現在をうろうろ(2022)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下の九州での自慢話は・・・?(21)

 さて、・・・平成28年7月27日 一億総活躍・地方創生全国大会in九州 安倍総理講演 平成28年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ これの続きで、内容的に未来への投資を実現する経済対策 ってのに迷い込んでの、その続きですね。

 とにかく、賃仕事ってのはかなり効率が悪そうなんですが・・・800円の食事を・・・1時間の労働の対価ですね・・・でも、1食分の食事を自分で作ると・・・かなり、安価・・・野菜などを栽培していれば・・・さらに安価・・・農業は偉大ですね。近頃のエンゲル係数はなんと25%ぐらいになっているようですからね・・・統計局ホームページ-家計調査 平成28年(2016年)6月分速報で、エンゲル係数を計算すると・・・ 69945÷261452×100=26.7… うそ27%にもなるじゃん・・・「エンゲル係数急上昇!」が示す日本経済の意外な弱点 加谷珪一 コラム ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト ふむ、興味深いね・・・私は、食糧増産・・・明日は茄子が沢山食えるね!キュウリも今過剰在庫になっているし・・・豊かな気分・・・トマトも3つあるし・・・じゃなくて、前回の続き・・・未来への投資ね・・・

@保育・介護の受け皿整備
 昨年末の「一億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策」において、保育については平成 29 年度末(2017 年度末)までの受け皿整備拡大量を 50 万人に上積みすること、2020 年代初頭までに介護の受け皿を 50 万人分以上へ拡大することを決定した。このための必要な予算措置を平成 28 年度(2016 年度)補正予算に加えて、平成 29 年度(2017 年度)当初予算に計上し、かつ、継続して実施する。


 新しい話ではないね・・・母親も働け!他人の子供の面倒を見ての賃仕事・・・ですね。

A保育士の処遇改善
 平成 29 年度(2017 年度)当初予算において、2%相当の処遇改善を行うとともに、保育士としての技能・経験を積んだ職員について、全産業の女性労働者との賃金差がなくなるよう、4万円程度の追加的な処遇改善を実施する。このための予算措置を平成 29 年度(2017 年度)当初予算に計上し、かつ、継続して実施する。なお、全産業の男女労働者間の賃金差については、女性活躍推進法 4や同一労働同一賃金に向けた取組を進めていく中で、今後、全体として、縮めていく。保育士についても、必要に応じて、更なる処遇改善を行う。


 賃上げを行って、所得税をしっかりとる!そして、握った金を吐き出させて物価上昇に貢献させるという素敵な政策ですね。全ての業種で賃上げが行えれば・・・紙幣の価値が下がることになりますからね・・・物価が上昇する・・・賃上げ!賃上げ!が為替いじりを禁じられた中では有効な手段になるわけですから・・・

 私は、貧乏だから、食糧増産しかない・・・

B介護人材の処遇改善
 介護保険制度の下で、介護人材の処遇については、キャリアアップの仕組みを構築し、月額平均1万円相当の改善を平成 29 年度(2017 年度)から実施する。このための予算措置を平成 29 年度(2017 年度)当初予算に計上し、かつ、継続して実施する。また、処遇改善を平成 30 年度(2018 年度)介護報酬改定を待たずして平成 29 年度(2017 年度)から遺漏なく実施するため、保険料の上昇回避のための財政安定化基金への特例的積増しなど、所要の措置をあらかじめ講ずる。障害福祉人材の処遇についても、介護人材と同様の考え方に立って対応する。


 月額1万円の待遇改善は大きいね・・・保険料の上昇回避のための財政安定化基金への特例的積増し色々と無理をしないと駄目という事ですね。しかし・・・保育や介護というのはGDPに対していかなる効果があるのやら?労働を継続させるためのサービスと考えると・・・中間財的ですからね・・・教育を含む保育だと・・・人間の付加価値性を高める物だから、GDPに貢献しそうな感じですが・・・サービスというのは難しいね。

C保育・介護サービスを提供する多様な人材の確保措置の拡充
 介護職員や保育士に対する返還免除付の貸付事業について、一旦仕事を離れた方に対する再就職支援措置を拡充するとともに、勤務環境改善のための保育補助者の雇上支援の拡充措置や、未就学児を持つ保育士に対する支援措置の創設等を図る。


 人材確保ね・・・返還免除付の貸付事業・・・よほど介護職員や保育士が足りないと見えるね。無利息の貸し付けじゃないとはね。でも・・・変換免除付・・・という事は、資格を取って、介護職員や保育士としてある程度働かないと返還免除にならないという事のようですね・・・貸付事業ですから・・・さらに、止めても再徴募かよ・・・未就学児を持つ保育士に対する支援措置・・・職場に子供を連れて来いになるのかね?

D保育・介護の労働負担の軽減、生産性向上
 介護職員や保育士の労働負担を軽減し、生産性向上を図るため、ICT やロボットの導入を推進する。また、介護職員が本来の対人サービスを提供できる時間を増やすため、行政が求める文書量を2020 年代初頭までに半減する。保育についても、保育記録・運営費申請等の書類の簡素化・自治体間のバラツキ解消等を推進する。また、仕事と介護を両立する職場づくりを行う事業者を支援する。


 ふむ・・・ICTやロボットの活用は何かね・・・行政が求める文書量を2020 年代初頭までに半減・・・文書作成使うのか?介護職員が本来の対人サービスを提供できる時間を増やすとあるから・・・介護職員の代用としてのICTやロボットではなさそうだが・・・?しかし・・・結局は・・・また、仕事と介護を両立する職場づくりを行う事業者を支援する。・・・落としどころはここになりそうな感じですね。

E雇用保険制度の見直し
アベノミクスの成果等により、雇用情勢が安定的に推移していること等を踏まえ、雇用保険料や国庫負担の時限的な引下げ等について、必要な検討を経て、成案を得、平成 29 年度(2017 年度)から実現する。


 失業保険の給付金の減額が非常に大きいのでは?支給期間もかなりカットされていますしね・・・お為ごかしの減額ね・・・基本的に、政府も支出を切り詰める方向になっているのでは・・・まあ、莫大な借金がありますからね・・・それの問題でしょうから・・・私も、なるべく金を使わない方向で・・・この道しかない!

F育児休業期間の延長等
 男女とも仕事と育児の両立に資するよう、保育所の整備を進めつつ、雇用の継続のために特に必要と認められる場合の育児休業期間の延長等を含めた両立支援策について、必要な検討を経て、成案を得、平成 29 年度(2017 年度)において実現する。


 どういった風の吹きまわしかね?育児休業期間の延長等を含めた両立支援策・・・さすがに仕事の邪魔になる子供は託児所へ・・・政策は受けないとでも考えるようになったのかね?雇用の継続のために特に必要と認められる場合・・・この文言の意味は?休業ね・・・休業を経営側に認めさせることで、雇用の継続を図る・・・産休が産後から8週間認められる・・・1歳6か月に達するまでの間は・・・休業として雇用の継続・・・で?両立支援策・・・補助でも出すのかね?

G学校施設等の環境整備
 災害発生時の避難所の役割も担う学校施設等の耐震化・老朽化対策を始めとした環境整備を図り、安全・快適な教育環境を構築する。


 災害時に水の流せるトイレとかの実装は無いのかね?避難所・・・ですからね。子育てや、災害時のトイレなど・・・どうも、人間が生物であるという要件をかなり無視しての・・・仕事重視の政策のような感じですがね・・・人間の活躍というより・・・なんだかね?老若男女みんな働け!という感じですから・・・困ったものですね。豊かな暮らしってのは余裕があるものをいうのだと思うが・・・仕事がある暮らしとは違うと思うのだが・・・

Hキャリアアップ助成金の活用
 平成 28 年(2016 年)10 月からの被用者保険の適用拡大に向け、短時間労働者の賃金アップや労働時間の延長を行った場合に支援を行うキャリアアップ助成金について、その活用を図る。


 キャリアアップって具体的にはどんなものなのかね?今更、エクセルとかじゃないでしょうね・・・社内での研修のようですから・・・ただ、具体的に何をするとか・・・中小企業などで主体的に行えるものなのか?ちょっと気になりますね・・・派遣から正社員へのキャリアアップという事みたいですがね・・・キャリアアップ助成金 |厚生労働省 でも、雇用形態は変わっていくのでしょうね・・・政府の方針は・・・ひたすら働け!人間らしい暮らしってのはどのようなものと認識しているのやら?

 物を持たないと人間らしい暮らしができるとは、私は考えていないですね。物が無くても・・・いつの間にか物があふれてしまう・・・困ったことにね。フルートは確かに買いすぎましたが・・・今やっている、プラグ苗と水耕栽培システムは・・・それほど多くの買い物はしていないですが・・・物としては増殖中ですね・・・廃材をメインで使って作っていますが、新材をつかっても、多分2万円以内かな?ああ・・・太陽光パネルなどはかなりしますね。ですから、こいつは別格ですね。

 人間が豊かになれるのは・・・人間には道具を使って物を作り出す力があるという事ですね。他の動物よりもはるかに器用に様々なものを生み出すことができる・・・他の動物と一線を画すのは・・・物を生み出す力で、こいつをやっているときが人間らしい暮らしである・・・

 借金の山の日本政府が、ものつくりを推奨して、働け働けとやっているのは・・・人間らしい行為を行わせているかにも見えますが・・・基本は、自分を喜ばせる物作り・・・そして、そのものが他人も喜ばせるのなら・・・より良い物作りと言えるかな・・・

 さて、明日の食糧自給計画でも考えるかね・・・今日は眠い・・・40時間近く・・・途中30分ぐらい寝て起き続けていますから・・・久しぶりで一晩飲み語り明かしましたからね・・・

2016.08.07

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system