現在をうろうろ(1966)
日本貧窮者経済新聞
 超スマート社会でどんな世界になるのやら・・・?(5)

 さて、超スマート社会の姿と超スマート社会に向けた取組について の続きですね。なんだか、内容があるようで無いような・・・不思議な文章の羅列・・・実現するものが、単に楽に早く手に入る・・・これぐらいの話ですね。現在の社会での問題点の提起が無いですからね。何がしたいのやら?そのあたりの具体性が

(3)「超スマート社会」における競争力の維持・強化
◯ 超スマート社会において、我が国が競争力を維持・強化していくためには、技術の進展を見据えながら多様なニーズに的確に応える新しいサービス・事業の創出、またそうしたサービス・事業を支えるIoTサービスプラットフォーム(仮称)や個別システムのコアの部分に我が国の技術を組み込んでいくことなどが必要である。


 我が国が競争力を維持・強化・・・?なんだかね・・・我が国の競争力という事になると、海外の情報が問題になるのでは?しかし、ここで語られているのは国内のシステムの話ですから、内容が噛みあっていないような気がしますが・・・技術の進展を見据えながら多様なニーズに的確に応える新しいサービス・事業の創出・・・国内外の技術の進展を見据えながら、海外の多様なニーズに的確に応える新しいサービス・事業の創出・・・どうも微妙に違いますね。何の競争力の話をしているのやら?日本は凄いんだという、見栄とハッタリの部分での競争かね?

 海外の情報収集とその利用のための仕組みは、各個人に任せる・・・あとは、勝手にやってね。勝手にやることのための支援は多少はするよ・・・そんな感じですかね?技術の進展を見据えるのはだれ?・・・必要である。だから何?誰が主導するわけでもなさそうな空虚なスローガンを空虚な文でなんとなく述べているだけのような感じですからね・・・リレーションを組むための・・・情報のつながりを作り出すための基本的な部分ってのが、何も考えられていない段階での単なる作文かね?

 単に、バラ色の未来を作りましょう、バラ色の未来のために頑張っています・・・こんな風に書いてあるだけのような感じですね。例えば、エネルギー問題を解決する糸口を見出すために、ある製品が原料から作られ、出荷され、購入者の手元に届くまでに排出された温室効果ガスはどれだけだったか?とかね・・・トレーサビリティーとかそういったものですかね。低炭素社会へ向けた輸送の最適化とか・・・全ての製品がシリアル番号で登録されていると、盗品などはすぐにばれそうですしね・・・物の追跡はJanコードとシリアル番号のセットで、その商品を受けて出す登録を業者が消費炭素とコストなどの諸情報を追加していく形で全物流情報の一元化・・・結局は、中核サーバーの管理は政府系の物にならざるを得ない・・・業界再編に近い事になるね・・・

 物流の効率化を考えると、集荷と宅配は現状とは変わらないが、長距離輸送に関してはバラバラでやるよりは共同出資会社でも作って一元化するとかになりそうな感じですかね・・・高速鉄道貨物でもやれば幹線の時間の短縮ができますからね。

 従って、ある程度のビジョンを示さないと、何これ?なんって作文にしか見えなくなる・・・

◯ そうした観点から、システムの高度化、連携・統合に必要となる基盤技術(IoTサービスプラットフォーム(仮称)の構築に必要となる基盤技術)や、個別システム内で新たな価値創出のコアとなる基盤技術の双方について、戦略的に強化を図るとともに、国際標準化等の知財戦略やパッケージ輸出の促進等を通じ産業競争力の強化につなげていくことが重要。

 雲をつかむような漠たるものをやるんだという観点から、システムの高度化、連携・統合に必要となる基盤技術(IoTサービスプラットフォーム(仮称)の構築に必要となる基盤技術)・・・は何かが明確にできないから・・・個別システム内で新たな価値創出のコアとなる基盤技術の双方は考える事すらできないのに、戦略的に強化を図るとともに、国際標準化等の知財戦略やパッケージ輸出の促進等を通じ産業競争力の強化につなげていくことが重要・・・戦略が無い中での・・・個別システムの構築は無駄になるね。価値は喪失することになるはずのコアとなるものをとりあえず構築して・・・僥倖狙いで、国際標準化等の知財戦略やパッケージ輸出の促進等を夢見て・・・かね?結局は物と人間の動きのトレースシステムを構築することになるわけですからね。

 従って、構築すべきは・・・C4Iシステムという事ですからね・・・個人情報の保護を考える必要が出るから・・・ユニークな個人識別符号とそれに、場面ごとで使い分けるこれまたユニークな汎用個人識別符号群を結びつけるリンキングテーブルの管理が肝になるだけじゃん・・・つまり、国から与えられた名前であるマイナンバーと、親からもらった名前にぶら下がる各種のお客様番号

 なんだ、ちょっとがっかり・・・C4Iシステムの肝の部分が判ったから。私でも構築できるじゃん・・・なんだ、将棋盤の上にどこにどの駒があるかを示すだけのようなものじゃないか・・・

電力会社のお客様番号 請求額
電話会社のお客様番号 請求額
国からもらった番号 親からもらった名前 クレジット会社の・・・ 請求額
銀行の口座番号 残高と入出金
社員番号 給与
GPS情報 所在情報
所有品情報 購入・売却・廃棄情報

 イメージとしては上のようなリンキングテーブルですね・・・国からもらった番号で個人のすべての情報が抽出できる、電力会社は自分の管轄範囲しかわからない・・・国による個人情報のクラスター化という事ですね。親からもらった名前の代わりに兵籍番号にして、お客様番号系のを所有する武器と残弾・口糧情報にすれば・・・立派なC4Iシステム・・・すべての兵士の所在情報と戦力残存戦力が判る・・・つまり、このデーターベースにアクセスできるものが個人情報をすべて手に入れられる・・・そして、購入品・消費品の登録があれば・・・腹の底まで見透かされてしまう・・・国は統計を取るのが楽になりますね。所有品情報に物流データーがぶら下がって・・・所有品情報の購入日と天候の関係とか・・・ああ、段々どんなデーターベースを構築すればよいかわかってきましたね。でも、これって・・・個人のすべての情報が国にばれちゃいますね・・・個人情報を回避して国が統計情報の全体像にアクセスできるように設計すると・・・
電力会社のお客様番号 請求額
国からもらった番号 親からもらった名前 一般符号 電話会社のお客様番号 請求額
クレジット会社の・・・ 請求額
銀行の口座番号 残高と入出金
社員番号 給与
GPS情報 所在情報
所有品情報 購入・売却・廃棄情報

 統計用の一般符号があればOKか・・・国は本人の許可が無い限り一般符号・・・国番号・県番号・市町村番号・生年で構成されるコードだけでの統計処理しか行えず、単独で国からもらった番号で統計処理できるのは本人だけで、国が関与する場合は、本人の同意が無ければ赤で示された部分の結合テーブルが利用できなければOKですね。それに、企業は顧客情報を明かさないだろうし・・・名無しのお客様番号を開示しても個人情報にはなり得ない・・・個人が特定できないから・・・

 一般符号は・・・例えば、81(国番号)+13(都道府県番号東京)+104(市町村番号新宿区)+415(生年 4(=平成)15(年)とかね・・・10桁のコードで構成すれば・・・81131040415これで一般的な情報の集計データが揃うはずですからね。

 結局は個人の把握になるのが問題かね?政治屋君たちも登録されちゃうから・・・使途不明金などもばれちゃう・・・従って、このシステムが社会に実装されることは無い!断言!

 でも、このコアの部分を作れば、確かに様々なデータベースをぶら下げることが可能は可能ですが・・・現金をなくして電子マネーにすれば完璧なシステムができますね。現金をなくしてやれば・・・この状況下で物品の無断転売・無断移転の禁止が組み込まれれば・・・残るは、口先での政治的影響力ってのと献金という目に見えない物だけが抜け道になるか・・・ああ、馬鹿だね・・・なんでシステム設計をやってるんだろう?でも、このコアシステムを作れば・・・現在では想定されないような新しいものも含めた様々なサービスや事業に活用できるシステムを構築する事が可能になりますね。サービスを含む物と人とを定義することになるから・・・マイナンバーってのはこんなシステムを構築するための布石でしょうね。サボっている人間はいないか・・・?探すのが簡単になる・・・概要はこんな感じかね・・・実際に設計をしてみないと・・・住基台帳番号+一般符号とリンクする各種お客様番号を定義するテーブルが重要でこのリンクテーブルのセキュリティーが重要になる・・・個人を特定するわけですからね。

 まあ、模試などで、得点、偏差値、志望校判定そういったのを出力するときの奴と似たようなものですね。学校別志願者の順位とか合否判定とか・・・別に大したことではないですね・・・口座引き落としとかそういった奴のシステムなども、メインの顧客台帳にぶら下げていましたからね・・・

 結局は・・・塾の顧客管理システムと同じような物じゃん・・・テスト類のデータも金銭関連も学校情報なども統合化したものを作りましたからね。データーから合否判定とかするわけですから・・・過去の実績と、現状と、未来予測、金銭管理、DMとかも・・・なんだか、超スマート社会って単に情報を集めるだけの物かね?なんだか、馬鹿みたい・・・リレーショナルデータベースによる一元管理の話じゃん・・・この作文をした人って、リレーショナルデーターベースの基本概念を持っていないのかね?不思議なIoTの夢のような?

2016.07.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system