現在をうろうろ(2384)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(116)

 さて、日々植物を・・・霜の発生のパターンもなんとなく理解したらしくて、今日は余裕とか・・・一通りのチェックだけになってしまいましたが・・・果たして、どうなのやら?

 今日は、温かいね。鹿嶋のアメダスでは15.4℃もある・・・このぐらいの日が続けば楽なんですが・・・上空をバッチリ水蒸気が覆っていて、水戸でもこの夜は湿度は90%台・・・霜など降りない温かい夜ですね。

 やはり、植物は曇りの日が好きなのではないかと・・・石炭紀などは、毎日曇りで湿度が高くて大きな叢林が広がっていた・・・そんな感じだったのではないかとね。ことによると、火山噴火が頻発して大気中に大量の塵が舞っていたか・・・デボン紀末の大量絶滅、そしてペルム紀末の大量絶滅がどんな原因だったのやら?植物を絶滅させるとなると・・・かなり暗い日がかなりの長さ続いた・・・まあ、よくわかりませんね・・・そのあと石炭紀・・・

 2つの大量絶滅は先行して低緯度の海水域で起こっており、淡水域での影響が少ないらしいから、陸上への影響が小さく、それに続くのは海中も陸上もという感じですからね・・・1億年も時期が違いますから、生物ってのはよほどのことが無いと死なないようですね。この2つの絶滅で古生代は終わっていくわけで、その後の中生代へとバトンタッチ・・・大体1億年ごとに大量絶滅という感じですから・・・時々、地球は強力な放射線でも浴びるのかね?時々、電子レンジの中でチンされちゃうとか・・・

 いまも、大量絶滅中かね?

 いずれにせよ、石炭紀は二酸化炭素が豊富で湿潤・・・常に雲がかかっていたという感じですかね?昼間は多分、明るくても20000ルクスぐらいだったのではないかと思いますね。このぐらいでOKな植物が多いのではないかと・・・?日陰の植物・・・陽性植物でもトマトなどで70000ルクスとか・・・サトウキビなどではもっとかな?補償点が2000ルクス弱程度、陰性植物で200ルクス弱ぐらいですかね?結構植物は暗くても生きられるようですからね。

 ああ、早く照度計が届かないかな・・・酒が照度計に化けましたからね・・・今日は、トマトの葉陰の温度ロガーを回収してくるかね・・・しかし、植物工場が明るいと言っても2000ルクスを超えるぐらいですから・・・まやかしの明るさですね。

 やはり、紫外線量も気になりますね・・・日の出前の紫外線量・・・ああ、月明かりはどうなのかね?雲が見えるとか青空が見える・・・この状態で紫外線や青色光は散乱光として飛び交っているわけですから・・・さて、略奪部隊の出撃準備ですね・・・そろそろ、雨水の貯水・配水システムを考えないと・・・自動止水栓とかも考えないと・・・こいつは、安い製品はなさそうだし・・・原理は分かるが・・・さて、略奪部隊を出発させないと・・・出撃!

 略奪部隊が野菜の徴発から帰ってきました・・・欲望に駆られてごっそりと・・・略奪の限りを尽くし・・・高騰の続く野菜をしっかりと奪い取ってきました。容赦なく!我が植民地経営は順調・・・植物の反乱の兆候は特になし、バジルは環境の悪化のために自殺を考えているようだ・・・次の世代に望みを託し富の移転を図っているものと思われますね。

 茎がどうもよろしくないような感じですから・・・こいつは仕方ないですね。花を咲かせたら枯れる可能性が高い・・・環境が良くなるまで種子に託すことになるのでしょうから。

 とにかく、略奪の限りを・・・生かさぬよう・殺さぬよう・・・極悪非道の限りをハサミを振って・・・まあ、貧乏だとこの道しかない・・・借金まみれの日本政府も植民地の夢を抱いて、戦前回帰も分からなくもないですね・・・侵略戦争でも始めるのかね?

 やるなら、北朝鮮から満州へ・・・北朝鮮に傀儡政府を作って、朝鮮族の地を・・・ということで、中国へと侵略の手を伸ばしたいのでは?北朝鮮から間島へ・・・そして、満州一円を・・・八紘一宇でもリニューアルするのでは・・・安倍晋三閣下万歳!世界に冠たる日本 万歳!大日本帝国の復興だ!・・・良いのでは・・・みんな元気が出る・・・さあ、侵略の秋は来た!なんてね。

 二十日大根の生育環境が変更になりました・・・左のように、例の100円ショップのコーヒーの使い捨てのプラスチックカップのフォルダーを利用した自動水面維持システム・・・ひよこの水やりですね。これで、水面は維持されますね。時々水じゃなくて液肥を加えてやればOK・・・

 これで手がかからなくなりますね。全部このシステムにしてしまえば、ボトルの交換だけになりますからね。ちょろいものです。

 雨どいシステムもちょっと肥料不足のようですが、一応順調・・・月曜日なので肥料を少し与えてきました。このシステムは、デリケートすぎて非常に厄介ですね・・・雨除けをつける必要がありますが・・・どうしたものやら?ただ、あと1か月もすると凍結の恐れがありますからね。それも問題です。このあたりの、水耕栽培システムは一新する必要もあるし・・・

 全体を再設計するのも良いかと・・・まあ、知見の蓄積があるから、今度は管理の楽な・・・お手軽システムにしたいものですね。

 まあ、肥料管理の実験には即効で悪くないのですが・・・結構殺していますからね・・・

2016.11.21

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system