現在をうろうろ(1954)
日本貧窮者経済新聞
 G7伊勢志摩サミットの首脳宣言は・・・?(64)

 とにかく・・・首脳宣言の続きです・・・G7伊勢志摩サミット | 外務省 もうちょっとで読み終わりますが・・・世界はどんな未来を考えているのやら?

我々は,全てのステークホルダーと連携しつつ,2030 アジェンダの不可欠な部分である第 3 回開発資金国際会議のアディスアベバ行動目標の適時の実施に対する我々の強いコミットメントを確認する。我々は,政府開発援助(ODA)及びその他政府資金(OOF)が,開発のためのその他の資金源の触媒として,また,それを補完するものとして果たす重要な役割もまた再確認すると同時に,優先事項の中でも,国内資金源の動員並びに国内及び外部の民間投資を刺激することが可能な好ましい環境の創出が第一義的に重要であることを強調する。

 また金の話か・・・実現すべき社会のモデルがね・・・豊かさを実現させるためには何が必要なのか?偉大なる安倍晋三閣下の頭脳の中にはその理想があるのかね?多分、何もないから馬鹿の一つ覚えで金融政策と金のバラマキをやってるだけのようにしか見えないですからね・・・肝心の成長戦略に具体性が何もないような感じですからね・・・為替で湧いた金もすでに半減・・・動員すべき資金は既に消えつつあるわけですからね・・・日銀がどれだけ支えられるか?基本的に国民の富を担保に政府は金を借りているわけですから・・・その信用もそろそろ限界でしょうからね・・・国民一人当たり1000万円ぐらいですかね。そんな借金は支えきれないのは自明ですね・・・あとどれだけ積み上げる気なのやら?経済対策で10兆円の起債をすれば・・・1人当たり10万円の借金が上乗せされる・・・今年は既に10万円が上積みされたから・・・20万円の借金が新たにのしかかる・・・

 リニア新幹線は必要なのかね?なんとなく、人間が動くという不経済なものは・・・減っていくのではないかとね・・・インフラはどのようなものを理想として考えているのか?大体、貨物列車などと比べるとはるかにちっちゃなトラックで長距離を運搬するってのは・・・非人道的な扱いではないかとね・・・長距離トラック:「16時間」の基準超え4割 運転手拘束 - 毎日新聞 日本は鉄道による貨物輸送を捨ててしまいましたからね。東京・大阪を4時間で結ぶ高速貨物鉄道でもあればね。こういったバックボーンが北海道から九州まであれば・・・多分、この経済効果は非常に大きいと思いますが・・・長距離トラックの運転手の失業かね?300km未満のの運行ばかりになりそうですからね・・・

 中国では、海上コンテナの鉄道輸送が広く行われていますからね・・・27°55'44.2N 120°34'04.3E - Google マップ 1編成を4つぐらいに切っての荷役のような感じですね。36°18'31.5N 119°58'08.5E - Google マップ こちらはモンゴルや中央アジアなどへここで通関手続きをすればOKというやつですね。中国の中央アジアとの国境の駅などもコンテナ対応になっていますからね・・・44°09'06.8N 80°27'33.8E - Google マップ こんな具合ですね・・・一帯一路は着実に進んでいる・・・満州里の鉄道施設は凄いね・・・海上コンテナ輸送は・・・49°36'10.7N 117°19'10.2E - Google マップ ここに新しいターミナルが稼働していますしね・・・どこまで拡大するやら?

 物の動きがやはり産業を生み出すような気がしますがね・・・内陸に石炭火力発電所でも作って、石炭を運べばそれだけでも需要が生まれてきますし・・・石炭+石灰石でセメント・・・製品を生み出すこともできる・・・なんでも海浜都市で行う必要はなくなる・・・中国のやり方はこんな感じですね。鉄道を、石炭輸送でベースとなる貨物輸送を生み出して・・・石灰石があればセメント、鉄鉱石があれば鉄を・・・何もなくても石炭化学工業・・・そういったバリエーションを展開していますからね・・・中国の石炭などの資源輸送は興味深いですね。そして、石炭関連産業の展開の様子が・・・上手く国を経営しているという感じです。

 日本は内陸部の発展は見込めないのかね?コンパクトシティーって言ったって・・・衰退して小さくなったものとの差はどこにあるのやら?最後はここが中心街でした・・・インフラの維持が困難になっていくようですからね・・・どうなっちゃうのかね?人口が減るってのは単に日本が衰退しているという事だけですからね・・・衰退の原因は・・・やはり暮らしにくいというのが大きいのではないかと・・・

この観点から,我々は,持続可能な開発を前進させるための革新的なパートナーシップ及び資金の仕組みを引き続き追求する決意である。我々はまた,国民総所得(GNI)に対する ODA比0.7%目標などの我々のそれぞれのODAコミットメントや,後発開発途上国に対する ODA の減少傾向を逆転させ,かつ,ODA をそのニーズが最も大きい国に一層振り向けることに対するコミットメントを改めて表明する。

 ODAのニーズが最も大きい国か・・・借金の額からすると日本は非常に必要としていると思いますがね・・・しかし、何で、こんな借金大国になったのかね?単なる借金による粉飾のような気がしますが・・・見栄とハッタリの「日本らしい日本」・・・借金の良くない点は・・・将来への先送りでここまで巨額でなければ良いけれどもね・・・収入の大半を借金の返済に回しているのが問題ですね。借金の返済は、基本的に待ったなし・・・支払いの優先順位が高いという事ですね・・・平成28年度一般会計予算(平成28年3月29日成立)の概要 財務省 歳入は57兆6000億円で、まずは借金を払わなければならないから23兆6000億円を脇に置いて、残りの34兆円で法律によって支出が決まっているものを・・・社会保障費の31兆円を脇に置いて、残りの3兆円で・・・何ができる?できないから借金をするわけですね。借金返済の利息以外は借り換えをすればよいから・・・2兆円ほどを返済して21兆円と3兆円で24兆円にして、地方交付税交付金で15兆円であと9兆円・・・防衛費が5兆円で、残り4兆円・・・あと10兆円足りないから10兆円の借金でやっていこう!社会保障費や防衛費などを削るしかないじゃん・・・それなのに、防衛費が増えたりするわけでね・・・借金から国が守れない・・・

 戦争は起こさなければ起きないが、借金取りと税務署の役人は必ず来ますからね!それが問題ですね。まったく、どういった金の使い方をしているやら?借金の返済の優先順位が高い事が判っていないのかね?税収でまかなわれているのは約6割弱であり、4割弱は将来世代の負担となる・・・今の金は子や孫、曾孫・・・玄孫・・・その先かね・・・まだ見ぬ人たちに払ってもらう・・・普通に頑張って返済しても私の試算だと170年ぐらいかかりそうですからね。人口が減っている中ですから・・・年々返済はつらくなる・・・紙幣の紙屑化が借金を減らす方法として楽だが・・・残念ながら、簡単には行かない・・・投資のための借金と、単に金が足りない借金や借金のための借金では大きな違いですからね・・・

 建設国債などは悪くは無い・・・リニア新幹線など借金して作ってどうなるのやら?乗車率はどうなるかね・・・在来線、新幹線、リニア・・・人が動くのは流行らなくなると思うが・・・狭い日本・・・国内の航空路線の再編につながるのでは・・・北陸新幹線で航空路線の再編が行われつつありますからね・・・どうなるのやら?大阪から新幹線で2時間程度の地域の航空路線が打撃を受けるでしょうからね・・・同様に東京から新幹線で2時間程度のエリアが・・・航空機の搭乗手続きを簡素化というか、待ち時間を短くするとかしないとね。価格設定次第ですかね・・・

 なんとなく、インダストリー4.0の実装が進むと・・・人が動くことは最小限になるはず・・・その中で、リニア新幹線ね・・・見栄とハッタリには良いが・・・スーツケースの持ち込みはどうなるのかね?重いスーツケースで止める者が無ければ車内でどれぐらいの速度になるやら・・・これが気になりますね。

2016.07.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system