現在をうろうろ(2342)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(94)

 酒が切れたので買い物へ・・・夜中までやっている所へ行くと・・・トマトが2個で300円ちょっと、野菜は凄い値段です・・・酒は・・・4リットルの焼酎・・・ボトルが欲しいのでね・・・一生懸命飲んでいます・・・最下層の人間にはやはりこれだね!ウオッカ代わりにカクテルにして飲んでいますが・・・野菜の値段を考えると、こんな焼酎は安いね・・・野菜を3品も買うと・・・日本はなんだか、物が足りない状態にあるのかね?在庫を最低限に抑えている感じですからね・・・

 さて、実験の結果が出つつあるものがあります。確か2016年11月09日に播種したカイワレ大根・・・水と砂糖水で発芽させようとしたやつですね。どうやら砂糖漬けにならずに無事に発芽してきました。

 まだはっきりとしませんが、どうやら、砂糖水で発芽させると早いようですね。左が3%ぐらいの砂糖水、右が水です・・・皮が割れた数は、砂糖水:水で6/12:2/9ですから、多分かなり有意な数と言えそうです。

 まあ、種子としては貯蔵された養分を利用可能な糖に換えるより水とともに供給された糖質の方が素早く利用できるということになりますからね・・・

 ラン科の植物の無菌培養などやったことがあるので、カイワレ大根の発芽促進になるかとやってみましたが・・・どうやらOKなようですね。

 ランの種子からするとカイワレ大根君は親からたくさんの遺産をもらっていて、さらに補助金の糖が注入された結果という感じですかね。

 割り切ってティッシュペーパーでお手軽実験を開始したのが正解でしたね。一応、ワンカップのガラス容器を使って寒天が無いからゼラチン培地にしてやろうかと・・・面倒な事を考えていましたが・・・ティッシュで割り切って正解でしたね。あとは、このまま数日様子を見て・・・しかし、粗雑な実験だよね・・・何で数を揃えなかったのやら?

 まあ、研究者じゃないのでね・・・遊び・・・研究ごっこですから・・・記録を取りながらなら、実験条件を揃える努力をするはずですが・・・まあ、いいか・・・巧遅拙速に如かず・・・とりあえずの知見・・・こりゃバジルに砂糖水でも与えないといけないかね?どうやら、糖は発芽促進に効果がありそうな気配ですからね・・・まあ、1%未満ならそれほど根圏に大きな影響を与えずに済むか?バジルの活性は落ちているから・・・土中の菌類などへの影響は間違いなく出るはずだし・・・

 まあ、ダメもとでやってみるかね。ネギが甘くなったり・・・?

 どうやら、カイワレ大根は甘やかされるのが好きなようですね。これも、食糧増産の手法の1つになりそうな・・・難発芽種子を扱う気は無いですが・・・とにかく3月までにはできるだけ多くの知見を貯め込まないとね・・・その前に、育苗や育成のためのシステムもきれいに見直して・・・なるべく早くに食糧自給率を100%にしたいしね・・・

 あとは、単肥の味見もしないといけないか・・・ただ、0.5%ぐらいの濃さならOKなのかと・・・大雑把にね。植物の体の中より濃くなければ良いという単純な考えですがね・・・あとは、成長量に合わせて投入すれば良いということだと・・・無駄に土や溶液に蓄積させる必要は無い・・・どうせ流れちゃう・・・流しちゃう・・・

 とにかく資材屋が儲かりそうもない方法を考えれば良いわけですからね・・・貧乏な私がやるから、この点は間違いないですから・・・お財布様を泣かすわけにはいかない。最下層の生活をするのは面白いね・・・あと本気で主食作物も自給のために考えないと・・・やはりジャガイモ・サツマイモかね?なんとなく、まるでイモができていない悪い予感がするが・・・果たしてどうなっているやら?だって・・・余りにも葉が立派ですからね。
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 12.4 0.0 北東 3.7
2 12.0 0.5 北北東 3.4
3 12.0 1.5 北北東 3.7
4 11.9 6.5 北北東 4.9 0.0
5 12.1 16.0 北北東 4.6 0.0

 さて、海岸へ行くかどうかですね・・・雨がかなりひどい・・・昨日22時に買い物に出ると帰りに雨がぱらついていましたからね・・・4リットルの焼酎をぶら下げてふらふら・・・アル中状態だね・・・どうやら、雨量にならない程度の降雨が散発的に続いて・・・2時頃には降り出した・・・温暖前線の前縁部が到達した・・・

 さて、何か飯を作らないとね・・・洋風炊き込みご飯にするか・・・ミックスベジタブル、サイコロステーキ、アサリ、中華だし、塩コショウ、ケイジャンシーズニング、トマトケチャップ、マーガリン、輪切りの唐辛子・・・貧乏料理!あとで、スープセロリを毟ってきて仕上げに刻んでかければOK・・・冷凍玉ねぎを少々、ピーマンを入れなきゃ・・・ニューオーリンズ風の貧乏料理・・・

 あれ?カイワレ大根の発芽は・・・砂糖を与えたやつは凄い速度のようですね・・・見るからに大きくなっている・・・太ったのかね?ちょっと、海岸へ行ってくるか・・・車から出られるかどうか?まあ、眺めるだけでも何か知見があるかもしれないですからね。

 戻ってきましたが・・・1時間ぐらいしか車の中じゃ持ちませんね・・・このところ気になっている葉の色の特性に関して考えていた・・・緑と赤外線を反射、緑は透過もするし・・・赤と青は吸収し・・・緑が抜けると赤は反射青は比較的吸収され・・・やがて白くなるにつれて反射されるようになる・・・このところの知見はこんな所ですね・・・なんでこうなる?ってのを考えていたわけです。

 基本的に、葉緑体だけを考えると・・・緑は反射赤と青は吸収、赤外線は反射・・・水の中にコロイド状浮いている感じでしょうから反射された緑は葉の表面からも裏からも出てくるが、赤と青は出てこない・・・赤外線は反射・・・葉裏の赤外線などチェックしたことが無いや・・・葉裏も赤外線があるのか?また知らないことが出てくる・・・まあ、あまり多くの赤外線はなさそうですね・・・木陰は涼しい・・・吸収されて、蒸散にでも使われるのでしょう・・・水を水蒸気に変えなければならないですからね・・・葉緑体の後ろには熱源となる何かがあるのかね?

 葉が役割を終えるときには・・・葉緑素で重要な役割を担う傘の部分のマグネシウムが回収されて・・・赤や黄色の色素が表面に現れて赤い光も反射するようになる・・・この時点でも、青の光は吸収していますね・・・これは何が吸収するのかね?そして、これらの色素体が壊れていくと葉は白くなって光の吸収を止めてしまう・・・セルロースが残るだけ・・・

 こんなことを考えていましたが・・・判らないので帰ってきましたね・・・何もしなくてもお腹がすく・・・スープセロリはあきらめました・・・

 本日の製造品は洋風炊き込みご飯・・・雰囲気はニューオーリンズ風・・・冷凍のミックスベジタブル、サイコロステーキの油、冷凍のアサリ冷凍食品のオンパレード・・・ピーマンは自家栽培・・・安いけれども、それなりの食事に見えるのが良いところですね。

 セブンイレブンだと500円近くするね・・・こちらはビーフとアサリのニューオーリンズ風・・・土鍋で炊き上げました・・・高級だね!

 サラダとスープをつければ・・・さらに高級・・・近頃外食をしないのでね・・・美味い料理店の近くへも行ったことは無いしね・・・田舎は誘惑が少なくて良いですが・・・もうじき白米がなくなるから、玄米にするかね・・・しばらくは煎り玄米系のレシピになるかな・・・香取神宮の神饌の中にある・・・煎花これなら食べやすいし、加工もしやすい・・・

 どうも、生活が貧困にあえぐアフリカの生活や、古代の生活への回帰になりつつあるのは・・・どうなっちゃうのかね?

2016.11.11

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system