現在をうろうろ(1973)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(1)

 なんだか、政府の政策は紙幣の紙屑化ばかりのような?確かに、紙幣の価値を下げれば政府の巨額な借金の価値を下げることができますが・・・預貯金の価値の目減りという対価を払う事でね・・・

 私の単純な経済学では、通貨の最小単位は身をかがめて拾う価値のある物で・・・それが日本では1円、アメリカでは1セント、韓国では10ウォンだと・・・因って1ドルは100円で1000ウォンが適正なものであると・・・ユーロはちょっと高いね116円ぐらいするから・・・でも基本はこんなものでしょう・・・ただ、人口に対して農業人口の占める割合が大きいと金銭の意味が変わるような?自給できる部分が大きいので通貨への依存度が低くなる。金銭への依存度が高くなる工業蚊の進んで賃仕事が基本である国の場合には、金銭の価値の意味が揃ってくるような気がしますからね。

 従って、私も金銭への依存度を下げて現物を手に入れる農業を中心とする経済へ移行しようとしている・・・金銭は税金を払うだけにしたい・・・軽工業でも起こすか・・・靴を止めて草鞋にするとか・・・一応草鞋は編めますからね・・・そうなると、織機なども作っても良いかも・・・衣食住を満足させれば、金銭への依存度を下げられる。金銭に変えなければ税金はかからない・・・労働の対価としての金銭で何かを買うというのは、やはり変換効率が悪いような気がしますからね。

 さて、農業のIoTの実装のためには、ある程度、農業自体を考えないといけないですね・・・いつものようにだらだらと考えてみる事にしましょう・・・

 ニンジンの180円の種の袋をを見ると・・・この種で750本の苗が作れます・・・末端価格でニンジンは3本100円ぐらいですから・・・種と肥料で1000円ぐらい・・・1本への投資は1.5円としておよそ20倍余りの付加価値性ですからね。ただ500本もニンジンができたらどうしよう・・・そうだ!乾燥ニンジンだね・・・何でも軽く加工して乾燥保存・・・この道しかない!乾燥用の施設ってのもある程度考えないといけないか・・・乾燥ニンジンは100gで450円ぐらいするのか・・・こりゃ、なかなかの高付加価値商品だね・・・【楽天市場】フリーズドライ乾燥野菜・果物:フリーズドライ乾燥野菜素材屋さん そうか、フリーズドライね・・・まあ、茹でて乾燥させるってのも早いね・・・フリーズドライだと冷凍して、真空引きをすればよい・・・真空ポンプはコンプレッサーのポンプの改造でOKか・・・以前、車のエアコンのポンプを使って真空引きをしたことがありますね・・・そうか、エアコンの設置などに使う真空引きポンプでも買い込むか・・・凍結乾燥では-20度ぐらいで沸点になる必要があるから100パスカルぐらいの真空度が必要・・・日精株式会社:凍結乾燥機:凍結乾燥原理-入門編- インターネットは便利だ・・・ちゃんと解説がありますね。エアコンの真空引きポンプは2パスカルぐらいまでは引けそうですからOKかな・・・圧力容器はあるし・・・

 まあ、最低限の投資は仕方ないか・・・乾燥させるには、フリーズドライや煮干しや瞬間油熱乾燥法などがありますね。ふむ・・・これって面白い・・・乾燥させるための手法ですが、用語の関連が見られないね・・・従って、乾燥に関しては素材ごとの対応であって、手法としての統合的な研究がされていないという感じですかね?

 まあ、乾燥方法はいろいろあるようですね・・・そういえば、臨界点乾燥なんってのもあったね・・・走査電子顕微鏡用の生物標本をつくる時に使うやつ・・・水やアルコールなどでは表面張力が大きいので乾燥すると・・・イカがスルメになって元の物とは違ったものになる・・・凍結乾燥では細胞内の水分が凍って結晶になり組織がずたずたになるので使えないために、高圧容器内に試料を入れて液体二酸化炭素を入れてちょっと温めて液体二酸化炭素を超臨界流体としてふるまわせると表面張力がゼロになって・・・二酸化炭素を排出すると・・・これで形を変えずに乾燥させることができるというやつですね。詳細は・・・臨界点乾燥法とその操作顕微鏡への応用 岩波新書で昔読んだ奴の記憶・・・田中敬一 走査電子顕微鏡 - Google 検索 ふむ、興味深いね・・・田中SEM研究所通信 :日立ハイテクノロジーズ 

 乾燥などの技術をちょっと調査して・・・旬の時期に超過剰になる農業生産物の長期保存法を考えないといけないですね。従って、この旬の問題があるから、農業工場で有効需要に即した対応という事になるわけですね・・・そうそう、Sardine Cakes - Jenny Can Cook これの試作をしてみました。やわらかい丸干しイワシを油でいためたものを使って・・・玉ねぎと乾燥パセリでねパン粉が無かったからそのままフライパンで焼くと・・・

 酔った勢いでいい加減に作りましたが・・・ジャガイモをレンジでチンして皮をむかずにマッシュにして、丸干しイワシを油でいためて、冷凍の玉ねぎを少々、パセリ、塩コショウ・・・結果は見てくれは良くないですが一応美味いね・・・これって、コロッケの中身だね。

 従って、こいつはコロッケにして冷凍しておけば良さそうな気がしますね。というか、冷凍にしておいて焼けば長期保存が利くかもしれない・・・なんでもポテトのマッシュに入れて丸か小判型に整形して冷凍とかね。

 そういえば・・・ポテトのマッシュ・・・乾燥食品としてかなり早い時期から出ていたような気がしますね・・・釣りの餌などで手にしましたからね・・・乾燥ポテトにする必然性はあまりないですが・・・何しろジャガイモは年2回の収穫ができますからね。常温保存が可能だし・・・

 近頃は電子レンジでチンで・・・3分程度の調理時間・・・従って、かなり使いやすい食材になっている・・・

 ん・・・凍結乾燥も面白いが・・・冷凍でも良いし・・・乾燥させる必然性の問題ですね。それより、データベースを作った方が良さそう・・・作物の発芽温度や生育期間や・・・コンパニオン・プランツなどの奴、そして料理レシピと・・・平均の気象データ・・・圃場のデータを入れて、好きな野菜を選んで・・・栽培計画の自動化・・・栄養素も入れてあれば、栄養バランスなども調整しての生産計画が・・・

 なんだか、昔つくった時間割の自動作成システムみたいだな・・・連休特訓とかで、1学年40クラスとかを組むときに考えたやつ・・・結局は4教科で仲のよさそうな先生たちのグループを作って学力順編成でしたから、ブロックにして回したから結局は完成させなかったですがね・・・ああ、作物ブロックを作れば良いか・・・でも・・・発芽積算温度などのデータを使うと・・・予定と現実が変わりますからね・・・

 まあ、あとで考えるとしましょう・・・圃場の照度の記録とかどうすればよいやら?ああ、デジカメを使えば良いか・・・一眼レフにはインターバルタイマーがつけられたね。エツミ タイマーリモートスイッチ - Google 検索 こいつを使って撮影して、絞りとシャッター速度をチェックすれば記録が取れる・・・まあ、照度をデーターロガーで取れば良いのだが・・・映像記録も良いかも・・・葉の色とか解析できるから、肥料設計のデータにも使えるでしょうね・・・ああ、何を考えているのやら・・・?それより、省エネ型のノートパソコンにでも圃場の管理をさせるか・・・データロガーとして使えるわけだから・・・USB接続のセンサー群があるのかね?

 なんだ・・・【楽天市場】【送料無料】 無線式 気象観測装置 USB仕様 【気温-気圧-湿度-風速-風向-雨量を観測 異常気象対策に。 爆弾低気圧、台風、ゲリラ豪雨、記録的豪雨】:スーツケースキャリーケースD-cute あるじゃん・・・データは取れる事が判明しましたからこの部分を考えるのは止めですね・・・2万円か・・・そのうち、うまくいきそうなら来年・・・とにかく、データベースを構築することになりますね・・・

2016.07.20

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system