現在をうろうろ(2081)
日本貧窮者経済新聞
 TICAD VI 官民円卓会議提言なんてのがあるね・・・?(1)

 あれ?順序が前後するけど、TICAD VI官民円卓会議の提言の安倍総理大臣への提出ってのがありますね。民間側の要請って感じですね。軽い読み物としてざっと眺めるか・・・視点が違ってきますからね・・・具体性がありそうな気もするし・・・TICAD VI 官民円卓会議提言 ちょっと眺めてみるか・・・

1. TICAD V 以降の取組に対する評価
・TICAD VI の議論では,横浜宣言の基本原則や方向性は踏襲される。
・したがって,現時点での達成状況をまずは明らかにする。
・日本政府の取組は全体として高く評価できる。
・アフリカ自身の取組は十分進んでいない。ビジネス促進の足枷となっている課題の解決が急務。
・TICAD V 後の日・アフリカ双方の取組について PDCA サイクルに沿って政策・計画を評価・分析し,改善につなげていく必要あり。


 アフリカ自身の取り組みは十分に進んでいない・・・日本政府はそれなりだけれども・・・PDCA サイクルに沿って政策・計画を評価・分析し,改善につなげていく必要がある・・・問題は、プランですがね?どんなプランが実施されたのやら?この部分に興味がありますね。目標設定も・・・現時点での達成状況をまずは明らかにする・・・こりゃ、面白そうですね。期待できるかもしれません。

 2013 年の TICAD V の前に開催された「TICAD V 推進官民連携協議会」(以下「連携協議会」という)において,アフリカビジネス促進に向けた具体的な方途について提言書が提出された。この提言は,TICAD V において,我が国が打ち出したアフリカ支援策の基礎となった。さらに,2013 年に開催した前回 TICAD V で採択した横浜宣言や行動計画は 5 年間の取組を約束したものであり,TICAD VI 後の 2017年を視野に策定されたものである。したがって,本年開催されるTICAD VI の議論においては,横浜宣言の基本原則や方向性は踏襲される。よって連携協議会の提言内容は引き続き有効であり,本提言の礎となる。

 遡って提言を眺めるのは面倒だね・・・まあ、気が向いたら・・・あまり深入りしないようにしないと・・・アフリカの現状を調べまくりたくなったら困りますからね。確かに、ネット上の情報量からすると、調べまくるとかなり深くまで掘り下げることができますが・・・ほどほどにしないとね。金にもならんし・・・アフリカは遠すぎる・・・

 アフリカと日本双方の取組状況・進捗の視覚化と相互理解のために,TICAD V 後の取組について PDCA(Plan,Do,Check,Act(改善))サイクルに沿って,政策・計画を評価・分析し,改善につなげていく必要がある。現時点での達成状況をまず明らかにした上で,それを評価し,改善すべき課題を明確にし,それをアフリカと日本が双方で確認して,以後の政策・計画の改善に活かし,確実に実施していくことが,我が国のアフリカ支援を強化していくために必要である。

 はいはい、スマートなまとめ方がされていることを祈ります・・・しかし、こんな文は必要なのかね?なんだか、頭が悪そうな提言になるんじゃないかね?遠回しにか・・・?

 そのためにまず,これまでの日本政府のアフリカ支援を評価したい。

 日本政府のアフリカ支援は,全体としては高く評価できる。TICADV 後の取組については,政策・制度改善,インフラ整備,ABE イニシアティブ等の人材育成,持続可能な成長のための基盤整備等ビジネス環境改善のための対アフリカ支援,及び,安全の確保,ビジネス機会の拡大,金融面の支援のみならず戦略的マスタープランの形成,治安・感染症対策,産業人材の育成等の相手国への働きかけ等アフリカビジネス促進に向けた対企業支援の積極的対応は,我が国のアフリカでのプレゼンスを高めるためにも今後も継続・強化していくことが望まれる。

 全体としては高く評価できると来たか・・・これって評価かね?とりあえず、前動継続・・・今後も継続・強化していくことが望まれる・・・つまり、達成度が低いということかね?相手国への働きかけ等アフリカビジネス促進に向けた対企業支援の積極的対応が足りないと書かれていると見てよいのではないかと・・・頑張ってるけどダメだねと書いてあるのか?つまり・・・やったことに対しての・・・PDCA サイクル・・・が、まるで回っていないということかね?だから、すぐ前の文の中にくどくどと、PDCAサイクルの説明まで入れているのかね?

 まあ、スローガンだけのおバカな政府だから・・・スローガンだけで丸投げでおしまいにしている可能性は高いね。偉大なる安倍晋三閣下などは、自分の演説の内容を理解しているかすら怪しいですから・・・あの、原稿の読み方からするとね・・・だから、原稿に余計な・・・強勢などの指示が入ることになる・・・拍手の請求まであるしね・・・

 アフリカでの聴衆は、連邦議会ほど訓練されていなくて、同意を求めたりもしていましたっけ・・・ご賛同いただけますか?だっけ?拍手を求めるための合言葉は・・・

 私も、もう引退しましたが・・・ソフィストなんでね。生徒が、先生!これ教えて・・・と来れば・・・生徒に読み上げさせましたからね・・・読み上げさせると、実はどこが読み取れていないか、大抵の場合はわかりますから・・・切る場所が変とか、明らかに抑揚が普通とは違うとか・・・読めるけれども意味が分かっていないなど・・・

 偉大なる安倍晋三閣下ははっきり言って原稿読みは下手ですね・・・意味を理解していない・・・だから、読めない単語がばれる・・・読めているけど、内容理解が浅すぎて、うまくつながっていない部分が多々あるのでね。底が浅いことがすぐにばれる・・・原稿作家が想定した文の流れというやつをあまり理解しないで再生しているという感じですかね・・・

 聴衆がわかるように話すのが下手・・・同じ原稿でも読み方が違うだけで、理解度が違う・・・ある程度レベルの高い生徒だと・・・実は、問題文の説明は不要だったりもしますからね・・・単に問題文を正しく読み上げるだけで・・・あ!判った!って帰る生徒もいますから・・・意味上一塊の奴を下手に切ると問題が解けなくなるというやつですね。日本語ですらこんな感じですから・・・

 偉大なる安倍晋三閣下の英語は・・・基礎ができていないのもわかりましたし・・・1900年代は正しく年を読めるが2000年代になると・・・ツーサウザント・・・ですからね。読めるけど・・・それが限界ということのようです。日常会話程度ならOKのようですが・・・どうやら語彙が不足しているような感じですからね・・・残念ながら、私は英語の日常会話があまりできないのでね・・・あまり大きなことは言えない・・・先日悩んだのは・・・フライパンで炒める・・・いま、グーグルの機械翻訳でチェックしましたが・・・フライパンで炒める=Fry in a frying pan なんだか間抜けな感じですが・・・フライパンでフライにするのだろうが・・・どうも、フライは油で揚げるという感じがするのでね。エビフライをフライパンで・・・イメージが違う・・・油で煎る・・・という雰囲気ではない・・・stir fry というのがニュアンス的には・・・

 ステアーなんって単語は、私の中ではカクテル用語で・・・007;ジェームズボンドの好みにつながる・・・ウォッカのマティーニなんって邪道・・・ジンベースだろうが・・・チャーチルもウルトラ・ドライなマティーニが好みで・・・水で薄まっていないやつを好んだ・・・氷の入ったミキシンググラスにマティーニとビターを適量入れ、ミキシンググラスを冷やし、氷に香りをつけ、中身を捨て、ジンを入れ手早くステア・・・氷の溶けた水を含ませないように・・・マティーニが製氷技術が確立した時期に作られたレシピだからですね・・・ジンやベルモットの持つ本来の香りを損なわないように・・・私は、氷を使うのが面倒なので、薄まるのも嫌なので・・・ジンもベルモットも冷蔵庫・・・グラスだけ氷で冷やして・・・じゃなくて・・・グラスも冷凍庫に入れておくか・・・即実践!・・・じゃなくて・・・これならオールドスタイルのドライジン2/3、ベルモット1/3がいいね・・・ジンも度数が高いやつ・・・47〜48度の・・・じゃなくて・・・

 その一方で,アフリカ自身の取組は,今もなお課題が多い。前回の「TICAD V 推進官民連携協議会提言」においても,日本企業は具体的な要望をアフリカに向けて提言しているが,非効率な法制度・官僚機構や改善途上にある汚職対策等ガバナンスの未整備,資源に過度に依存する経済構造,進まない治安・衛生環境改善,産業人材の育成不足等は,相変わらずビジネス促進の足枷となっている。こうした課題を一つ一つ解決するためには,我が国の支援も急務であるが,同時にアフリカ自身の努力が不可欠である。TICAD V でアフリカ自身が誓った改革に取り組む断固たる決意を,今,具体的実施に移し,アフリカの豊かで活力ある経済社会の実現につなげることが求められる。

 なんで?日本政府のアフリカ支援を評価をしているのに、アフリカ自身の取り組みが出てくるかね?我が国の支援も急務であるが,同時にアフリカ自身の努力が不可欠・・・ああ、何のことはない・・・アフリカも本気になると凄いんです!なかなかアフリカが本気になってくれなくてね・・・本気にさせるのは日本政府の仕事でしょ!ということですね・・・あの子も本気になれば開成も狙える!なかなか本気になってくれなくてね・・・先生、あの子を本気にさせてください!・・・同一の論理構造ですね・・・たぶん・・・所詮、偉大なる安倍晋三閣下・・・奴が舌先でアフリカを本気にさせるなんって無理!の世界かね?

 なんで、はっきり言えないかね?TICAD V でアフリカ自身が誓った改革に取り組む断固たる決意を,今,具体的実施に移し,アフリカの豊かで活力ある経済社会の実現につなげることが求められる・・・奴ら、これもあれも買うといったじゃないか!なんで買わせられない?奴らは、法整備が、官僚機構の迷路とか、賄賂も払ったのに、資源が売れないから、資源が安いから・・・今は買えないって突っぱねやがる。さらに治安も悪いし、ホテルに泊まればトイレも汚いし・・・どこへ行っても遠路のお客様に対して愛想が無いを超えて不愛想で・・・無視しやがる!わかるか?相変わらずビジネス促進の足枷となっているんだよ!・・・たぶん、こんな風に書いてあるんですね・・・

 ああ・・・ジンとグラスを冷凍庫へ、ベルモットは常温で・・・グラスにジンを注ぎ、ベルモットをわずかにたらす・・・これが良いかね?・・・まあ、やってみよう!・・・じゃなくて・・・

 いや・・・結局は、内容理解ってのはこんなものかね?ジンの香りは温度が低いと感じにくくなる、舌先に感じる低温のアルコールによる鋭い刺激・・・ベルモットの香りは欲しい・・・ベルモットの香りも低温では弱い・・・チャーチルはベルモットの常温の香りを記憶で付加・・・ジェームズはベルモットの香りが弱くなるからジンベースではなくウォッカベースを・・・というのを上の例文で読み取れるだけの知識がある読者に対して書いているということか・・・

 日本語は難しい・・・その一方で,アフリカ自身の取組は・・・関係ないように見える挿入文で・・・政府に対する罵詈雑言を述べていると考えればよいのかね?なかなか「日本らしい日本」は難しい・・・

 それで、カイゼンの一環で、保育園で・・・部屋の中では靴を脱ぎましょう!なんってやつを実践させているのか・・・結局は日本にとって都合のよいアフリカを作りたいようですね・・・こりゃ、満州国の皇民化教育でもチェックする必要があるか・・・沖縄でもよいが・・・価値観を共有するというのを生み出すのは難しいと思うのだが・・・沖縄でも、再び反発が生まれているみたいだし・・・

 どうも、日本は反グローバルが基本にあるのかね?おらが村は・・・で通したいのかね?

 ああ・・・今は朝の6時15分・・・外は土砂降りだね・・・海岸の方は荒天準備はしてありますからOKだと・・・雨が降ると草がかぶって通りにくくなる途中の道の左右の80mの刈り払いも昨日したし・・・ちょっと収穫には早いやつも毟ってきたし・・・昼頃に見に行くか・・・まったくなんて天気だ・・・

2016.08.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system