現在をうろうろ(1725)
日本貧窮者経済新聞
 自衛隊のC4Iシステムや兵站システムは使い物にならないのか・・・?

 ふむ・・・日本政府は、戦争のできる国を目指して法制度を準備しているようですが・・・本当に戦争のできる国になるのかね?ふとね・・・【熊本地震】安倍首相「重要なことは現場主義の徹底。被災現場に飛び込み支援を」(1-2ページ) - 産経ニュース これって何?

 安倍晋三首相は17日午前、熊本県で相次ぐ地震に関する非常災害対策本部の第7回会議で「重要なことは現場主義の徹底だ。食料や水の支援も近くの倉庫に届くだけでは役に立たない。被災者一人一人の手元に届かなければ全く意味はない。最前線で災害対応で頑張っている被災市町村の現場に飛び込み、強く連携しながら支援を進めていくことが必要だ」と強調した。首相の指示は以下の通り。

 言っていることは間違いではないですね・・・問題は配給システムの話ですが・・・有事の際には当然配給システムを整備しなければならないから・・・政府が主導して全国の物流を把握して、国民に食料を供給しなければならなくなる・・・そのために、備蓄倉庫などに穀物や様々な物資が存在しているはずなんですが・・・逆に言えば、何一つ政府主導で考えられていないということですかね?

 例えば、北朝鮮の潜水艦が、豊後水道・紀伊水道・東京湾口などに機雷を撒いて逃げた・・・近海に潜伏しているかもしれない状況になると・・・日本への穀物の輸入が困難になる・・・国民が飢える・・・そのときどのように物資を効率的に国民に配布するかとかまるで研究もしていないみたいな感じですね。

 そして、ここで・・・最前線で災害対応で頑張っている被災市町村の現場に飛び込み、強く連携しながら支援を進めていくことが必要だ・・・と、誰に言ってるのかね?偉大なる安倍晋三閣下が指揮する気はないみたいですね・・・単なる旗振り?具体的な指示があったとは思えない感じですね・・・だって・・・平成28年4月6日 第50回 国家公務員合同初任研修開講式 安倍内閣総理大臣訓示 平成28年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ 行政のトップの役割を放棄して、公僕の指揮下ですべてが行われることを望んでいる発言で固まっていますからね・・・

 常に謙虚さを忘れることなく、全ては国家・国民のため、大胆に構想し、そして果敢に行動していってもらいたいと思います。私は、皆さんに大いに期待しています。頑張ってください。

 という具合に丸投げですからね・・・行政トップが判断して公僕を手足のように使って国を運営するという考えがまるでないですね・・・まるで、陛下のお言葉みたいですから・・・「を望みます。」

 「被災地では今もなお、倒壊した建物に取り残され、助けを待っている被災者がおられます。1人でも多くの命を救うため引き続き、自衛隊、警察、消防、医療部隊などによる救命救助活動に全力を挙げていただきたい。そして現在10万人を超える方々が避難所で不自由な生活を余儀なくされている。強い地震が相次ぐ中で避難の長期化も懸念される。食料や水、紙おむつなど生活必需品に加え、トイレの確保、医療や医薬品の提供、さらには住宅や宿泊施設の確保など、被災者の皆さんの多様なニーズを的確に捉え、把握をし、迅速に対応していくことが必要です。被災者の皆さんの生活を全力で支援するため、全省庁一体となった『被災者生活支援チーム』を本日中に立ち上げます。早急に準備を進めてもらいたいと思います」

 本来は、戦争ができる国になるための法の裏付けとしての全省庁一体となった『被災者生活支援チーム』を本日中に立ち上げます。・・・戦争遂行のための組織がなければならなかったはずなんですが・・・被災者生活支援チーム・・・これの中身、ビジョンを偉大なる安倍晋三閣下は有しているのかね?それが問題ですね・・・とりあえず、看板を掛けるのは簡単・・・問題は看板の中身・・・今までのパターンとしては、看板を掛けてから、その中身を考えるのでしょうね。どうせ、今回も同じなのではないかと・・・

 自衛隊の兵站システムってのを中核に使うことはできないのかね?自衛隊員を派遣して、その兵站に・・・一般市民用の物資を流すとか・・・つまり、あまり具体性が常にない・・・そんな気がしてね。

 「重要なことは現場主義の徹底であります。食料や水の支援も近くの倉庫に届くだけでは役に立たない。被災者一人一人の手元に届かなければ全く意味はありません。最前線で災害対応で頑張っておられる被災市町村の現場に飛び込み、強く連携しながら支援を進めていくことが必要です。そのため準備が整い次第、『被災者支援チーム』から国の職員を各被災市町村に派遣したいと考えています。その市町村の職員になったつもりで、現場の声を速やかに国の対応に反映すべく、全力を尽くしてもらいたい」

 ほら、自衛隊には兵站システムが存していることを理解していなさそうですね・・・単純に、自衛隊の兵站システムを利用すればよいだけのような気がしますが・・・自衛隊の部隊の分遣隊を各避難所に出す・・・分遣隊に避難民を包摂して、兵站を動かせばよいだけだと思いますがね・・・自衛隊の兵站システムは、コンピュータ化されているはずですから・・・それなりの予算がついて、日電か日立かどこかが作ったはずですからね・・・そこで、人数分の物資の請求と、自衛隊の補給部隊を使って運ばせればよい・・・自衛隊員が足りなければ、近くの宅配業者に伝票を持ってこさせて、基幹の輸送を行わせればよいわけですからね・・・

 自衛隊=軍隊は独自の通信輸送インフラを有している・・・政府が指示すればよいだけでしょ?・・・なんで積極的に使わないのか?それとも、自衛隊の兵站システムはそこまでの準備がないとか・・・野戦部隊への補給システムが確立していないとか?そういった低級な兵站システムしか有していないと?

 まあ、可能性はありますね・・・兵站は全国を統括するものがないとか?基本は方面隊単位で、基地を基本に動いているとか?可能性はありますね・・・

 「強い地震、不自由な避難生活、現地では被災者の皆さんが本当に不安な気持ちの中で生活をしておられる。米軍からも先ほど航空機輸送について、実施可能との連絡を受けた。現在、具体的な調整を進めており、整い次第、実施に移すよう指示したところだ。政府としては、できることはすべてやるとの決意のもと、今後とも総力を結集して被災者の皆さんの支援に全力を挙げていきたい」

 ああ、案外、米軍に兵站を丸投げすればよいのでは?だって・・・自衛隊の兵站システムは野戦レベルでの兵站能力がほとんどないみたいな話ですからね・・・そのため準備が整い次第、『被災者支援チーム』から国の職員を各被災市町村に派遣したいと考えています。すでに、自衛隊は入っているわけですからね・・・まあ、基本は民間ベースでやりたいのかね?国には金がないから、地方自治体の努力に任せたいとか・・・しかし、兵站システムなんって単純なデータベースシステムですから・・・極端な話、私にだって作れますからね・・・そして、既存の宅配業者からの人員の抽出・・・じゃなくて、委託・・・伝票と物資管理をやればよいわけですから・・・在庫管理と出荷のシステム・・・

 まさか、政府トップはとことん無能なのかね?だんだん、この国のかじ取りをしている連中の能力の低さが世界にばれつつあるのかね?

 物流倉庫の確保と、交通インフラの最低限の復旧・・・これって、自衛隊のC4Iには無いのかね?部隊を派遣するにあたっての戦略情報・・・橋が落ちているとかトンネルが崩落している、迂回路の選定と最低限の機材による開伐とか・・・だって、作戦で部隊集結を行うための時間などの推定など・・・C4Iに入っているのでは・・・たぶん、運輸通信が基本システムのパッケージとしてあるはずだから・・・特に、食料や衛生資材などは・・・さすがにおむつなどの予定はないだろうが・・・軽迫撃砲弾はおむつSサイズ、中迫撃砲弾はおもつMサイズ、重迫撃砲弾はおむつLサイズとか読みかえれば簡単・・・まあ、衛生資材に追加すればよいのだろうけど・・・兵器ってJANコードを持ってるのかね?103避難所では軽迫撃砲弾が不足している。空輸を希望する数量は6人3日分・・・とかね。自衛隊の兵站システムって・・・使い物にならないのかね?

 ああ、おむつを発注しましたが、本物の迫撃砲弾が届きました・・・!とかになっちゃうのかね?いや、ものが動くなら可能性があるけど・・・発注しましたが届きません!かね?

 まさか、いまだに持っているものだけで戦え!補給は無しだ!の世界かね?

 安倍首相は、食品・小売業者の協力を得て、「午前9時までに、15万食以上到着した。きょう中に、70万食を届ける」と強調した。・・・自衛隊ってのは食料などは無しで戦闘が続けられるのかね?自衛隊の兵站を利用すれば・・・10万人規模の補給などそれほど難しくないと思うが・・・不思議・・・2万5千人の自衛隊員は自らの兵站の中で生かされているわけですから・・・あと10万人ぐらいは物資があれば、隊員一人一人に飯が出るように、避難民にも飯が出せるはずだが・・・?

 まさか、軍隊のシステムを・・・政府は理解しているのかね?

2016.04.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system