現在をうろうろ(2657)
日本貧窮者経済新聞
 サミットで最初に発言したがるって・・・カラオケで最初に歌いたくなる人と同じかね?

 なんだか、意味不明な報道が流れますね・・・【編集局から】今だから明かされるサミット秘話 最初に発言した元首相の驚きの真意とは… - 産経ニュース これですね。今ざっと見て言えて・・・私が、時々やるような感じの記述・・・何か、やり方が変わりそうな、関心の持ち方に変化が出そうなときの曖昧で、構成の不明確な感じの文章・・・

 先日、政府高官から主要国首脳会議(サミット)の“秘話”を聞きました。かつて外務省のサミット担当者はある日本の首相のため、各国に「会議の冒頭で発言させてくれないか」と懇願しました。会議の途中では流れについていけず発言できないから、というのがその理由だったそうです。

 まあ、日本の高位の人ってのは、あまり実務能力も高くないし、交渉や説得とかできないようですから・・・というより、基本的に「日本らしい日本」は説得で動くような人間はほとんどいない・・・「私はぶれない」=「強制し奉りても所信を断行すべし」が好きですから・・・従って、討論の中で新たな道を生み出すことがド下手ということになるのかと・・・従って、多くの物は先送りになる。

 結局は、怒鳴り合いか、おはじきを持って帰る・・・お前なんか、友達じゃない!って感じなのでしょう。絶対に許さない!恐れ入ったか!とかで縛っているという感じですかね。そうならないように、恐る恐るの対応を伝統的にしているということなのかもしれないですがね。

 社会に組み込まれている不文律のようなものが・・・人間関係の統制を行っているような感じですからね。

 会議は台本の読み合わせのような不思議な奴になる・・・台本が無いと発言できいことになるみたいでね。偉大なる安倍晋三閣下を眺めていて、学生との質疑応答で何で原稿を読むかね?訂正、台本で進むかね?ハーバード大学ケネディ・スクールにおける安倍内閣総理大臣のスピーチは・・・?(1) A public address by Shinzo Abe, Prime Minister of Japan The Institute of Politics at Harvard University 18分40秒あたりから、質問のルールが面白いね・・・質問者の学生の方がしっかりしているように見えるしね・・・あれ?このQ&Aを久々に聞き直したら・・・結構、日本語が分かる人たちが聴衆にいるね・・・

 基本的に偉大なる安倍晋三閣下は台本による儀式しかできないみたいですからね・・・

 まあ、一番初めの発言ならね・・・基調演説をすればよいだけですから・・・無難な話をしてしまえば、役割を果たしたことになるわけですから・・・この手しかないのは自明ですね。

 カラオケで持ち歌が、誰もが歌うようなもので、しかも歌える歌が少ない人は早めに歌ってしまわないと・・・歌う歌がなくなる・・・また、場の雰囲気にそぐわない歌しか残っていなくなったらね・・・結婚式での歌は難しいね・・・結局は、色々なジャンルの持ち歌が無いと場を盛り上げることができないですからね・・

 偉大なる安倍晋三閣下の演説もワンパターンで・・・挿入される小話のレパートリーは色々あるようですが、どうも、表面的にしか見ていなくて、どうも・・・字面だけみたいですからね・・・これは、原稿書きの能力の問題でしょうね。

 元首相は故人なので名前は伏せます。それよりは最近の話ですが、ワシントン支局勤務時代、毎年のように首相が代わっていたこともあり、サミット前に国務省当局者から「今年の首相は誰でしたっけ」と嫌みを言われ、寂しく思ったものです。

 首相がコロコロ変わった・・・「今年の首相は誰でしたっけ」・・・まあ、強烈な個性を放つような政治家はいないし、日本に対する関心が高ければ・・・こんな言い方はされないね。首相が誰だろうが同じに見えれば・・・関心は低くなるね・・・元経済大国二位の首相でも、あまり重要度が無かったから、会いたがる人もいなかったということかね?

 世界に注目される日本では無かったというだけですかね?まあ、式次第通りに、原稿を読むだけでは・・・直接会って話をしようとして来てみれば、相手は会話じゃなくて、原稿を読んでいるとかではね・・・会いに来る気力はなくなるね。原稿読むなら手紙で良かったのに・・・じゃないかね?

 昨年の伊勢志摩サミットで議長を務めた安倍晋三首相をみると隔世の感があります。この高官は「発言に重みを与えるのがしっかりとした政権基盤だ」と強調しました。お隣の国をみても、安定政権の重要さは実感します。

 ああ、昨年の伊勢志摩サミットで議長を務めた安倍晋三首相をみると隔世の感があります・・・議長だから、多分・・・最初に基調演説の原稿を読んで、自由討論を眺めていただけじゃないのかね?なんとなく・・・だって、【エルマウサミットの舞台裏(下)】「学級崩壊」変えたシンゾー流 メルケル首相「シンゾーの発言で締めくくろう」(1-3ページ) - 産経ニュース こういった自慢話系の報道が伊勢志摩サミットでは皆無ですからね・・・それに、これには・・・

 欧州首脳を中心に「今後ユーロはどうなる」といった議論が延々と続き、安倍首相に基調発言の順番が回ってくるまでに約20分がかかった。

 こんな具合に、自分の番が回ってくるのを待っていただけみたいですからね・・・原稿を握りしめてかね?伊勢志摩サミットでは何一つ自慢できることが無かったということなのでしょうね・・・

 ふむ・・・この高官は「発言に重みを与えるのがしっかりとした政権基盤だ」と強調・・・政権基盤の意味内容は何かね?会議の途中では流れについていけず発言できないから という話からでしたから・・・政権基盤は有権者の支持が高いことですが・・・行政能力が高いから・・・地域と国に関しての造詣が深く、説得の技に優れているから支持するという政権基盤の話なのか?単なるお笑い芸人の人気の高さのようなものなのやら?なんだかね・・・

 さて、2月10日は良い日になるのか?紀元節を前に、偉大なる安倍晋三閣下が国を売る日になるのやら?しかし、日本経済はアベノミクスで大きく儲けて対米投資ができるまでになったのかね?平成25年9月25日 2013年ハーマン・カーン賞受賞に際しての安倍内閣総理大臣スピーチ 平成25年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ

 そしてまさしく今われわれが射込んでいる第三の矢は、アンクル・サム、あなたを、必要としています。なんとなればそれは、日本を、外国からの投資に対し一層開こうとするものだからです。
 いよいよ私は、まさしくみなさんの投資、みなさんの知見を得て、成果を挙げなくてはなりません。求めているのはみなさんの日本の将来に対するコミットメントです。丘の上、輝く街のような、通商と、創造がさきわう自由の港を擁す国、それが日本です…。ちょっと、レーガン口調にしてみました。
 これからの、インド・太平洋の世紀を、日本と米国は一緒になって、引っ張っていくべきであると私は信じております。目指すのは、自由、民主主義、人権、そしてルールに基づく秩序を尊ぶ世紀です。TPPとは、その背骨をなすものです。
 だからこそ、私は、TPPの交渉に参加しなくてはならないのだと、決意をしたのです。


 アベノミクスの第三の矢は飛んだのかね?第三の矢は、アンクル・サム、あなたを、必要としています・・・TPPも消えたし・・・それなのに・・・「日米イニシアチブ」検討、数十万人の米雇用増目指す=政府筋 ロイター

米国のインフラ投資活性化などを通じ、日米連携で数十万人規模の雇用増につなげることを目指す。名称は「日米成長雇用イニシアチブ」とする方向で、2月10日の日米首脳会談に向けて最終調整する。
・・・
具体的には、米国内で発行されるインフラ事業テコ入れのための債券(インフラ債)への投資や、米東海岸、カリフォルニア州、テキサス州で構想されている高速鉄道プロジェクトへの資金供給も視野に入れる。

 このインフラ債にGPIFの資金が流れることになるような雰囲気ですね。あとは・・・テキサス新幹線か・・・HTeC Texas High-Speed-Railway Consulting Corporation - Google 検索 JR東海の現地法人設立の以降の情報が無いような気がするが・・・どうなってるのかね。Texas Central ? The Texas Bullet Train なんだか、変わっていないね・・・一応、計画支持の話は更新され続けていて、活動中であることは分かりますが・・・問題は、資金が集まっているかどうかですね。2月10日は亡国の始まりの日になるのかね?

 アメリカを助けることができるほどに日本政府は潤っている?財政健全化目標 再建の道 遠のくばかり どうしんウェブ/電子版(社説) それなら、この記事は大きな誤りということになるね。

 アベノミクスの3本目の矢である成長戦略にも目に見えた成果はない。トランプ米大統領に一蹴された環太平洋連携協定(TPP)を柱に据えているようでは先が思いやられる。

 困難な健全化目標を掲げることを免罪符にして、財政支出を重ねてきたことはないか。そうであれば目標自体に意味がなくなる。


 ああ、面白いね・・・私は頑張って、食糧自給率を100%以上にしないとね・・・野菜は自給率100%を達成していますから・・・主食になりそうな作物を・・・やはり、ジャガイモかね?

2017.02.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system