現在をうろうろ(1956)
日本貧窮者経済新聞
 G7伊勢志摩サミットの首脳宣言は・・・?(66)

 とにかく・・・首脳宣言の続きです・・・G7伊勢志摩サミット | 外務省 もうちょっとで読み終わりますが・・・なかなか終わらないね。私はとにかく食糧増産ですね。食い物さえあれば怖くない・・・生産手段はあるしね。獅子唐は完璧に自給状態にあるし・・・トマトももうじき食べられるようになるし・・・トマトは買うと1個100円もしますからね・・・貧乏な私には買えない・・・プラグ苗用のトレイは便利ですね。ただ、扱い方を知らないのが問題です。まあ、考えればOKでしょうが・・・どうなることやら?トレイの下の穴が大きいので、平らな台が必要で灌水したら土は流れないだろうと・・・

 左の写真のようなベースに使う台を2つ製造、そして、播種後の移動とラックに収めたいので・・・とかで色々と機材を製造していますね・・・この台の上で培土を入れて水をかけて、それから播種作業・・・

 春菊なんですが・・・半日陰で育てるつもりなので、薪時には少し外れるけど・・・試しにね・・・

 100円ショップの2袋100円の奴ですね。発芽率50%とか・・・確かに目視でも良くない種が結構混ざっていますね。

 土もけっちた奴と上まで入れたやつとを用意しましたが・・・とにかく種まき・・・

 小さな種をどうやって播くか、しばし熟考・・・結果は右の写真のようなものを使いました。種の袋の口を開いて斜めに切って・・・そこらに落ちているメタケを削って・・・袋を加工して軽く振ると種子は一列に並んで出てきますね。並んだ奴を良さそうなのが4つ入るように・・・

 播種用のこのヘラの先端形状は色々と検討してみないとね。128のセルに蒔いて・・・ちょっと覆土して・・・水を撒いて終了・・・発芽した大豆の方は・・・この台から作業用の台へ移ってもらってます。上の写真の台の上の土の跡がそれですね。あとで、ラックを作らなきゃ!128セルのプラグ苗のトレイに土入れから播種後の水やりまで所要時間は15分でしたね。これで、作業時間の予定が立つことになりますね。

 ヘラの先端形状は、掻き出すのにはこれでおおむね良いですが、先を湿らせて水の表面張力で移動させるにはちょっとね・・・偶然汗がヘラの先に落ちて・・・種子を掻き出そうとしたらヘラの先にくっついてね・・・ああ、表面張力でも種子の移動が可能なんだと・・・妙に納得・・・

 本日の製造品は左のようなものですね。移動用台は6枚作って2枚は使用中・・・上に載っている四角い板は10cmの馬鹿棒です。台を作るのに精度を出すためと反復作業になりますから、毎度測って足をつけるのは面倒・・・測るのは対角線の長さだけで沢山ですからね・・・長方形の対角線の長さはそれぞれ等しい・・・これで直角が出せますからね・・・

 ラックに収めるための台・・6枚と播種用のヘラのようなもの・・・食糧の増産計画は順調に進行中です・・・さて、サミットの首脳宣言は・・・

食料安全保障及び栄養
飢餓及び栄養不良を終わらせることは, 2030 アジェンダの基本的な要素である。SDGs を達成するためのより広 範な取組の一部として,我々は,2030 年までに開発途上国における 5 億人を飢餓及び栄養不良から救い出すという我々の目的の達成に向け,関連するパートナー及びステークホルダーと連携し,具体的行動に共同で携わる。


 私は、とりあえず私ひとりの飢餓を救うために行動し始めましたが・・・こりゃ結構な過剰生産が起こりそうな気がしてきましたね。捕らぬ狸の皮算用ですが・・・今のところ順調に推移していますからね・・・苗が高くて買えなかったのが、安価に大量の苗を作り出す技術を手に入れつつあるわけですからね。一応、土地も十分にある・・・不耕起栽培でどの程度できるかが問題ですが・・・水資源の問題で、水を大量に蒸発させることになる畝立てはしないつもりですから・・・知識の総動員でどこまでうまくいくか・・・飢えないための命がけの実験・・・野菜が高くてね・・・水耕栽培システムも並行して考えていますが・・・どうなることやら?

 飢餓及び栄養不良を終わらせるために、いろいろな資材が必要ですが・・・資材屋から買い込むと消耗品以外は高いですからね・・・プラグ苗のトレイは買わねばなりませんが・・・なんでも機材をそろえると金がかかりますからね。なるべく、手持ちの資材で簡易に製造という事になる・・・あ!育苗ラックは安上がりに作れるかも?・・・あとで、実践・・・6枚も作った台が無駄になるかも?まあ、使い道は色々とあるからOKでしょう・・・食糧増産のための知識や機材・・・機材の自製なども教育プログラムの中にあれば良いのかも?作業テーブルの作り方とか、上の写真の台のようなものの作り方とかね・・・太陽光パネルとバッテリーと12Vの丸鋸とインパクトドライバ、メジャーと尺金・・・あとはコースレッドでかなり色々なものが作れますね。

 あとは基本知識ですね・・・真っ当な長方形の台を作るには・・・気合でもよいですが、平行四辺形になったりしますからね・・・算数の知識で、長方形は対角線の長さはそれぞれ等しいという事になっていますから、ねじくぎで4か所を仮止めして、対角線が等しくなるようにすればOK・・・足の位置決めには馬鹿棒を使っていますから、部材の切出し精度が高ければこれでOK・・・幾つ作っても同じものができる・・・生産工学的な話ですね。知識を利用できる形にする事が重要だという事でね。まあ、本気で量産するなら、治具を作業台の上に配置しちゃいますけどね・・・

 自作農には自分で道具を作り出せる状態にしてやれば、それなりの事ができるのではないかと・・・大体2%ぐらいはちょっと教えるとすぐできるようになる奴がいますから・・・そういった奴を選抜して行って特訓すれば、そいつらが教師になれる・・・

 開発途上国における 5 億人を飢餓及び栄養不良から救い出すためにすべき事は・・・平和な状況下を作り、マルチ人間を大勢送り込んでの最小限の機材による教育でしょうね。現地資材による自活の可能性の検討と、最小限の輸入資材での実現・・・豊かになる道はこんなところなのではないかと・・・私も必死に考えている・・・美味い野菜が食いたい一心ですね。食い物の事になると性格が変わるかも・・・

2016.07.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system