現在をうろうろ(2478)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(188)

 なんだか、風が強いね・・・軽い屋根が飛ばされている可能性がある・・・なんだか嫌な予感がしますね・・・屋根付きのテーブルが飛ばされていたり、育成棚やトマト小屋が飛んでる可能性が・・・北風で風速7.7mですから・・・結構凄い事になっている可能性が・・・最大風速14mをアメダス鹿嶋が観測した日は時間5.5mでこのときは、新しいジャガイモの屋根が飛んで、重しを付けたのでね・・・嫌な予感がしますね・・・イチゴが倒れて凄い事になっているかもしれないし・・・バジル小屋が吹き倒された時が、最大で7.5m時間7mの時ですから・・・非常に心配ですね・・・段々落ち着いて、静かになってきましたが・・・そろそろ略奪部隊の編制・・・災害復興部隊に化けるかもしれませんが・・・寒いし、雨だし・・・嫌だね。

 寒いので逃げてきました・・・被害は僅少でしたね。小松菜のビニールが少々乱れて・・・その程度ですね。イチゴなどに水を与えてきました・・・二十日大根の水の減少は・・・私の誤認かな?水が少なくなっていて、そこにボトルを挿した時に、水が落ちなかったが、そのあと、水が落ち始めてほとんど空になったという感じのようですね。

 被害をチェックしている中で分かったことは、トマトで低温障害を受けた範囲がどうやら・・・屋根の保護する範囲から外れたということのようです・・・どうやら通常では直上がカバーされていればOKなんですが、空の低温の範囲が直上から30°を超えて広がると被害が広がるような感じです。前日の場合だと-36度程度が高度で50°程度・・・直上から40°ぐらいまでの範囲に広がった・・・それと、折からの低温でやられたということのようですね。

 まあ、対策としては・・・サイドに放射冷却防止用に何か断熱材を張ることになるでしょうね。一応対策はまだとれる範囲にあるということです。
時刻 気温 飽和水蒸気圧 湿度 水蒸気圧
hPa % hpa
1 9.4 11.8 94 11.1
2 9.3 11.7 93 10.9
3 9.6 12.0 91 10.9
4 8.2 10.9 95 10.3
5 7.7 10.5 95 10.0
6 6.8 9.9 89 8.8
7 5.2 8.8 89 7.9

 2016年12月14日の水蒸気圧のデータは左のような感じで、徐々に水蒸気圧は下がっていますね。

 衛星による水蒸気の映像は右のようなものですから、水蒸気圧は減少傾向になりそうですから・・・また、寒くなりそうな嫌な感じがしますね。

 朝の強い風は、急速に発達して抜けていった低気圧の寒冷前線の通過に伴うもののようですね。気圧計があれば・・・急速な気圧の低下が観測されたと思われますが・・・水戸での気圧の低下は小さく、調子では4時から5時にかけて気圧が低くなっていますから・・・このあたりを低気圧の中心が通り抜けたような感じですね・・・鹿嶋での5時の風速7.7mが最大ですからこの時間ですね・・・

 左の低気圧ですね・・・2016年12月14日03時の天気図・・・今晩は、西高東低に気圧配置になって北西風が寒さを運んで来そうです・・・明日の朝の6時の気温は鹿嶋のピンポイント予報では2℃湿度70%ですから・・・

 飽和水蒸気量などは日本工業規格で定められているようですね・・・JIS 28806 これの表を使うような感じですね。これで、気象庁の発表と私の計算がずれるのか・・・

 まあいいか・・・明日の朝の予報からするとこのときの飽和水蒸気圧は4.9hPaで、このときの露点温度は-2.8℃ぐらいと私の計算ではね・・・霜の可能性はあるということになりますかね・・・このぐらいなら屋根の直下は楽に守られる・・・大屋根命の御加護の範囲・・・か?

 翌朝の気温と湿度の予報から葉面の感じる温度は予測できるのかね?12日の06時は気温-2.7℃で湿度85%水蒸気圧4.3hPa露点温度-4.9℃という観測ですね・・・私の計算では水蒸気圧は4.3hPaで一致、露点温度は-4.8℃でほぼ一致ですね・・・OK分かりましたね。鹿嶋市の天気 - Yahoo!天気・災害 こいつの予報で計算すれば、傾向は掴めることになりますね。

 12月15日は・・・
時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
気温(℃) 5 4 2 6 9 9 6 4
湿度(%) 68 70 70 72 62 58 62 64
水蒸気圧(hPa) 5.9 5.7 4.9 6.7 7.1 6.7 5.8 5.2
 飽和水蒸気量を付加すると左のようになりますかね?一応、これで、明日の天気をYahooからエクセルへ張り込めば水蒸気圧まで求められるようになりましたね・・・徐々に自動化・・・

 こういった、短期の予測で日々の作業計画の修正を行いつつ、大きな流れを調整していくようなデータベースを構築か・・・なかなか難しいね・・・長期予測で、ベースの作業予定を組み立てて、実行分と現況データと、短基礎予測で、データベースを更新していく・・・どんな、データベースシステムを構築したらよいのやら?季節は、水蒸気圧で分けられそうですから・・・事実上日本も雨季と乾季に分けて考えた方が楽なような?雨季は梅雨・盛夏・秋霖という感じですね・・・乾季は10月中旬からのいわゆる秋・12月から2月の冬、3〜5月の春かな?あとで、水蒸気圧による季節の振り分けを検討しないとね・・・

 中山鋼が売れた・・・今月のノルマは達成だね・・・金曜日には仕入れをするか・・まあ、来週だね・・・偉大なる安倍晋三閣下次第だが・・・どうせ、馬鹿だから話もろくにできないだろうから・・・金曜日は大量売りが入るかどうか?それ次第だね・・・私なら売るから・・・ダウが続伸にしては日経平均がそれほど伸びていないから・・・買い支えている可能性が高いからね・・・そろそろ、資金が厳しいはずだから・・・私のデータベースが、あまり見かけない会社を買いだと示してくれるのでね・・・じゃなくて・・・

 気象データと農業のIoTだね・・・まあ、私の頭の中では徐々にデータベースが構築されてきたという感じですね。栽培技術も手に入りつつあるし・・・現在の知見からすると、現在構築されている植物工場は日本では採算が取れないね・・・永久凍土地帯とか砂漠などではニーズや採算性はあるかもしれないが・・・

 何しろカリフォルニア辺りから野菜が船で来る時代ですからね・・・3週間の輸送に耐える野菜たち・・・店頭までは約1か月・・・ブロッコリー、キュウリ、トマト、キャベツ、人参、サヤエンドウ、ピーマンなど・・・ピーマンは持つね・・・私の所の野菜は自給率は100%になっていますからね・・・主食はさすがに未だですが・・・ジャガイモがどれだけ地下に在庫されているやら?とりあえず、まだ、地上部は脈がありますから・・・いずれにせよ、食糧を自給率100%まで持って行くつもりですからね・・・

 それから、油糧作物も・・・搾油も考えないと・・・海岸の付属地の方は油糧作物が良いね・・・ひまわりとか・・・煎って食べるのも良いし・・・かぼちゃの種も・・・ん!ヒマワリとカボチャとインゲン、トウモロコシ、大豆を付属地でやろう・・・井戸を掘るか・・・8mか、もっと・・・まあ、試掘してみるか・・・6mまでは実績として掘っていますから・・・手動掘削機を改良しなければ・・・というより、どこにあるのか?もう1度作り直すか・・・日経平均は下がり始めたね・・・さあ、売られるぞ・・・私は弱虫だから、買い注文も取り消しだね・・・こりゃ危なそうだ・・・TOPIXが反発したものの下げに転じそうだからね・・・さて10時半ごろまで寝るか・・・結構頑張って買い支えているのかね?どうせ19000円の死守命令でも出てるのだろうから・・・安心して売れるかな?30分寝る!

 あれ?意外と下がらないじゃん・・・忘年会の準備もそろそろ始めないとね・・・買い物へ行かなきゃ!

2016.12.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system