現在をうろうろ(2078)
日本貧窮者経済新聞
 TICAD VI開会にあたっての偉大なる安倍晋三閣下の基調演説は・・・?(6)

 前回の続きで・・・TICAD VI開会に当たって・安倍総理大臣基調演説 | 外務省 これを見ていますが・・・なんだかね?日本はグローバル化の恩恵を受けていないというか・・・日本経済新聞 電子版 人材力高める改革で成長底上げを(反グローバリズムと日本)  

 グローバル化に疎外感を抱く人々の不満が世界で渦巻いている。 英国民はあえて欧州連合(EU)離脱の道を選んだ。米大統領選の共和党候補トランプ氏が掲げる排外的な姿勢は、批判の一方で根強い支持を集めている。

 欧米のような反グローバル化の動きは日本ではまだ目立っていない。だが経済成長の伸び悩みが幅広い層の人々の生活や人生設計を不確かにしており、不満の芽が静かに育っているおそれがある。


 こんな風に書いていますが・・・欧米のような反グローバル化の動きは日本ではまだ目立っていない・・・というより、基本が反グローバル化なので、反グローバル化は目立たないというのが正しいのではないかと・・・

 反グローバルが基調にあるから・・・グローバル化の恩恵は存在しない・・・国内ではカイゼンが叫ばれず・・・エチオピアではカイゼンが・・・これって、昔の日本の植民地政策のパターンと同じだね・・・国内でできないことを国外で!朝鮮半島や満州開発はそんな感じでしたからね・・・まあ、日本国内では・・・偉大なる安倍晋三閣下も何もできないというより、ビジョンすら示せない・・・むなしい「この道しかない!」と叫ぶ程度ですからね・・・情けない話ですが・・・さて、続きは・・・

 「強靭なアフリカ」は,病に負けないアフリカです。
 エボラ出血熱のような公衆衛生危機が起きたら,大切なことは2つ。即応態勢が現地にあること。国際社会全体で取り組むことです。
 日本は,感染症に立ち向かう専門家と政策人材を,3年で2万人育てます。
 日本はG7サミットで,保健分野へ向けた貢献策を示しました。その5億ドル以上が,アフリカの保健システム強化,感染症対策のため,グローバル・ファンドや,世銀の「パンデミック緊急ファシリティ」を通じて向かいます。これによって,30万人以上の命を救えるはずです。
 もとより,ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ,UHCを進めることがすべての基礎になります。
 UHCを推し進めるため,モデルとなる国を選んで支援を重点的につぎ込み,そこを突破口に,各地にUHCが広まるよう努めます。目標は,基礎的保健サービスに浴せる人口を,向こう3年で200万人増やすことです。UHCの推進には,もちろん国際機関と力を合わせて臨みます。
 「食と栄養のアフリカ・イニシアティブ(IFNA)」を始めることも申し上げます。栄養こそは,保健の基礎ですから,そこをNEPADと一緒に進める施策です。
 「安定したアフリカ」は,平和をもたらし,安全の基礎づくりに懸命なアフリカです。


 感染症対策ね・・・基本的には、日本の国内の感染症対策だって不十分ですからね。生物化学兵器に対する脆弱性に関しては、残念ながら・・・豚流行性下痢について:農林水産省 PEDの流行を眺めていてね。事実上無防備・・・いまだに封じ込めが終わらないわけですからね・・・感染症対策というのはなかなか難しい・・・なんだか、世界最高水準とか叫ぶことが多いが・・・なんとなく、先進国の中では最低水準のことが多すぎるのじゃないかとね。アメリカ・カナダでは新しいワクチンのテストが始まったようですね・・・

 感染症の予防ってのは・・・基本的に、栄養こそは,保健の基礎・・・ですからね。そのために・・・Keyhole Garden - Google 検索 こういったもので個々を強くしていくことになる・・・なんとなく、日本の平均寿命は短くなるのではないかと・・・近頃の、年寄りの買い物行動を眺めているとね・・・酒・ラーメン、その他のインスタント食品・・・このあたりをメインに買い物をしている連中がかなりいるのでね・・・近頃は、どこもお財布様の健康状態が私のと同じで急速に悪化しているのではないかと思われますが・・・大丈夫なのかね?

 まあ、私は・・・食糧増産で、皮膚の状態など近年になく良好ですね・・・買い物へ行く回数が半減したので、お財布様の健康状態もかなり改善されていますしね。基礎的保険サービスというより・・・健康な生活が送れる基盤の強化というのが、日本国内でも必要性が高い気がしますね。

 まあ、栄養学の普及ってのも・・・日本では必要なような気がしますがね・・・まあ、平和であることが食糧の安定供給につながりますが・・・日本は戦争に向けて一直線という感じですからね。私は、食糧増産で自衛することにしましたから・・・日本政府を相手にせず・・・事実上ね。配給制は作っても事実上物がなさそうですからね・・・有事に際しては・・・飼料用穀物なども人間が食べることになりますからね・・・そういったものもかき集めても・・・カロリーベースではまるで足らない・・・結局は軍隊を食わせるためにどの程度の食糧が集中し、残りをどのように分配するかの問題ですね。

 中国と戦うとなると・・・北米航路を中国の原潜から如何に守るかの問題になる・・・残念ながら・・・北米から日本までのシーレーンはあまりにも長大で・・・偵察衛星と攻撃型原潜による船団の補足撃滅の可能性を考えるとね・・・北朝鮮と戦争をするにしても・・・日本の周辺海域が戦争海域になると・・・まあ、北朝鮮の潜水艦が日本海から出ないのであれば・・・太平洋岸はOKでしょうが・・・

 やはり、戦争法案は・・・アフリカ辺りで商社の連中を保護するために道具として使われる程度になるのか?しかし、そのためには、自衛隊がアフリカに多くの基地を持たないことには・・・そのあたりが問題ですね。現状では、南スーダンの4°52'40.0N 31°35'05.0E - Google マップ ここと、ジブチの11°33'12.0N 43°08'39.8E - Google マップ この2か所ですからね・・・基本的に、アメリカ様の戦闘部隊の展開する基地はアフリカには事実上存在しないし・・・なかなか大変ですね。邦人保護も困難な地域・・・外交をしっかりとやらないとね。

 日本の自衛隊はいま,ケニア政府ご協力のもと,ナイロビ郊外で,工兵に重機の操作を伝えています。
 紛争が終わり,国造りが始まっても,重機の操作ができないと仕事が進みません。自衛隊の活動は,国連PKOの地力を強めるものです。隊員諸君はその意味を深く理解し,奮闘しています。
 自衛隊がアフリカのPKOに初めて取り組んだのは,モザンビークにおいて,1993年のこと,TICAD発足と同じ年でした。
 以来自衛隊の培った信頼が,可能とさせた人づくりの仕事です。「国際協調にもとづく積極的平和主義」を掲げる日本にとって,喜ぶべき発展です。


 あれあれ、ケニアには重機が無いような話ですね・・・ケニアの工兵は重機が扱えないわけはないと思いますが・・・それに、ナイロビの東から南東にかけては露天掘りの鉱山地帯が広がっていますから、ここでの重機オペレーターの数は膨大なものと思われますけどね。それに、アメリカ様はアフリカでの軍隊の運用を陸軍工兵隊に限られての活動なので・・・アメリカ陸軍工兵隊がアフリカのかなりの国での指導を担っていますからね・・・ケニアの工兵隊は・・・Kenya Army - 10 Engineers Battalion この大隊が置かれているのは・・・0°00'42.3S 37°06'09.6E - Google マップ ここじゃないかな?この工兵隊は、橋や滑走路、病院、公園などを建設していますね。Kenya Army - Recruitment, Ranks, Training, Salary, Equipment, Band and Rangers Security in Kenya これによるとね。なかなか技術力はあるようですね。

 一般に、発展途上国の工兵隊は、建設に関しての何でも屋になっちゃいますからね・・・北朝鮮の工兵部隊も事実上の建設業者ですからね・・・日本でも、道を拓く|配信映画|科学映像館 

 徳島県三好郡池田町(現三好市)において陸上自衛隊が、県道漆川三縄停車場線特別整備工事にあたる様子を描いた作品。
 土木部に在籍されていた佐藤氏に伺い、意外なことが明らかになる。徳島県では地元の建設会社でなく、自衛隊が山間部の掘削工事を行うことが多かったとのこと。
 大型重機と建設費のコストの点だけでなく、地元住民との交流の面でも良かったようである。談合もなく、経費削減にもつながったとのこと。


 というわけでね・・・さてさて、続きは・・・

 「安定したアフリカ」とはまた,若者たちが確かな自信をもち,自分を大切にするアフリカです。
 若者に自信と夢をもたせるため,日本は向こう3年で,5万人に職業訓練を提供いたしましょう。
 質の高い,強靭で,安定したアフリカのため,日本は2016年からの3年で,1,000万人のエンパワーメント,すなわち人づくりを実施します。
 民間企業の投資を合わせると,総額は300億ドルにのぼるでしょう。アフリカの未来を信じる投資,日本とアフリカが,互いに伸びていくための投資です。
 TICADが始まって23年,日本がアフリカに向け実施したODAの総額は,470億ドルにのぼります。いまや,民間企業が本格的に加わって,日本とアフリカの関係は,さらなる高みを目指そうとしています。


 はいはい・・またお金の話だね。そんなに自慢したいのかね?というより・・・金を撒きに行っていうrわけだから・・・撒いた金を忘れてはもらいたくないようですからね・・・金の額で,さらなる高みを目指そうとしています・・・なるほどね。中国に対する対抗意識ですかね?中国が安倍首相のアフリカ支援策に激怒、公式メディアが次々批判記事を掲載―米華字メディア|ニフティニュース ふむ、いろいろと反応が出ているようです・・・一応、眺めていますが、それほど見かけないが・・・G20杭州サミット関連が中心のようですが・・・?教育は重要ですね・・・まあ、その内容ですがね・・・日本経済新聞 電子版 「それなら、紛争になる」 この系統だと・・・南シナ海の判決系の話ですかね?ああ、あった・・・日本“走近”非洲的功利心_國際新聞_武進新聞網 この手の奴ですね・・・

 あれ・・・次は、海の道の話だから一旦切るか・・・

2016.08.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system