現在をうろうろ(1941)
日本貧窮者経済新聞
 G7伊勢志摩サミットの首脳宣言は・・・?(53)

 首脳宣言の続きです・・・G7伊勢志摩サミット | 外務省 の続きですね。

我々は,他のドナー国と共に,意味のある緩和のための行動及び実施の透明性の文脈において,2020 年までに年間 1000 億米ドルを共同で動員するとの目標の達成に向け,着実に前進しつつあることを認識しつつ,官民双方の資金源からより多くの気候資金を提供し,動員するための我々の取組を継続する。我々は,その他の国に対し,気候資金を提供し,又は引き続き提供し,かつ,動員することによって,開発途上国が緩和及び適応に取り組み,国家の気候計画(NDCs)の実施に際して支援することを奨励する。

 ああ、金だね・・・日本政府には金が無いのだよ・・・そろそろ、借金しようにも国民の預貯金も底を突くわけですからね・・・どこから借金をするのやら?事実上、日銀が国債を直接引き受けているのに近い状態ですからね・・・いつ、ハイパーインフレになってもおかしくないですがね・・・これ以上の金融緩和って大丈夫なのかね?非常に気になりますね・・・どうせ、大東亜戦争と同じような事でも始めたいのでしょうね。

 それとも、これから始まるであろう、アベノミクスインフレで紙屑かね?まあ、そうなれば産業も何も等身大まで切り縮められて再出発になるかね?まあ、企業が国外に置いている資産が結構あるでしょうから、再出発も悪くないかも?戦争をやらかすよりはね・・・そうなると・・・1円・5円・10円・50円玉までの廃止ですかね・・・そうなれば、1000兆円余りの借金も10兆円に切り縮められて簡単にケリがつく・・・税収は今の半分のレベルになっても・・・金額としては2500兆円ぐらいになるでしょうからね・・・これで、国民の預貯金はきれいに価値がなくなりますがね・・・それでも生きていくしかない・・・

 さて、2020 年までに年間 1000 億米ドルを共同で動員するとの目標の達成に向け・・・とあるが、この資金はどうやってひねり出すのかね?海外へ流出する資金・・・日本政府には金などあるわけない、借金の山ですからね。クルーグマン教授に戦争の話を持ち出した麻生財務大臣は何を考えていたのかね?

我々は,MDBs 及び開発金融機関による,より多くの水準の気候資金を提供するとのコミットメントを歓迎する。我々は,MDBs 及び開発金融機関に対し,開発戦略において気候変動行動を主流化し,また,この目標を達成するために各国主導のプログラムを支援すべく自らのバランス・シート並びに民間資金及び他のパートナーを動員する能力を最大限可能な範囲で用いることを求める。

 産業の見通しの問題ですかね?気候問題は基本的に化石燃料の消費によるものですからね。森林破壊もあるけど・・・食料の増産による生活水準の向上と・・・あまり、物を持たずに暮らせるというのが良い事になるが・・・経済は?経済の先行きが見えないですからね・・・生活も大きく変わりそうな気もするし・・・台所はそれほど変わらないでしょうが、料理本は不要ですし・・・本やCD、DVDやらその手のネットで配信されるものが中心になるでしょうからね・・・所有する意味合いが薄れていく・・・PCと携帯電話とアンプとプロジェクターでもあればそれでおわり・・・携帯電話にはカメラもムービーもついているし・・・メディアプレーヤーでもあるわけだから・・・少量の衣類と洗濯機と・・・所有するものが少なくなっていく時代にあると言えそうですね。海岸の小屋でもスマートフォンとアンプでもあればそれでOKという感じでしょうからね・・・消費が落ちるのは自明です。

 産業構造も大きく変わりそうな気もするし・・・スマート社会って、どうなっちゃうのかね?個人で何かを所有するという概念が希薄な社会になりそうな・・・自動運転のタクシーなどが呼んで5分で来るようになったら、自動車を所有する意味は希薄になる・・・スマートフォンで情報は手のひらに収まるようになりましたからね・・・音楽・動画・書籍を含む・・・所有の意識の希薄な社会・・・そうなると価値あるものは何になるのかね?日常の物ではなく趣味性が高いもの・・・工業の自動化が進んで製品にかかる人件費が極小になると・・・人は何によって金を稼ぐことになるのか?・・・ホモルーデンス・・・

 自動運転・・・宅配サービスの充実・・・そうなると、冷蔵庫なども不要に・・・?人間の活躍する領域がどんどん狭まっていくが・・・分業化されていくと・・・大きな資力を持った会社ってのが減っていくのではないかと・・・民間資金か・・・大きな資金を有する企業ってのは減っていくのでは?なんとなく、日本の商社も再編に向かうのか・・・ちょっと気になりますね・・・資源関連で近頃は大損を出しているところが多いですから・・・

 しかし、本当に生活がどのように変わるのかが気になりますね。それから、産業構造が・・・インダストリー4.0の実装・・・世界標準になるのはどんなCADになるやら?色々と気になることがありますね・・・

 あれ?なんだかまとまりがつかなくなってきた・・・どうやら、私の頭の中で未来の再構築が始まってきたような感じですね。最小限の生活を考えるのが良さそうな気がしてきた・・・海岸の小屋の付属地・・・いま切り開いているところで、最小限の生活を設計してみると良いかも・・・ゼロからの設計なら未来が見えるかも?

 なんだか、アフリカ辺りの低開発国が・・・いきなり、分散型の社会インフラで急成長しちゃうかもしれないし・・・スマートフォン、LEDランタン、太陽光発電、空気中の水を捕捉して溜めるfontus.at こんなボトルとか・・・ライフラインなんって概念を飛び越えてしまうかもしれないですからね。北朝鮮も意外と、その意味では急速に伸びていくかもしれないですからね・・・社会インフラは下水とスマートフォンの中継局と道路だけとかね・・・しかし、この空気から水を絞り出す奴ってなかなか興味深いね・・・買う気はないが、太陽光発電の余剰電力でペルチェ素子を使って水を取るのも良いかもしれない・・・原理は単純ですね。ん・・・熱傾斜を使ってやれば別に動力は要らないか・・・まあ、また1つ遊びが増えるね。

 なんだか、現在の大都会というのが過去の遺物になるかもしれないような気がしますね・・・

この目標の文脈において,我々はまた,最もぜい弱な開発途上国において増大するニーズへの対応に際して,適応計画及び行動を支援するために資金を動員し,並びに適切な技術移転及び能力構築を促進するとの我々の継続的なコミットメントを強調する。

 なんだか・・・最も脆弱な開発途上国でも、各家での分散型のエネルギー及び分散型の衛生システムを導入したら、先進国と変わらなくなる・・・今の生活が、ちょっとの改変で、国が大きなインフラ投資をすることなしに・・・

 あ!このダーバンの道端の小屋が良いね・・・廃材の寄せ集めの趣ある小屋・・・海岸の付属地の斜面の途中・・・新しく切り開いた道の所にでもこれをモデルに作るか・・・昼寝小屋を・・

 なんと、素敵な・・・

 貧乏くさいかもしれないがなんとなく気に入ってね。この小屋の天井の高さは約2m程ですね。少しかがんで入って座っていればOKか・・・なかなかいいね・・・もう少し低くして、部屋の中を歩き回ること自体を否定してしまうとか・・・私が178cmほどの身長ですから、高いところで180cm低いところで160cmほどにして・・・3畳で昼寝用の長ベンチとテーブルとイス・・・LEDランタンでも良いが・・・石油ランプ1で、あとは空気からの造水システムを動かして・・・トイレは、畑に付属のコンポストトイレ・・・結局のところ、冷蔵庫が無ければOKですからね。

 ん!新しい材料でも3万円もあれば作れそうですね・・・タイニーハウスは面白い・・・

 発展途上国の人だって、いろいろと頑張って生きているわけですからね・・・ブリキ看板も良いねぇ・・・Vintage sign Poster - Google 検索 こういった奴の模造品でも作って・・・ああ、完全に私は狂ってるのかもね・・・まあ、戦争を叫ぶよりはまともだと思いますがね・・・こういった小屋だとエネルギーは最小の暮らしになってしまう・・・

2016.07.08

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system