現在をうろうろ(1962)
日本貧窮者経済新聞
 超スマート社会でどんな世界になるのやら・・・?(1)

 さて、政治より未来が重要ですね。どうせ、憲法改正の発議で、偉大なる安倍晋三閣下は終身総裁で、改憲と非常事態宣言で、独裁制への移行ですから・・・こちらは、この道なのでしょう。問題は生活の方で・・・キーワードは、超スマート社会ですね。こいつが実装されるようになると生活が大きく変わる・・・超スマート社会の姿と超スマート社会に向けた取組について これが気になってね。

超スマート社会のイメージ
必要なもの・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにきめ細やかに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といった様々な制約を乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会


 まずは、金がかかる社会ですね。コンビニと普通のスーパーの違いは、開店時間の制約があるか無いかですから、サービスを提供する時間帯が違うのでその付加価値性でやや高価である・・・近頃はその差が小さくなってきていますが・・・何で調整しているのか?コンビニ用の商品は同じ値段で小さいとか?人件費が大きい・・・薄利多売で対応か?弁当で儲けているか・・・とかね。差別化された製品では値段の比較ができないですから、そんなものか・・・で、納得することになる。

 私は貧乏なので、コンビニで弁当を買う事はまずないですね。せいぜい、パンかおにぎり程度・・・これが限界・・・基本的に自分で調理でやってきている・・・今日は色々と食べ飽きてきたから、昼はすいとん・・・貧乏食の横関・・・強力粉に鳥ガラスープの素を入れ塩コショウ、しょうゆをちょっと垂らして団子に味を持たせれば、そこそこ美味い・・・イタリア料理のニョッキにすればオシャレかね?トックも良いね・・トッポギも良いね。コントックやホットックなども類似だね・・・小麦粉やジャガイモ、大豆などの主食化を研究しなきゃ・・・確かに、遊び場の中だけに限れは、私が起きている時間には多くのサービスが、自分によって行われている・・・質はその日の気分次第ですが、食い物に関しては能力の限界を・・・という感じですね。

 全自動で何でもしてくれる素敵な・・・奥様が私は欲しい・・・こんなこと言ってると殺されちゃうか・・・しかし、理想を言えば・・・全自動で安上がり・・・こんなこと言ってるから嫁が来ないのかね?まあ、仕方ない・・・じゃなくて、超スマート社会・・・

→こうした社会の形成に向けて、個別のシステムが更に高度化し、分野や地域を越えて結び付き、3次元の地理データ、人間の行動データ、交通データ、環境観測データ、ものづくりや農作物等の生産・流通データ等の多種多様で大量のデータ(ビッグデータ)を適切に収集・解析し、横断的に活用することが重要。

 よくわからないね・・・自分の欲しいものがすぐに手に入るような環境ですね。問題は知らない物は欲しがれない・・・知れば欲しくなる・・・このギャップですかね。XXのためにYYが欲しい!目的なしでは欲しがれないし、目的のために必要なものが判らなくても欲しがれない・・・こんなところですね。

 私の場合は、いま頭の中には食糧増産しかないので・・・まずは、プラグ苗のシステムを手に入れたわけです。一応、実際に苗を生産中・・・今、6トレイ128×6=768 768本の苗を製造中・・・あ、これは誰が植えるんだ・・・植えないわけにはいかないし・・・私が植えるのか・・・気力が萎えそうな数・・・まだ4トレイ程生産予定・・・そうだ、大豆は黒マルチ2枚重ねで発芽するようですね。プラグトレイの使い方もわかってきたし、苗の移動手段と苗の植え付けをシステム化しないと・・・穴をあけて差し込む・・・穴をどうやってあけるか・・・どう差し込むか・・・700回も立ったりしゃがんだりは厳しいね・・・レールでも敷いてやるか・・・

 茶の刈り取り機などはレールの上を動きますから・・・それと同様に単管パイプでも敷設して楽をするか・・・運動だと思ってあきらめるか・・・なるべくなら自動化したいから・・・手持ちの単管パイプで実験だけはしてみますかね・・・レール式摘採装置かレール式摘採装置 - Google 検索 機材のレール間の移動などが問題になりそうですね・・・と、知識の掘り下げがインターネットのおかげでできる・・・キーワードを見出す作業が、インターネットの最大の利点ですかね・・・文字による検索と画像による選択など・・・従って、私は毎日ビッグデータの解析を行って欲望を膨らませている事になるわけですね。

 問題は貧乏だから、なかなか実現することができない・・・いや、禁断の木の実のような感じですね。知ったら後戻りはしにくい・・・貧乏だけど、何らかの形で近いものを安価に実現する必要が出ますからね・・・データロガーを引っ張り出して、気温・地温・湿度などのデータもとるかね・・・それを元にした生産管理・・・日照量も必要か・・・ちょっと旧式だけれども海岸の小屋にあるはずだし・・・

 そうだ!突然気づくのでね、メモしておかないと忘れちゃう・・・育苗ラックを振盪式にするのに・・・1石トランジスタ式振り子時計の仕組みを利用するか・・・これなら最低限のエネルギーで動き続けるはずですから・・・コイルの中から出ていく磁石の起電力でスイッチを入れ、もう1つのコイルに電気を流すことで失われたエネルギーを与えることで振動し続ける・・・

 とにかく、現状でもビッグデータの扱いをしているわけですから・・・あとは、こいつをどのようにシステマチックに・・・というか、集めたデータの要約でもしてくれる人工知能があれば良いですが・・・まあ、自分で考えるしかないか・・・

 今、私が目的のために情報を収集する作業を自動化するにはどうしたらよいかの問題ですね。しかし、人工知能が情報の集約と解析をやって、その結果で何かをやるようになると・・・事実上、人間が要らなくなるのでは・・・勝手に研究論文を書いてくれる人工知能とか・・・その論文を仕上げるために、定型業務から外れる実験を人間がやるようになる・・・これって、誰の論文?って感じですね。・・・どんな社会を想定しているやら?

人とロボット・AIとの共生
→ロボットや人工知能(AI)技術が高度に発展し、人の補完機能を果たすことにより、人口減少の中で生産性の向上、介護等における人手不足の解消、重労働からの解放などを実現


 人間の補完機能を果たすと・・・人に代わって働く機械によって生産性が向上する・・・人口が減って生産性が向上しても物余りになってデフレになるだけじゃん・・・従って、生産性の向上はあまり宜しくないのでは?介護等における人手不足の解消ね・・・パワードスーツなどが出る方が良さそうな・・・ほとんど動けないようないような老人が、パワードスーツをつけて暴れているとか・・・英語では一般にはパワード・エクソスケルトンね。

 ああ、昔のSF小説を思い出しましたね。エドマンド・クーパーっていうか、リチャード・エイヴァリーの名で出したコンラッド消耗部隊シリーズですかね。エドマンド・クーパー - Wikipedia

The Expendables Series 「コンラッド消耗部隊」シリーズ(創元推理文庫SF部門)
Death Worms of Kratos (1974) 『クレイトスの巨大生物』石田善彦訳(1980年)
Rings of Tantalus (1975) 『タンタロスの輪』宮脇孝雄訳(1980年)
The War Game of Zelos (1975) 『ゼロスの戦争ゲーム』石田善彦訳(1980年)
The Venom of Argus (1976) 『アルゴスの有毒世界』宮脇孝雄訳(1981年)

 サイボーグとパワード・エクススケルトンの大活躍する小説・・・しかし、重労働からの解放はかなり進んでいると思いますね。まあ、私の海岸の小屋の周辺では・・・私が重労働をしなければならないですが・・・逆に、自分の体力を鑑みてのシステム構成・・・水を運ぶには普通のバケツ、砕石を運ぶには小さなバケツ・・・屋根はあまり高くしない・・・無理なデザインはしない・・・そんな感じですね。お昼寝小屋の基本設計をしないと・・・斜面の精密測量をしたいが、面倒だから・・・現場で合わせてテキトーに水平を出しながらの作業になるね・・・床となるプラットフォームを作ればあとは何とかなる・・・結局、車からの荷卸しと移動が近頃の重労働ですね。ふむ・・・パワードスーツ - Wikipedia ロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』(1959年)このSFも昔読みましたね。映画化されて・・・スターシップ・トゥルーパーズ てやつですね。ただ、映画ではパワードスーツはほとんど登場しないですね。宇宙の戦士 - Wikipedia

 映画の第3作目でやっとパワードスーツが登場しますね。右の奴・・・あまりぱっとしない・・・

 なんだか、人間の活躍する社会じゃないような?何を生活の糧として生きるのやら?一旦切るか・・・

2016.07.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system