現在をうろうろ(2513)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(202)

 さて、略奪部隊が戻ってきました・・・本日は、ミツバの苗を・・・というか、食べ残しの部分ですね。こいつを9cmポットに、そして、喰い残しのターツァイも1本9cmポットに植えてきました。そして、例の長い緑の防壁を1本作って、トマト小屋の上部に設置・・・どの程度の効果が出るかは不明ですが・・・放射冷却は多少緩和・・・そして、水はおよそ4リットルは保有しているので・・・そして、並べた山東菜が多少の熱を処理してくれるはずですね。

 6本目ですから、かなり手慣れてきましたね・・・ただ、組み立てのための治具を作った方が楽だし精度が出ますね。ここに設置する奴は積み重ねることは無いので問題ないですが・・・畦平が真っ直ぐに戻ろうとする奴を抑え込んで位置合わせをするのが面倒なだけですが・・・多分、これが、価格的にメインシステムになりそうなので、量産体制に入りたいというだけですけどね。

 移動させると、かなり寂しげな感じになりますね・・・ああ、やはり苦土石灰がかなり消えていますね・・・

 どうやら、たまり水にすると、根酸の影響でかなり溶けるようですね。だから、電気伝導度を測るのを断念・・・結局分からなくなるだろうという安易な妥協・・・当然pHも・・・結局分からなくなるだろうという・・・あきらめですね・・・

 何でも、あきらめが肝心な部分がありますからね・・・栽培ステージでの移動で苦土石灰の散布で間に合わせようという横着な魂胆で・・・一応、決め事として置けば、やっているように見える・・・ただそれだけですね。

 どうも、私の知識では・・・肥料のゴタ混ぜのイオンの動向は分かりませんから、簡単にあきらめたというのが正しいかな・・・カルシウムと結びついたイオンが根酸で溶けたりと・・・まあ、たまり水でもOKだということが分かったので、それだけの話ですね。とりあえず、私の口にたどり着けば・・・

 さて、ここには何がやってくるやら?ミツバでも少し大きくなったら持ってきますかね。サニーレタスも、寒波でちょっと発芽に時間がかかったようですが、一応は発芽して緑色になってきましたね。発芽スペースから、どこへ移転させるか・・・生産管理のためのデータベースがやはり必要かな?

 気温などの積算データなどもあれば・・・生育予測は可能かもしれませんが・・・商売ではないから、やる気がしないのが問題ですね・・・商売だったら・・・気合が入りますがね・・・

 一応は、私が何かやるときは、収益性を考えますから・・・商売にならないようなものはやらない・・・逆に言えば、買う方が安いならやらないですから・・・

 買うより安いから・・・始めた・・・だって貧乏なんだもの!結局これかよ・・・だからもてない・・・分かっていますがね・・外見は悪くないはずですが・・・身長178cmウエスト76cm・・・ぐらいだね。ああ、中身の問題だね・・・きっとね・・・根性がねじ曲がっているから・・・偉大なる安倍晋三閣下の様に万民向けではないからね・・・まあ、仕方ない・・・

 ああ、私だって、近頃・・・彼女が欲しいね・・・私の生活を補完することって、あまりなさそうなのが難点ですが・・・心を満たしてくれる人がいることが大切なんですが・・・

2016.12.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system