって、空母に随伴する速度を持っているのか?・・・まさか、米国海軍の揚陸指揮艦と同じ発想の船かね?ブルー・リッジと同等でしかも空母要員をもう一組み積んでいるとか・・・効率から考えるとこれって良さそうですね。

 多分・・・米国海軍を見習うはずですから、こいつが司令船という事になりますかね・・・

 何しろ、米国海軍第七艦隊の旗艦は、揚陸指揮艦のブルーリッジですからね。可能性からすると・・・レーダーや通信系統の干渉を排除するための空間を・・バスケットコートとトラックか・・・平らである事の理由としては素敵なアイディアですね。ただの平らな甲板だと、何故?と考えますが・・・理由が推測できたら、そこで思考停止・・・通信能力を最大限にするための工夫を隠す・・・

 左の写真、左が生活保障船、右がブルーリッジの通信マスト・・・人が登るスペースがあると・・・展望台に見える・・・中国人は高い所から眺めるのが好きなんだな・・・なんって思ったら、通信用のマストであるとは考えなくなる・・・いまどき、人をマストに上げて警戒はあまりしないでしょうから・・・

 細かな事は分かりませんが・・・通信機能はかなり強力なのでは?無害そうな、軍用貨客船ですが・・・実はという感じですかね。

 だから、母港の桟橋近くにあっても良さそうな施設が存在しない・・・道路からいきなり伸びる桟橋でも問題ないという事ですかね。中国海軍は、指揮官先頭、率先垂範・・・なのか?ちょっと このあたりが気になりますね。とにかく、空母を含む艦隊演習でもやってくれると、この生活保障船というやつの真価が分かると思います・・・やはり、空母は単なる飛行機を乗せた運送艦の発想なような・・・だから、中古から始まった・・・

 現状では、このあたりまでの妄想しか湧いてきませんね・・・とにかく、本気の運用ですね。

2014.07.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review













inserted by FC2 system