現在をうろうろ(2520)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(208)

 さて、また朝がやってきました。まずは、本日の作業予定を考えないとね・・・結局天候のチェックは、毎朝の日課になるということですね。
時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
気温(℃) 10 12 13 18 15 12 9 7
湿度(%) 90 88 84 82 90 82 70 70
水蒸気圧(hPa) 11.1 12.3 12.6 16.9 15.3 11.5 8.0 7.0

 明日、2016年12月27日の予報と水蒸気圧・・・水蒸気圧が10を超えるなら気温は下がらない・・・OK納得って感じですね。そして、今日の未明の気象要素はアメダス鹿嶋で・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 3.5 0.0 1.1
2 2.6 0.0 1.9
3 2.9 0.0 北北東 1.5
4 3.3 0.0 北北東 1.6 0.0
5 3.0 0.0 西北西 0.9 0.0

 今朝12月16の最低気温は0441に2.3℃だった・・・風向きが変わって気温は上昇ね・・・鉾田は-2℃まで下がっている・・・結構冷え込みがあったかも?トマトが心配ですね。柔組織の応答で元気がなくなるのかね?とか、余計な事を考えちゃう・・・

 低温順化ってのが可能なのかちょっと気になりますね。とにかく、略奪部隊の準備もしなきゃいけないし・・・忙しいね。

 株価のデータもデータベースに食わせたし・・・なんだか、しょぼいね・・・日経平均を上げるだけの市場の動きのような感じ・・・市場いじりもそろそろ限界なのでは?非常に気になりますが・・・まあ、農業のIoTの基盤整備を私の所は推進しないとね・・・やはり、気象データをまず、データベースに食わせることにしますかね・・・そうすると、とりあえずタイムラインが出来上がるから・・・それに作業を加えて行けば良いわけですからね・・・観測データは前日の10分ごとのデータを拾ってきて構成・・・湿度データが必要だから、水戸と鹿嶋の2か所か・・・

 作業予定からすると、予報データも持たさないといけないかね?明日を見据えての作業ということになるから・・・今やったことを、記録しなければならないということになりますね。Yahoo予報の確認と、鹿嶋の現在の観測データ・・・略奪部隊を出撃させないと・・・出撃!

 戻ってきました。今日は、霜が降り氷が張っていましたね。2016年12月26日03時30分ごろは、屋根付きの生育棚の上段で-1℃になっていたようです。ここには氷は張ってはいませんでしたが、結構寒くなっていたようですね。周辺は放射温度計では-2.5℃程度でしたから・・・西北西の風に変わった頃から気温の上昇があったということのようですね。

 いま見ているデータは、温度と湿度の測れる奴のものですが・・・スタートは、20時頃に届いて、そこでスタートさせていますね。それでも、およその雰囲気は分かりますね。

 この最低気温を記録した時の水蒸気圧は4.8hPaで、下がれば-3℃ぐらいまで行くことになりますか・・・鉾田では-2℃まで下がっていますから、まあ、理論通りかね?霜の降りた葉面は-3℃ぐらいに達していた・・・当然、放射冷却でそれより下がろうとしていたのが降霜でその温度に保たれたということですからね・・・やはり、直上の空の温度の影響ってのが問題になるのかね?今日は、直上で-19℃・・・うっすら雲がかかっていましたから・・・最低気温を計測した時は澄んだ夜空だったのでしょう。・・・とにかく、寒いのは嫌いですね。

 さて、今日も作業は、ほぼ予定通りですね・・・作業小屋の中の初期の製造品の育苗ラックの解体に向けて中の栽培物の植え替えなどを行ってきました。50本あった、喰い余しの豆苗は40本ほどに減っていましたが、とりあえず、収穫して・・・7.5cmポットへ植え替え・・・こいつをどうするかの予定がまるでないのが情けないですが、とりあえず、ガルバンゾを1本植え替えて、育苗ラックは2段は空になりましたね。あと、最初期のカイワレ大根の生き残りを明日以降移植して終わりですね。そうしたら、この育苗ラックは解体、作業小屋の中を整理して、育成スペースを作らないとね・・・正月は、どうやら大改装をすることになりますかね。

 まあ、色々と、急いで計画を立てないと・・・あと、何日も無いですから・・・しかし、忙しい半年でしたね。日々開発・・・馬鹿みたい。段々、作物の把握が困難になってきましたね。育成単位にIDを振って管理しないと無理に近くなってきましたからね。小屋棚番号と、育成単位・・・どんなIDを付与するかが・・・問題ですね。というか、まずは、小屋の配置などもきちんと計画しないとまずいですね。

 何とか、データベースを組むための基礎的な作業が終わりつつあるという感じですね。栽培技術に関しても、ほぼ完成したし・・・管理に関しても・・・まあ、紙の台帳でIDの体系を考えながら管理し始めましたから、2か月ほどで気象要素と栽培に関するデータベースは構築できそうですね。一応、紙台帳に記載を始めた最近播種した奴で、記録の流れを生み出せばよいでしょう。これでヤットITエンジニアっぽい仕事ができるね・・・研究ごっこはそろそろおしまい、次はITエンジニアごっこを始めないとね。

 まだ、収穫に関しての知見が少なすぎるね・・・二十日大根の収穫時期が分からないし・・・そろそろ、収穫時期だが・・・収穫タイミングが良くわかりませんね。間引くという作業が無かったですからね。まあ、収穫しちゃえば良いのでしょうが・・・こういったので悩むというわけです。

 収穫ってのは難しいね・・・二十日大根への給水量は安定していますから、簡単には割れないだろうとか、そういった事を考えているのが良くないのでしょうが・・・

 まだ小さいよな・・・とか思うわけですが・・・11月05日に播種、11月10日に発芽を確認していますね。既に2か月近くも経っている・・・肥料をあまり与えなかったからね・・・

 今発芽し始めたやつでどのくらいの日数がかかるかですね。60本近くあるから、2つずつぐらい抜いて来ればいいね。明日からの食材としますか。葉も食えるしね・・・吹き曝しの中で50日か・・・これって、早いの?遅いの?二十日大根ですからね・・・?

 そうだ、この栽培トレイは半分に・・・というか、6×6と、その残りの2つの奴にして栽培するか・・・5本で200円ぐらいで売られている・・・このトレイ1枚で2000円余りか・・・なんだか豊かな気分・・・

 大きそうなのから順次収穫ですね。これで、食卓の彩も良くなるね!サニーレタスとセットで収穫、クレソンも添えられる・・・ルッコラがまだちょっと小さい、スープセロリがある・・・山東菜もサラダで食えるし・・・なかなか、豊かな気分になれるね。

 しかし、野菜は高価だね・・・貧乏な私にはなかなか買えないよ・・・しかし、徐々に品種が増えて、スーパーの野菜棚のようになってきましたからね。何で、野菜の栽培を今までしなかったのだろうと・・・強く思いますね。

 あちゃ!1皿で500gの野菜を摂取できる「コンプリートベジタブルプレート」発売 マイナビニュース 提携農家から届いた旬のものを20品目使用している。厚生労働省が推奨する成人1日あたりの野菜摂取量は350gだが、それを上回る500gを盛り付けた。 ふむ・・・私の所にも20種類ぐらいは野菜がありますから・・・毟って、1650円〜の価値あるプレートにすることだって可能か・・・見せ方や、店の雰囲気などの付加価値性もあるし・・・価値あるものにするのは難しいね。

2016.12.26

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system