現在をうろうろ(2350)
日本貧窮者経済新聞
 GDPと為替と、有効求人倍率と・・・?

 ちょっと気になる事があってね・・・GDPという奴・・・為替のために、私はこの半年は悲惨な生活を強いられていますからね・・・いつまでもつやら?耐久力のテストのようなものですからね・・・

 日本はGDPが上昇したとか騒いでいますが・・・どうも、私は生活が苦しくてね・・・昨年の収入の3分の1以下でやっていますからね・・・5分の1かな?まあ、生活できるから良いですが・・・野菜が高価なのも分かったし・・・買ってないですがね。だって、あるもん!これだけは強気ですね。

 さて、GDPなんですが・・・私は国際標準指標と考えるから、ドルで見るんです・・・ご都合主義の「日本らしい日本」はどうも、指標を都合の良いやつというか・・・為替を無視というか、円で見ていますね。確かに、国内で考えると円で良い・・・円で物を購入しているから・・・日本の円建てでのGDPは躍進中・・・じゃあ、中国の景気減退は、国際指標としてドルで普通は眺めている・・・じゃあ人民元だと・・・と、ふと思ったわけですね。中国のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳

 結果は・・・左のようなグラフを眺めているというわけです・・・何だよ、日本と同じで景気は良くなっているように見える・・・しかし、中国当局の発表はどうやらドルでの話をしているような?

 なんだか、現実を眺めるのが下手な弱虫の「日本らしい日本」は・・・基本的にご都合主義でしか統計も見られないのか?なんてね・・・偉大なる安倍晋三閣下は、恒常的にご都合主義の統計を引っ張り出しますからね・・・

 挙句の果てには、現在のGDPの算定方法は、現状を正しく反映していないから、算定方法を変えるとかやっていますからね・・・過去との連続性からの決別ですかね?

 ドルベースで日本と中国のGDPの推移を並べると、右のようなものですからね・・・中国は減速中、日本は落ち目・・・結局は、為替操作などで出目を狙っていますが、実体経済の方は・・・私のお財布が泣いているように・・・どうやらガタガタのような感じですがね。

 まあ、庶民は食っていかなければなりませんから・・・あまり、統計などは気にもしませんが・・・粉飾的な報道で喜んでいるという感じですかね?

 アベノミクスの成功の果実の1つとして有効求人倍率とかがありますが・・・四国の企業:「人手不足」59% 全国上回る求人倍率1.40 15歳以上の人口、減少で 四国財務局調査 /徳島 - 毎日新聞 現実には、単なる、急激な人口減少に過ぎないというだけのようですからね・・・

 従業員の負担増
 人手不足を感じるが採用はままならず、従業員の負担も増えた−。四国の有効求人倍率(8月)が1・40と全国値(1・37)を上回る中、四国財務局が四国の企業にアンケートをすると、そんな実態が浮かび上がった。従業員の負担増から退職や転職を心配する回答もあり、労働市場の逼迫(ひっぱく)が加速している。

 私は、頭がおかしいから・・・人手不足という概念で物は考えないですからね・・・常に、人間中心・・・市場は人間のためにあるのだから・・・人間が欲するから経済が成り立つ・・・無人島の経済学は?意味が無い・・・日本は無人島に向かっているのかね?

 人手不足は・・・単なる、産業資本の過剰ですから、工場や事業所を減らせばよい・・・人手不足の解消法はこれしか無いじゃん・・・と短絡的に考えますからね。現実は、人手不足ではなく、人口減少によって寂れている・・・寂れる・・・活気が無くてひっそりとする・・・そして、誰もいなくなった・・・ただそれだけの話ですが・・・近頃は、楽しいこともないし、政府は戦争に向かって邁進中の様だし・・・中国を牽制するのが大好きで・・・

 9〜10月、四国4県の企業108社(香川32、徳島20、愛媛26、高知30)を対象に調査した。内訳は、製造業64、非製造業44社。

 人手不足感について「ある」と答えたのは64社(59・3%)で、「なし」は44社(40・7%)だった。業種別では、スーパーや建設業といった非製造業の32社(72・7%)が「ある」と答え、製造業の32社(50%)を割合で上回った。

 最大の要因は、製造、非製造業を問わず「募集をかけても集まらない」がトップ。人手不足の弊害については「現従業員の負担増」が製造、非製造業いずれもトップ。2位は製造業の「技術力の低下」に対し、非製造業は「事業機会の喪失」と「企業におけるコスト増」だった。人手不足対策を複数回答で聞くと、外国人労働者の雇用▽賃上げ▽退職者の再雇用▽一部業務の外注化−などを挙げた。

 結局は「募集をかけても集まらない」だから、募集をかけ続けるから、有効求人倍率は上がり続ける・・・馬鹿みたいな話・・・これなのに、これをアベノミクスの成功例として叫び、宣伝している・・・しかし現実は・・・第8回 全国「休廃業・解散」動向調査(2015年) 帝国データバンク[TDB]

2015年の企業倒産件数(法的整理による倒産、負債1000万円以上)は8517件と6年連続で前年を下回り、2005年(8225件)以来、10年ぶりに9000件を下回った。背景には、建設投資拡大の恩恵を受けて「建設業」の倒産が大幅に減少したほか、中小企業金融円滑化法の終了後も引き続き返済猶予を受けている企業が多いことが挙げられる。

その一方で、中小・零細企業を中心に、後継者難や代表の高齢化が深刻化しており、倒産に至らないまでも事業継続を断念し、「休廃業・解散」を選択する件数が倒産件数の約3倍の2万3914件にのぼっている


 既に工場や事業所の整理は自主的に行われているが・・・倒産ではないから問題にされない。ひっそりと消えていく企業・・・この流れが裏の本流になっているということですかね。まあ、生きていても楽しいことは無いし・・・毎週、請求書をコンビニに行って処理するだけの日々という感じですからね。

 まあ、私の場合は・・・野菜の自給率が100%になりましたから、食っていくのは凄く楽になりましたからね・・・楽しいお買い物とはかなり無縁な生活になりつつあるし、本当に必要なものしか買わなくなりつつあるしね・・・だって、物が有り余っているという現状ですからね・・・1つの口にフルートが沢山とか・・・食べ物は、野菜が豊富で種類もあるから・・・食材は、わずかな肉系の冷凍素材が中心になっていますからね・・・

 四国財務局によると、四国では2015年までの5年間で15歳以上の人口は約12万人減ったが、女性や60歳以上の就業率が上がり、就業者数は約5万人の減少にとどまったという。担当者は「求人は増加しており、人材獲得の競争は続く」と分析している。【植松晃一】

 「日本らしい日本」は、馬鹿にされないために粉飾をするのが恒常的に行われていて、それをまるで気にしないという感じだし・・・偉大なる安倍晋三閣下は常に成功するのでしょうね。さて、アメリカ様も変わりそうだし・・・小さな晋ちゃんは大丈夫かね?できるんだ!できるんだ!ってやっていても・・・所詮、小さな機関車でしょうから・・・ちゃんとお話しできるのかね?これだけが心配ですね。

2016.11.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system