現在をうろうろ(1955)
日本貧窮者経済新聞
 G7伊勢志摩サミットの首脳宣言は・・・?(65)

 とにかく・・・首脳宣言の続きです・・・G7伊勢志摩サミット | 外務省 もうちょっとで読み終わりますが・・・結局のところ、偉大なる安倍晋三閣下は何一つ未来に関しての具体的なビジョンを示していないような感じですね。中身のないスローガン・・・キイワードだけの羅列・・・あとは勝手に考えて!という感じですね。国の役割は全国規模のシステムを考える事なのに・・・それを放棄しているようにしか見えないのが難点ですね。

 私はささやかな農園を・・・プラグ苗の生産システムを考えないと・・・省スペース・省エネルギーで確実な方法を・・・大豆は直播をすると鳥の食害にあいそうな・・・なんとねくね。発芽の時のおいしそうな香りがね。あれって絶対に鳥を誘引すると思うのですがね・・・今朝、作業小屋へ入った瞬間の匂いでね・・・早速発芽してくれていてうれしい限りです・・・

我々は,安全保障,開発,気候変動及びジェンダー間の平等が相互に依存しており,また,繁栄し,平和なアフリカを確保するための手段となっていることを認識しつつ,アフリカにおける課題に対処することが,SDGs の実現のための中心となることを確認する。

 平和なアフリカか・・・安全保障,開発,気候変動及びジェンダー間の平等が相互に依存しており・・・基本は食い物が十分にあるかの問題ではないかと。食の安全保障・・・食料が気軽に買える世の中でなければならないというだけではないかと・・・食えないとなれば、農村回帰・軍隊へ!このパターンですからね。本来、農業は人手が要るものだから・・・不況時には農村へというパターンが日本には既に無いのではないかと・・・不況時には仕事のある都会へ・・・金を中心に日本は動いている。食い物をもっと考えるべきだと思いますね。基礎的な農業技術というやつ・・・まあ、私が今、食い物対策で粗放栽培を実践している関係ですが・・・素人でも失敗の無い、資材をほとんど使わないで行う農業ですかね・・・日本がやるとなんだか山ほどの機材と資材を投入しての農業になりそうでね・・・

 低開発国に対しての良いインフラは・・・灌漑施設と不耕起栽培と高度な苗の製造ですかね?そして、窒素肥料の製造でしょうね。その地域の主食の増産・・・都市部での上下水道・・・こんなものではないかと。農業で1日当たり100円ぐらいの生活費にしたいものです・・・ああ、無理か税金やらありますからね。なんだか、私は本気で農業がしたくなりましたね・・・まあ、粗放栽培農家じゃカッコ悪いけどね・・・畑が荒れているとか言われちゃうでしょうから・・・でも、本当に国の基礎は農業にあるのではないかと思いますね。だって、生きるためには絶対に必要ですからね・・・農家なら飢えの心配はまずないですから・・・怖いのは徴税と徴兵だけですからね。電気が無くてもOKでしょうね。バッテリーと太陽光発電・・・肉はそこいらに歩いているとかなら・・・雉など良いかも・・・文化的な生活ってどんなものを言うのかね?と再び疑問が湧いてくるわけです。

このため,我々は,アジェンダ 2063 及びその最初の 10 年間の実施計画に記載されたようなアフリカの開発願望の促進を,アフリカ連合及びそのメンバーと協力して支援する用意がある。我々は,アフリカ開発会議(TICAD),イタリア・アフリカ閣僚会議,EU・アフリカ・パートナーシップ及び米・アフリカ・リーダーズ・サミットを含む我々の二国間及び多国間のアフリカ各国との連携によることも含め,そのような支援を行う。我々は,2016 年8 月 27 日及び 28 日にケニア・ナイロビで,初のアフリカ開催となる TICAD VI が,世界の理念をア フリカのための行動に移す重要な節目となることを確認する。

 なんだか、基本的には工業化したいという感じですかね・・・アフリカ開発の長期ビジョンを議論−現地有識者を招き南アフリカでセミナー開催− 2014年度 ニュース - JICA いずれにせよ、栄養状況の改善を・・・Home Agenda 2063 African Union ふむ・・・

 アフリカの食糧事情はかなり悪いようですね。アフリカの食糧不足、一段と深刻に=国連 - WSJ これによれば・・・

 ノルウェーの難民協議会によると、2014年に世界で内紛や暴力的侵害から自分の土地を追われた人々は過去最多の3800万人に達した。シリアとイラクに加え、南スーダン、コンゴ共和国、ナイジェリアが新たな難民の6割を占め、食糧生産にしわ寄せが生じている。

 アフリカでは人口の半数以上が農業部門に関わっているが、アフリカ開発銀行によると、世界の最貧国は毎年350億ドル程度の食料輸入を行っており、これらの国々の人々は不安定な食品相場の影響にさらされている。

 ナイジェリアから中央アフリカ共和国にかけて、暴力行為のため農地を整備できない農家は数百万に及ぶ。当局によると、南スーダンでの2年近くにわたる民族対立で、同国の食糧危機は2011年にスーダンから独立して以来最悪の状態に陥っている。

 国際支援団体オックスファム・インターナショナルの南スーダン代表理事を務めるズラコ・ジェジク氏は、「恐怖と戦闘で人々は家を離れざるを得なくなり、食糧穀物の栽培や自給ができなくなっている」と述べ、「食糧価格の急騰に苦しめられている」と話した。


 結局戦争ですからね・・・民族対立だとかいろいろと・・・困ったものです。まあ、自衛隊と日本の農協を輸出したらどうかね。戦争のできる国になったのだから・・・自衛隊に農地を守らせ、農協が経済的に農民支配をして・・・日本のサプライチェーンの中に組み込んで・・・多分、農業ビジネスが良いのでは?中古の農業機材を持ち込んで・・・主食のソルガム、オクラやモロヘイヤの増産が軌道に乗れば良いでしょうから・・・ソルガムも良いか・・・インゲン豆も良いし・・・私の頭の中は食糧増産・・・この道しかない・・・この調子で頑張って食料自給率を100%にしたいね。味噌も作るか・・・平和でなければ農作業もできない、食糧調達が大変だから寄らば大樹の・・・このパターンだね。

 日本も食料が非常に高価ですからね・・・もっと食料が安ければ良いのだが・・・これからの工業はどうなっていくのかね?それも気になりますね。情報化に関しては・・・インターネット遊びをしていると、情報があふれている・・・私のひ弱な頭では十分な吸収ができないほどですね。日本の報道は質が低くて、どれも同じ・・・これは見るに値しないという感じですね。工業は、原動機の標準化というより電気自動車が標準化されたら・・・その動力システムが基本になりそうですね。あとは、半導体技術というか、汎用集積回路・・・ワンチップのコンピュータ・・・制御用ですね。そして油圧・気圧によるアクチュエーターなど・・・標準化が進むのではないかと・・・問題は日本の輸送事情かな・・・軽量なものの物流は良いが重量物になるといきなり環境が悪くなる・・・食うだけでいっぱいいっぱいだと文化などは・・・衣食足りて礼節を知る・・・移植が足りれば、次の段階の・・・人はパンのみにて生くる者に非ず・・・となるわけですからね。神の口から出る一つ一つの言葉・・・これが必要になる。生き方を主導するものが必要になって文化的な発展になる・・・

 個人主義的な考えは、自給に十分で、それにプラスαの生産による富がある状況下で構成されるわけですからね。一家を養える圃場・・・生活基盤が強固でなければならないが、日本の場合は賃仕事で生きているから、個々の人の生活基盤が極めて弱くなっているという事ではないかとね。食うのに精いっぱい・・・日々の糧の心配が多い中での生活ですからね。かろうじて食えている中での・・・不安の解消は寄らば大樹・・・これしかないですからね。宗教的な結合や政治的な結合により大樹を生み出してしまう。神の口ではなく、独裁者の口から出る一つ一つの言葉によって生きることになる・・・

2016.07.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system