現在をうろうろ(2397)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(125)

 ああ、なんだかね・・・雨だとあまり面白くないね・・・一応、略奪部隊は出ましたが・・・雨の中での略奪はちょっと気が引けて・・・ミニトマトを数粒齧って終わりにしてきました・・・

 昨日来のマグネシウムに取りつかれて・・・色々と写真を撮ってRGBへの分解を行って眺めていますが・・・可視帯域ですから・・・気が付けば人間の目の方が確かなのかと・・

 確かに、注目すべきものを明確にすることは可能であるとは言えますね。

 しかし、マグネシウムはそれほど不足気味な元素なのかね?しかし・・・苦土石灰の苦土は・・・

 こんな風に15%もあるみたいだが・・・実のマグネシウムは数%という感じだし・・・この数字で何をどんな風に肥料設計をするのかね?意味不明・・・

 ああ、なんだか、私は頭が悪くて・・・理解不能だよ・・・まあ、苦土石灰は気合で使うのが正しいのかね?硫マグ25とかも水溶性苦土25%が保障成分だし・・・ブルース石の奴もあるね・・・水酸化マグネシウム・・・ブルース石は美しいね・・・あの美しい結晶を砕いて粉にしているのかね?

 どうも、ブルース石が混じっている方解石や滑石じゃないだろうね・・・?まあなんだかわからないね・・・分析するための機材もないし・・・

 あれ?世界の通貨動向を結構追い抜いて円が下がっているみたいだね・・・ちょっとこいつは円が弱くなりすぎているんじゃないかね?ちょっと気になるね・・・じゃなくて・・・

 とにかく、マグネシウムが気になるわけです・・・

ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン
ほうれんそう 葉 通年平均 生   16 690 49 69 47 2.0 0.7 0.11 0.32 3 3 2 5

 ほうれん草を50本栽培すると、マグネシウムは・・・0.069×50=3.45g・・・まあ、5g程度は必要で・・・この5gを与えるための苦土石灰の量が不明・・・3%も含まれているのなら・・・170g程度与えれば良いことになるね・・・結構な量だね・・・

 なんだか、随分と不足している・・・アルカリ分ってのは?酸化カルシウムかね?炭酸カルシウムかね?炭酸カルシウムはアルカリ資材なのかね?まあ、酸に出会うと反応して二酸化炭素を出すが・・・このときに酸が使われるが・・・それでアルカリ分なのか?基礎的な事がまるで理解していないことがばれるね・・・私は本当に頭が悪い可能性が高いような?炭酸苦土石灰が理解できない・・・どうやら、石灰と苦土の総和が酸を中和するアルカリ分で純粋な炭酸カルシウム換算での割合かよ?

 可溶性苦土15%で内ク溶性苦土10%・・・ク溶性苦土って炭酸マグネシウムか?84.3139 g/molあとは、水酸化マグネシウム?58.3197 g/mol、ドロマイトかね?184.4 g/mol マグネシウムは24 g/mol ・・・・マグネシウムが2%ぐらい入ったいたら御の字かね?塩化マグネシウムは95.211 g/mol なんだか、分かってきたような・・・

 苦土石灰だと山盛り必要ということですね・・・塩化マグネシウムが利くわけだ・・・

 なんとなく、塩化マグネシウムを与えた後にいきなり生育が進んで、切れたら、その反動で大きくマグネシウム不足になった・・・どうやら、そんな感じですね。

 なんとなく理解・・・しかし・・・肥料の成分表示の意味の理解を深めないと・・・どうも、基礎が抜けている・・・肥料取締法 こいつが元締めか・・・施行令は・・・肥料・土壌改良資材関係法令 - 独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC) ここにまとめられている・・・

 なんだかよくわからんね・・・お!これはいいね・・・清和肥料工業株式会社 Web資料館 素晴らしいね・・・熟読せねば・・・

2016.11.24

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system