現在をうろうろ(1832)
日本貧窮者経済新聞
 インスタント麺から見る「アベノミクスか」・・・?(2)

 さて、前回の続きの・・・インスタント麺からみる「アベノミクス」信頼は喪失--人民網日本語版--人民日報 ですね。私の妄想経済学もそうですが、身近なものを見ると経済の様子が見えるような気がしてね・・・人間の価値観の不偏性というか・・・なんとなくね・・・

▽国民は信頼感を喪失
安倍政権の発足当初、日本国民の消費への信頼感は高まったが、今では多くの世論調査の結果が示すように、アベノミクスへの信頼感を失った人が多い。
日本の共同通信社が4月末に発表した世論調査の結果によると、安倍政権の経済政策・雇用政策を「評価する」とした人は36%で、3年前の67%から大幅に低下した。
ロイター社は、消費の回復が力不足であることの主な原因には国民の所得の低さがある。日本政府は企業の賃金引き上げを促すが、成果は上がっていない。過去4年間のほとんどの時期に、物価要因を考慮した実質賃金は減少したと報じた。


 インフレ政策は紙幣の紙屑化そのものですからね・・・ふと、くだらないことを考えちゃった・・・消費税の増税を機に、500円札と100円札の発行はどうだろう?500円玉や100円玉は重いから・・・偽造対策・・・自動販売機などの需要が・・・レジなどの更新・・・というか、韓国のように1円5円が使われなくなると思うから・・・10円以下のコインの廃止への道筋・・・そうなると10円が最小単位へ移行していくから・・・実質的なデノミの道だが・・・緩やかに、拾う価値の最小が10円になり、新円切替を伴わずに価値観だけの移行が進み・・・やがて1ドル1000円になれば、公的債務の1300兆円は実質130兆円になる・・・

 これが、我が妄想経済学の根幹の最小単位通貨が拾う価値のあるもの・・・最少額通貨の理論で成立する・・・預金封鎖と新円切替なんって過激な手段を取る必要はない・・・

 そして、国民の所得の低さがある。日本政府は企業の賃金引き上げを促すが、成果は上がっていない・・・無理やり賃金を上げれば貨幣価値は下がるというやつですね・・・安とんかつ定食の法則・・・時給はとんかつ定食の価格に等しい・・・時給が600円の頃は安とんかつ定食は600円、時給が800円になると安とんかつ定食も800円、時給が1000円になれば安とんかつ定食も1000円になる・・・しかし、近頃は物価が先行して上がりそうな気配で・・・駄目そうですね。なるべく金を使わない方向で調整しているから内需の拡大に至らない・・・人口が減る中でですから、かなり厳しいと思われますがね。

 まして人工知能搭載のロボットなど現れれば・・・簡単な仕事から順に奪われますから・・・簡単な仕事をこなしている低所得者層は仕事がなくなる・・・多分、工事現場のゴミ拾い・掃き掃除ロボットでもできると、最低の仕事の従事者の需要が事実上なくなる・・・メイド&コックロボットが出れば家事労働のアウトソーシングが消滅・・・ロボットを保有する富裕層と、所有しない貧困層になるのかね?

 ロボットに劣る人間ってのができちゃったらどうするのかね?猫にも劣る・・・犬にも劣る・・・ロボットが作る料理より美味しいのを作らないと首!とか・・・ロボットより演説が上手くなきゃだめ!とか・・・人工知能搭載のロボットなどが歩き回るようになると・・・どうなることやら?ロボットや人工知能で・・・実質賃金はどうなることやら?人間よりロボットの方が生産性が良いのは自明・・・専用に作られるから・・・休みなしで働けるのでね・・・

 私の労働の価値ってのは・・・体力からすると、ロボットに勝てないし、根気でも無理だろうし・・・キャノンは海外の生産を国内へ戻して・・・機械化を進めて労働者数は現有で・・・やってましたからね・・・人間の働く場が減少しているのではないかと・・・何しろ、人件費は高いし・・・本当に、給料が上がるのかね?とても信じられない感じですが・・・

 14年に消費税率が引き上げられた後、高所得世帯の消費は安定を維持したが、低所得世帯は消費を切りつめるようになった。共同通信社の世論調査では、回答者の57%が、「安倍首相の経済政策が貧富の格差を解消するどころか激化させた」との見方を示している。

 貧富の格差を解消するより激化させた・・・単に、通貨の紙屑化を図って、最低の暮らしにかかる金を高いものにしたため・・・普通の貧乏が赤貧へと転落という事ではないかと・・・

 紙幣の紙屑化で80円で生活で来ていたものが120円になり、40円が浮いたが・・・この恩恵に与れなかった私のようなものは、貧乏のランクが上がったことになるだけでは?

 アベノミクスの基本は1ドル80円を、120円にすることで・・・瞬間的に湧いてきた40円を・・・使わせるための道を示せなったというだけでしょうね。すでに、それは105円まで戻ることを示してしまったので・・・誰も、この湧いたお金を使うことなどせずに、地道に今までと同じように暮らすしかないわけですからね。物価の方は確実に上がる・・・だって、消費税で3%物価が上がったわけですからね・・・皆が欲しがって値上がりしたのではないのですから・・・勝手に物価が3%上がれば・・・需要と供給のバランスはどうなるか?自明ですね・・・さらに2%上がるのだから、当然消費は冷え込むに決まっている・・・

 あるきまった額のお金でやりくりしているのだから、それは当然でしょ!

 原油価格の値下がりを受けて、日本企業の社員の実質賃金は昨年夏以降に上昇した。だが国内外市場の需要の落ち込みや円高、大企業による利益の圧縮などにより、今年の賃金上昇幅はさらに小さくなっている。
みずほ証券リサーチ&コンサルティングの憲央シニアエコノミストは、「人々は最近の賃金上昇は長く続かないということにすぐ気付いた。食品の価格は高く、家計に大きな圧力を与えている。海外の経済状況は不安定で、消費者が今後さらに支出を切りつめることが予想される」と話す。


 そう、原油価格が下がって、ガソリンが安くなり随分と私は助かったね。これがいつまで続くのやら?というより・・・ユーラシアでは天然ガスパイプライン網が整備されて実質的に天然ガス社会へとシフトしているのではないかね?日本の場合は、その天然ガスパイプラインの恩恵に浴していないから・・・地域型の小さなガスパイプラインが存在するだけで、全国規模の物ではない・・・高価な液化天然ガスを、高価な船を使って運んでいますからね・・・

 とにかく資源価格が安くなって・・・問題は、原油だけではないですからね・・・大昔の非常に安い利権の奴は良いのでしょうが・・・近年取得した権利がね・・・それが問題じゃん・・・偉大なる安倍晋三閣下の日本経済新聞 電子版 日モンゴル首脳会談、資源開発・鉄道建設で覚書 こういった覚書だけの奴がね・・・どんな進捗になっているのやら?

 モンゴルの物資をどのような経路で日本に運ぶのやら?運賃ばかりかかるのでは?資源外交の成果で苦しんでいる部分が多いようだし・・・モンゴルの石炭が日本までたどり着く可能性はあるのかね?資源外交の失敗のツケはどこに回っているのやら?モンゴルや中央アジアへの入り口はどうやら中国にあるようなのだが、中国とは仲良くしたくない偉大なる安倍晋三閣下・・・困ったね。36°18'33.1N 119°58'06.2E - Google マップ ここにあるような海上コンテナを鉄道輸送するための荷役と、モンゴルや中央アジアへの通関手続きが済ませられる施設が、あちこちにできている感じですからね・・・日本は再び孤島になるのではないかと・・・物流の中心では物は安くなるが・・・中心から外れるごとに高くなる・・・まあ、私は米国アマゾンとかを利用しますから、それほど孤立感は無いですが・・・しかし、アメリカの高級フルートメーカーのヘインズのAMADEUSって管体中国製の奴は、日本ではほとんど見かけないですからね・・・色々と、日本に物が入ってくるルートというのが限られているような?

 中国製ってのも日本では愛用しにくいようですからね・・・国産の高価なものにこだわる・・・これで、さらに貧乏になる・・・簡単な話ですね。まあ、私は妄想家で、海岸の強烈な日差しで脳味噌がフライになっているらしく・・・変な価値観にとらわれているような感じですが・・・中国製のどこが悪いか?ちっともわからない・・・まあ、フルートのオーバーホールとか凹み直しなどをすること自体が頭がおかしい証拠なんでしょうが・・・

 まあ、近いうちに戦争への道が開かれ、それに向かって突き進むことになるのでしょう・・・困った「日本らしい日本」・・・

2016.05.21

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system