現在をうろうろ(2408)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(135)

 新しい計測器を製造して、設置してきました・・・一応、測定したいのは、太陽放射と放射冷却なので、黒球温度計に類似のものですね。それに先立って、夜空の見えるところに温度ロガーを置いてその2日間のデータを回収してきたのでそれを見ることにしましょう・・・

 あれ?変なの?右側の細い線から右は設置場所から動かした後の記録ですね・・・ただ、変なのは・・・屋根のある所へ持ち込んでからの温度がね・・・夜の温度の変動が結構ありますね・・・大体推測通りですね・・・夜は空が見える場所のものの温度は非常に下がる・・・

 右のグラフの最低気温は0.6℃ですから・・・太陽放射の影響も大きく11時50分ぐらいで20℃を超えている・・・左半分が11月25日の06時半ごろのからのものです・・・この日2016年11月25日の鹿嶋のアメダスのデータは・・・
降水量 気温 風速・風向(m/s) 日照
(mm) (℃) 風速 風速 時間
6 0 1 0.8 西
7 0 1.9 1.9 北西 0.4
8 0 2.9 2.9 西 1
9 0 5.7 1.5 西北西 1
10 0 7 2.1 西北西 1
11 0 8.8 1.1 北北西 1
12 0 10.1 1.4 西北西 1
13 0 11 1.8 西南西 1
14 0 11.4 1.4 西南西 1
15 0 10.8 1.2 南南西 1
16 0 9.7 1.4 西南西 1
17 0 8.5 0.9 西北西 0
18 0 7.9 1.4 北西
19 0 6.1 1.4
20 0 6.4 1.6
21 0 6.5 1.4 北北東
22 0 5.8 1.4
23 0 6 1.7
24 0 5.7 1.4 北北西

 左のような感じですね。

 日差しによって、直ぐに温度ロガーの温度が上昇していますね・・・この日の最高気温は11℃ですからそれよりはるかに高い温度にロガーの白いボディーの温度が上がっている・・・この後気温が急落しているのは、設置した場所が日陰に入ったためのものですね。9〜8度ぐらいになって、アメダスのデータに近くなっている・・・日差しがあることでどれだけ温度が変わるか・・・

 だから、黒球温度計での観測結果が欲しいというわけなんです。直射日光によってどれだけ温度が上昇するかのデータ・・・日差しの下ででは温かさが違いますから・・・それで、気温ではなく地表温度をチェックしたりと色々とやっているわけです。

 そして、15時を過ぎる頃になると・・・放射冷却の方が優勢になって急激に気温が下がり始める・・・最高気温は熱収支の関係で14時頃・・・それが現れているわけですね・・・その後は順調に放射冷却で下がり・・・17時50分ごろには最低温度の0.6℃を記録・・・その後は・・・温度低下が・・・ああ、風向の変化がありますね。北西から北・・・東寄りの風・・・海からの暖かい空気が入って気温が上昇・・・日が変わって26日0時半に一旦温度が下がっていますね・・・に
降水量 気温 風速・風向(m/s) 日照
(mm) (℃) 風速 風向 時間
1 0 3.6 1.1 西
2 0 4.6 1.8 北北西
3 0 4.4 1.1 北西
4 0 9.6 3.1 北東
5 0 9.5 2.7 北東
6 0 9.4 2.4 北東
7 0 9.5 2.6 東北東 0
8 0 10.5 3.8 東北東 0.9
9 0 11.2 4.1 北東 0.6
10 0 12.6 3.4 北東 0.8
11 0 13 3.4 北東 1
12 0 12.8 4.1 東北東 1
13 0 12.8 3.6 東北東 1
14 0 12.7 3.2 北東 0.7
15 0 12.2 3.4 北東 1
16 0 11.7 2.4 東北東 0.4
17 0 11.3 2.2 東北東 0
18 0 11.9 1.8 北東
19 0 11.4 1.5
20 0 10.6 2
21 0 9.9 2
22 0 9.3 2
23 0 8.5 1.9 北北西
24 0 8.7 1.2 西

 風が西へと変わっての気温の低下ですね・・・

 3時4時台は上昇していますね・・・放射冷却がかなり抑えられたはずですね・・・気温の変化は小さいから・・・そして、早朝はきっちりと放射冷却が始まっていますね・・・8時の日照時間は0.9時間・・・昼過ぎに日陰になって温度低下・・・夕方から曇って・・・放射冷却が小さくなって・・・

 温かい夜になった・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 9.1 0.0 西 1.3
2 8.7 0.0 西 0.9
3 8.3 0.0 北西 1.5
4 8.4 0.5 1.2 0.0
5 8.5 0.0 北西 1.2 0.0
6 8.3 0.0 西南西 0.6 0.0
7 8.4 0.0 西南西 0.8 0.0
8 8.8 0.0 西北西 0.9 0.0
9 9.4 0.0 北北西 1.1 0.0
10 10.2 1.0 西 0.4 0.0
 そして27日は雲に覆われて温度変化は僅少になった。

 どうやら、アメダスの観測による気象要素だけでも、ある程度の推測はできますが・・・やはり放射熱の影響は極めて大きく・・この日照時間の代わりに、Whとかで示されれば良いのでしょうが・・・残念ながらそうではない・・・

 したがって、アメダスの観測では植物が感じる温度とはかなりかけ離れたものになるということになりますかね。

 放射温度に2時間遅れ位で気温が追従しているという感じですからね。そして、気温8度で放射では0.6℃まで下がっているから・・・

 しかし、これほど空の見えるところに置くだけではっきりとわかるとは・・・とにかく、高温についての黒球温度計のデータは知っていましたが・・・放射冷却に関しての黒球温度のデータは見たことが無かったのでね。こいつは驚きですね・・・

 まあ、海兵隊だと・・・寒いなんって言うと、動かないからだ!で、汗をかくまで走らされそうですね・・・私が、寒い時期が嫌いなのも似ていますね。母親に寒いというと、動かないからだ!と怒られましたからね・・・ちゃんと動いている人は寒さを感じないということですかね。

 さて、馬鹿な政治屋とは違って、私だって・・・Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階をこなしている・・・計画は植物の体感温度はどんなものだろうか調べる、実行は温度ロガーを空の下に設置する事、評価は推測されていたから飛ばして、改善ではなく実際の観測行動のための機材の設置・・・Actは日本語の改善とは違うと思うのだが・・・事後的に実行の評価をしていますがね。有効と考えられるという評価でね・・・で行動は・・・

 左の観測装置を作って設置してきました・・・黒いドームは、酎ハイの空き缶・・・底の部分がへこんでいたのでは水が溜る・・・溜ったら熱容量が大きくなると考えてハンマーで叩き出して成型・・・台の部分は近頃の製造品から出た切れ端ですね・・・ちょっと考えが足りなかった部分もありますが・・・内部は・・・

 黒いカバーには棒がついていて・・・右の写真のロガーの脇の下の穴に刺さるようになっています・・・湿って膨らんでも抜けるように遊びがあってテーパーもつけてありますからOKでしょう・・・竹箸を使ってデータロガーをつりさげて、下の木には接しないようにしてあります・・・水が回ると嫌だしね・・・熱も直接伝わらないように・・・

 一応、ロールオーバーを仕込んでありますから、カーソルを乗せると、粗雑なドームが出てきます・・・30分ぐらいで考えながら製造したものですね。

 これで、それなりに観測データが取れるでしょう・・・なんとなく、こいつが農業の精密化に対して有効な観測装置になりそうな気がしますね。観測装置は四足で移動可能にしてありますから、色々と場所を変えてデータが取れるようにしてありますから、予備観測としてはこれで良いでしょう・・・ただ、これでは地面からの放射が取れないですから・・・その部分も観測できるように近いうちに改造しないとね・・・そのために横木を出して台が乗っている・・・というより、雨が降っていて、考えもまとまらないので、遊び場から出て、車の中で考えたやつを作ったというだけですがね・・・晴れていたら、上下のカプセルの間に温度ロガーが入る奴を作ったと思いますが・・・材料の関係もあって、こうなった・・・数日間データを取ったら新しい・・・地表からの放射も取れる奴を作りましょう。・・・これが、新しいプラン・・・上方放射をチェックしたい・・・試作、検証・・・実施・・・PDCAサイクルのActの訳は改善ではない・・・でも、何で最初からこれを作らないの?ってやつになりますね・・・でも、拙速・・・どうせ後で新しいActですから・・・常に進歩を・・・

 段々、妄想研究が拡大してきましたね・・・論文博士を狙うか・・・でも、農学関連は・・・私は誰の弟子でもないしね・・・いまは農学博士になっている元彼女はいましたが・・・こんなことやってると知ったら、殺されかねないね・・・どこで何をしているやら?

 まあ、普通にやると6年分ぐらいの研究を妄想的に9か月で終わらせようとしていますから・・・忙しいね。こいつのデータ評価の糸口を掴んだら、データベースの構築に入らないと・・・研究所の看板での作って、インチキ商売でも始めるか・・・しかし、なんだか論文集みたいになって面白くないね・・・遊びでやってるんだから・・・もう14時、おやつを前倒しして、昼寝にしよ〜っと!

2016.11.27

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system