現在をうろうろ(2532)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(217)

 さて、今日も例によって植物に殴られそうになりましたね。なぜか、今日は例の屋根の横木を頭がかすめる・・・何か見落としていることがあるのかと、周囲をよく見ると・・・アブラムシが・・・新しい集団です。仕方が無いので軽く指でつぶして、キッチンハイター100倍希釈液をスプレーして仕上げですね。

 まあ、植物が私の頭を殴ろうとしているというよりは、私の注意力が散漫で、何かを見落とすような状態になると、頭がぶつかると認識したいが・・・植物に動かされているようでは人間様の沽券にかかわる・・・まあ、食わせてもらっていますから・・・余り強いことは言えないかも?

 ちゃんと気付けよ・・・って感じですかね。日々、ぼんやりと暮らしていますから・・・しかし、今年は植物に教えられることが多かった年ですね・・・こんなに、植物と真面目に向かい合ったのは初めてですから・・・

 あまり教科書に出ていないような事を色々と・・・まあ、確認したというわけではないですが、植物の根はコンクリートの表面を溶かして荒らすのは知っていましたが・・・結構大量の根酸を出して、周囲の物質を溶かしているらしいですからね。なかなか積極的に養分の収集をしているようです。これには驚きましたね・・・肥料不足にすると、勝手に酸を出して溶液を酸性に傾けて、挙句の果てには自家中毒のようですからね・・・苦土石灰の有効性は理解しましたが、マグネシウムは苦土石灰だけではどうやら十分な供給にはならないような感じですしね。今ちょっと気になているのは炭酸水素カリウム・・・

 肥料の知見も増えてきましたが・・・果たしてきちんと理解しているのかどうか?あまりまともな使い方をしていませんからね。一応は計算をしてはいますが・・・扱っている濃さが、どうも信じられないほどの低濃度の水溶液ですからね。まあ、頭では理解していますが・・・なんとなくね。一応今のところは順調なようですね。ああ・・・おやつの時間・・・

 株式市場が終わりましたね。私は、保有する株が無くなりましたね・・・一銘柄残らず手放したのは初めてですね。まあ、ちゃんと2割ぐらいの利益を出しての売りですから問題ないですが・・・なんだか、利益の出ている株を持って歳を越す気力がね・・・なんだか、先行きが見えないですから・・・とりあえず、珍しく現金ですね・・・でも、手元に現金化できないのが・・・だから、いつも貧乏・・・でも、今は野菜があるのでちょっと豊か・・・餅も1枚届いて正月らしくなってきましたね。

 明日は、大晦日ですが・・・簡易なラックを作って、栽培システムを10基設置できるようにしないとね・・・そろそろ、計画性を持って行動しないと・・・どこに何を置いたのかが分からなくなりつつありますからね。段々、私の頭では管理しきれなくなりつつあります・・・紙台帳を作ってはいますが・・・手元の種子などもデータベースに登録していかないとね・・・生産計画のためには・・・そうなると、バーコードリーダーも持ってくるか・・・

 アンドロイドなどのカメラだと旧式の一次元バーコードの読み取りはかなり面倒なような感じ・・・まあ、種子のコードはPCのある所でリーダーで読み取るか・・・数字を手入力になるのかね・・・日本の商品販売サイトでJANコード番号を示しているのは少ないね・・・検索すれば出てくるみたいですから・・・これで管理すれば良いでしょうね。

 バーコードなどを使っての管理にできるように、標準的なコードを利用できるようにしないとね・・・まあ、こいつも仕事で扱っていたことがあるので、何とかなるからOK・・・QRコードは扱ったことが無いのでね・・・まあ、概要は分かるが・・・まあ、ちょっと気にしていればよいでしょうね・・・

 ああ、今度はデータベースで頭がいっぱいになりそうな感じですね。とりあえず、暫定の10年分のカレンダーと、平均された鹿嶋のアメダスデータと今年のアメダス鹿嶋の観測データが繋がるようになりましたから・・・播種から収穫までの積算の日照時間と最高気温の積の積算が可能になりましたから・・・栽培データとの相関関係を蓄積していけば、精密栽培予測が可能になるかもしれないという感じですかね。これからは、栽培データが必要になってくるから、なるべくデータを取れるようにしないと・・・風で、ペットボトルが飛ばされないようにしないといけないし・・・肥料や水の消費に関してもデータを取りたいですが、未だにその基盤が無い・・・成長評価に関しても・・・まだまだ知らないことがいっぱいありますからね。

 この時期に、播種をするなど、間違っているような気がしますが・・・一応は、テストしてみないとね・・・サニーレタスもチンゲンサイも二十日大根も発芽していますから・・・成長する気はあるようですからね・・・屋根だけで、ほぼ開放ですが・・・外気温と変わらないですけど・・・なぜか、結構やる気があるみたいでね・・・大豆も発芽を始めましたが、かなり厳しいようですね。一応、知見を増やすためには・・・殺すのを覚悟で・・・収穫可能なものは、殺さぬように細心の注意を・・・

 しかし、霜には弱いが・・・低温には結構耐えられるものが多いような気がしますね。

 ただ・・・分からないのは・・・分からないことだらけ・・・私のやっている、溶液土耕は事実上手間がかからない・・・耕すことは無いし、超密植なので・・・他の物が入り込む余地が無い・・・雑草の勢力は極めて少ない・・・溶液というか・・・普通化成を植木鉢の中で水に溶かしての投入だから、密植でも肥料分は十分・・・いい加減な笹の葉でもある程度の除霜効果は認められるし・・・比較のために、あまりまじめに笹を挿していないですが・・・

 わずかな、放射冷却対策で、そこそこの成果が出ているような感じでね・・・普通のビニールでは除霜効果は無く、ビニールの下でバッチリ霜が降りますから・・・結局は、放射冷却対策にはなっていない・・・案外、太陽光パネルの下での農業が流行るようになるのでは?放射冷却除けとしては確実ですからね。

 まあ、結局は・・・放射冷却対策をしてしまったので、無理を承知で色々と始めているわけですからね。さて、この時期で、サニーレタスがどのぐらいの期間で可食サイズになるやら?これが楽しみですね。2月の半ばに収穫できるか?それとも、3月の半ばになるか・・・興味深いですね。

 あれ?また、北朝鮮に何かが見つかったみたいですね・・・ちょっと、建物探しをしましょう・・・でも、これって記憶にあるなぁ〜

2016.12.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system