現在をうろうろ(2356)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(100)

 さて、どうやら発芽の際の徒長を防ぐ手立ては見つかったような感じですね・・・

 とりあえず、写真から計測してみますが・・・胚軸の上端で葉の広がりとの関係からすると・・・とりあえず・・・ドロー系のソフトだと角度とかも取れるので・・・37°ぐらいまでの空から飛んでくる紫外線で徒長が止まるような感じですね。

 廃材の山で作ったみっともないバジル小屋の屋根は・・・右の写真のように屋根勾配は24°ぐらいですね。

 一番奥でもこの高度の空までを芽は感じられることになるわけですね。

 寸の詰まった苗は、どうやら・・・低高度の空からの紫外線の影響だろうと推測してもよさそうですね。そうなると・・・この30cm×60cmのプラグトレイだと・・・プラグトレイの上面から15cmぐらい上に屋根があってもOKって事になりますかね・・・双葉を展開させるところまでは・・・30°としたら・・・根元にむらなく紫外線が当たるようにすればよい・・・

 すぐに結論に飛びついちゃいますからね・・・とりあえず双葉を出させて徒長を止める条件が見えた感じがしますね・・・そうすると、地表レベルよりも高いところで周囲から光が良く入るようにして、直射日光を避けるような構造にすればよい・・・明るさはある程度保たれていればOKだろう・・・

 こりゃ、作業小屋の中の育苗ラックを引っ張り出してこないといけないですね・・・上手くいけば真夏にだって苗つくりが可能になるかも?だって・・・地面は熱いから・・・そして、有り余る日差しは制限できる・・・無いものを足すより、余るものを制限する方が簡単ですからね。

 ふむ・・・そういえば、発芽ってこの形ですよね・・・これはフダンソウの発芽だと思いますが・・・この時点で徒長が決まりそうな・・・なんとなくね・・・透き通った細い・・・紫外線を十分通しそうな体・・・まだ、色素が十分に作られていない・・・

 同じ植物の芽生えとは思えないような変化ですからね・・・

 色素沈着ってのがどのくらいの時間が起こっているのやら・・・

 紫外線から身を守るための色素沈着でしょうから・・・まだ、色気づく年ごろには見えませんからね・・・

 バジル小屋の屋根裏を発芽用に使って大正解でしたね・・・この観察は、地上レベルだったら絶対に見ませんからね・・・立っている私の・・・ほぼ、目の高さですからね・・・見えるということは凄いね・・・地面に植えられている奴だと、このアングルでの撮影は不可能に近いですからね・・・アングルファインダーを使っても無理でしょうね。

 カメラ穴でも掘らないと・・・

 しかし・・・発芽直後の紫外線が重要そうな?紫外線で地上に出たことを知る・・・?なんとなく・・・

 しかし、発芽種子ってのは、外部環境をどのように感じているのかね?

 なんとなく・・・発芽した瞬間に紫外線を感じられるか赤外線を感じられるかの違いかな・・・紫外線無しで赤外線や緑色光を感じられるようでは・・・上には葉があるこいつを抜けて大きくならねば・・・夜間に発芽したら・・・赤外線も僅少でしょうから・・・判断待ち、紫外線は・・・赤外線より先に来ますからね・・・

 例のウランガラスのコップなどは日の出のころ蛍光が見えますからね・・・

 日の出の前に空から散乱して入ってくる目に見えない紫外線・・・薄暗い中での紫外線で怪しく光るウランガラス・・・

 そうすると、赤外線も僅少な夜は判断待ち、朝になって逸早く紫外線を感じたら双葉を展張・・・光の強度の高い方へ、光を最大限に受けるように展張・・・どうやら、紫外線無しの赤外線が徒長の合図ということになりそうな気がしますね。

 色素の沈着が紫外線によって起こる・・・色素は同時に赤外線を反射し始めて徒長を止めてしまうとか?このあたりの統合的な反応のメカニズムはよくわからないが、現時点での最上の妄想だね・・・

 発芽後の急な徒長の説明もつくか・・・根はそれほど伸びない・・・

 夜の早い時期に発芽しても徒長しないだろうと思われるのは、このような条件下ではないかと妄想できるわけですからね・・・とりあえず、自分を納得させたからOKかな・・・土の中では重力・・・光が当たるとその光で・・光の質として、周囲に光を遮るものが無いと判断する基準が紫外線で、徒長は紫外線無しの赤外線・・・これなら、紫外線の少ない環境の作業小屋の中での徒長も理解できる・・・

 じゃあ、日の出のころの紫外線のレベルが、徒長防止に必要な紫外線レベルと考えれば良いことになるかね・・・そうなると、人間の目ではちょっと分からない領域ですね・・・日の出前に・・・ウランガラスを眺めてみるか・・・ん?アレキサンドライトなど面白いかも・・・

 アレキサンドライトって宝石のこのカラーチェンジ効果・・・日光など青系の光を多く含む明かりの下では暗緑色で、ろうそくなど青系の光を含まないと赤くなるという、光の質によって色が変わる・・・私の所にアレキサンドライトは10.4カラットの奴がありますね。人造宝石ですが・・・これが天然ものだったら・・・数千万円・・・こいつを持って歩いて灯質をチェックすれば良いか・・・緑っぽく見えれば徒長しない、赤っぽく見えたら徒長するかも・・・

 一応・・・右がアレキサンドライト効果の出る人造のサファイアですね。10.4カラットではかなりデカいね・・・指輪にするにはちょっと・・・でも、ちょっと面白いかもね・・・アレキサンドライトのこの灯質による色の変化は・・・不純物として鉄やクロムが含まれていることによるものでしたっけ・・・

 あとで、冗談で持ち出してチェックしてみましょう・・・なんだか、紫外線や赤外線関連の機材が無いので・・・余計なものを使わなければならないのが・・・まあ、研究ごっこですから、こんなものが良いかもね。

 段々、中世の魔術師のような感じだね・・・カップや宝石・・・魔法の杖や剣とか・・・ん!良いかも・・・

 結構円安だね・・・

 色で思い出した・・・バジルが、一部緑が戻っている・・・右の写真・・・右の方の葉が緑の色が濃い・・・

 左の方が黄色いのですがね・・・どうやら、屋根を付けたことで、急な日照の変化に対して・・・反応していたみたいな感じですね。

 多分、ここはスカイライトの紫外線が結構当たる・・・そんな気がしますね・・・それで、ちょっと緑の濃さが増している可能性がありますね。

2016.11.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system