現在をうろうろ(2079)
日本貧窮者経済新聞
 TICAD VI開会にあたっての偉大なる安倍晋三閣下の基調演説は・・・?(7)

 前回の続きで・・・TICAD VI開会に当たって・安倍総理大臣基調演説 | 外務省 これを見ていますが・・・なんだか、結構日本中心の見方で話しているようでね。ちゃんと理解されているのやら?外国かぶれの私が見ると、どうも・・・アフリカを後進国として扱っているような感じですからね・・・確かに、貧困層の生活は日本と比べようはないですが・・・だんだん、日本国内の貧困もひどくなってきているような感じですからね・・・何かが足りなくなると・・・どんな風になるやら?

 政府の借金を何とかするためには、経済の立て直し・・・経済を拡張するには・・・発展途上国の上に日本の独占的な市場を形成すればOK・・・これが、かつての満州国ですからね・・・同様に、アフリカを・・・軍事的ではなく文化的に・・・カイゼンで皇民化教育・・・なんだかそんな風に感じちゃうのでね・・・下心が見え見えのような感じですからね・・・アフリカ辺りの国々でも・・・かつての宗主国の影響で、国債入札が似たようなシステムになってきているようですから・・・どうなることやら?覚書程度ではどうにもならないような感じですからね・・・発注者との良好な関係を築くこと・・・こいつができるかどうかですかね。・・・さて、続きですね・・・

 アジアの海とインド洋を越え,ナイロビに来ると,アジアとアフリカをつなぐのは,海の道だとよくわかります。
 世界に安定,繁栄を与えるのは,自由で開かれた2つの大洋,2つの大陸の結合が生む,偉大な躍動にほかなりません。
 日本は,太平洋とインド洋,アジアとアフリカの交わりを,力や威圧と無縁で,自由と,法の支配,市場経済を重んじる場として育て,豊かにする責任をにないます。
 両大陸をつなぐ海を,平和な,ルールの支配する海とするため,アフリカの皆さまと一緒に働きたい。それが日本の願いです。
 大洋を渡る風は,わたしたちの目を未来に向けます。


 ナイロビに来ると・・・なんでナイロビなんだ?ナイロビは内陸にあるので・・・どうも、海とのつながりが見えない・・・ナイロビの外港にあたるモンバサまで450km近くありますからね・・・リニア新幹線の売り込みでもしないと・・・アジアの概念がアフリカ辺りでは違うのでは?

 イギリス風にアジアを考えているとすると・・・インドおよび東南アジア・・・香港辺りまでの雰囲気でしょうからね。つまり、インド洋と南シナ海辺りがアジア・・・日本は極東ですからね。世界に安定,繁栄を与えるのは,自由で開かれた2つの大洋,2つの大陸の結合が生む,偉大な躍動にほかなりません。・・・なんだ?自由で開かれた大洋はアフリカとアジアの話で?大洋はインド洋と?2つの大陸の結合・・・アフリカとアジア・・・日本は大陸じゃないが?2つの大洋って・・・インド洋と南極海かね?オーストラリアの連中だと、この2つの大洋として扱うのではないかと・・・?まあ、インド洋の南部をどこまで航海可能な海と考えるかで違うでしょうが・・・

 地域によってイメージが違いますからね・・・アフリカの連中にとってなじみのある大洋は大西洋とインド洋で、基本はクリッパー航路で地中海の沿岸国なら・・スエズ運河からの航路・・・かね?

 ああ、読み落としていた・・・アジアの海とインド洋を越え・・・東シナ海・南シナ海、そしてインド洋を超えてアフリカにやってきた・・・ということですね。東シナ海や南シナ海を大洋というのにはちょっと・・・分類上は太平洋ですかね?付属海とか縁海とかいうやつで、大洋と呼ばれてもピンとこないね。フランス語版を機械翻訳すると、さらにニュアンスが違う気がするが・・・

 たぶん、日本はアジアというより、極東・・・自由で開かれた2つの大洋,2つの大陸の結合が生む,偉大な躍動・・・de la conjonction entre deux oceans et deux continents libres et ouverts. ふむこんな訳になるんだ・・・偉大な躍動ね?つながってる、間が、2つの大洋で、2つの大陸が、自由で開かれて・・・現状では、つながりの阻害要因は何もないから何を言ってるのやら?という感じになるのでは?私は、あまり日本語らしい日本語に訳さないで・・・前から読んでいちゃいますからね・・・聞く場合は言われた順に構成していくわけですから・・・

 近頃のインド洋界隈の情勢からして・・・アジアとアフリカの交わりを,力や威圧と無縁で・・・この内容は中国として捉えるかね?ソマリアの海賊の方では?自由な航行を阻害しているものは・・・アフリカでのこの会合に関して、ソマリアの海賊と日本の自衛隊に関して触れているものがありましたから・・・ああ、所によっては・・・Le Japon veut assumer la responsabilite de developper et d’enrichir les relations entre l’ocean Pacifique et l’ocean Indien, 日本の海洋進出と取って、ジブチの日本の基地を言及していた・・・ああ、思い出した・・・それで、前回に・・・南スーダンの4°52'40.0N 31°35'05.0E - Google マップ ここと、ジブチの11°33'12.0N 43°08'39.8E - Google マップ と自衛隊がアフリカに有する2つの駐屯地を示したんだった・・・中国系の報道かもしれないが・・・なんだっけ?ソースはたぶん、フランス語か英語でしたね・・・

 ちゃんと伝わったのかね?

 大洋を渡る風は,わたしたちの目を未来に向けます。
 サプライ・チェーンはもう,アジアとアフリカに,あたかも巨大な橋を架け,産業の知恵を伝えつつある。アジアはいまや,他のどこより多く,民主主義人口を抱えています。
 アジアで根づいた民主主義,法の支配,市場経済のもとでの成長――,それらの生んだ自信と責任意識が,やさしい風とともにアフリカ全土を包むこと。それがわたしの願いです。
 アジアからアフリカに及ぶ一帯を,成長と繁栄の大動脈にしようではありませんか。アフリカと日本と,構想を共有し,共に進めていきましょう。
 未来は,明るい色彩に満ちています。激しくも心地よい,太鼓のビートが聞こえてくるようです。アフリカの友人たち,皆さま,これからも,未来の可能性を信じ,一緒に歩いてまいりましょう。
 ありがとうございました。


 風、海を歩き回る、向けます、私たちの視線を、将来に・・・詩的だね・・・サプライ・チェーンはもう,アジアとアフリカに,あたかも巨大な橋を架け,産業の知恵を伝えつつある・・・これって、中国やインドの話だと思う人が多いのでは?そうなると・・・民主主義国となると、インドの話に絞られてきて・・・アフリカの民主化度はかなり低いのだが・・・それで、遠回しにあっさりとかね?民主主義指数 - Wikipedia

 アジアも大して民主化していないような気がしますがね・・・かなり、限定的な民主化状態であるという認識の方が正しいような気がしますが・・・もうじき日本も改憲と、非常事態宣言で色が大きく変わりそうですからね。

 アジアからアフリカに及ぶ一帯を,成長と繁栄の大動脈にしようではありませんか。アフリカと日本と,構想を共有し,共に進めていきましょう。

 あれ?これって、一帯一路と変わらんじゃん・・・海のシルクロードの支配権を日本が取るか中国が取るかを叫んでいるのかね?

 この最後の部分はどんな翻訳になるというか・・・イメージできる形に訳すのは非常に困難なのでは?

 石炭火力は売りにくくなってきているし、地熱発電は初期導入コストが高く・・・将来性に関しては・・・結構不安定な先が見えない発電法ですからね・・・果たしてどの程度広がるのやら?

 商社は、やはり個人向けの商品販売かね?こいつが、堅実ですからね・・・問題は、中国製品との差別化をどのようにするのか?そのあたりですかね・・・気になるのは、自動車ですね・・・いつまで、化石燃料車が走るのか?

 化石燃料車の終焉が怖いね・・・ただそれは・・・それほど、遠くない将来のようですからね。ああ、やっと終わったね。問題点はある程度見えてきましたが・・・迷走する日本かね?

2016.08.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system