現在をうろうろ(170)

 アジア安全保障会議の基調講演は?

 シンガポールで始まったアジア安全保障会議で、どんな話を我が国の総理は行ったのやら? Keynote Address Shinzo Abe IISS まったく、どこも仕事が早くて、テキストになって現れていますね。どんな話になっているのやら?ふむ・・・

 一応、時事通信社の報道を掲げて、どんな話になっているのかをチェックしてみますかね。
安倍晋三首相は30日夜(日本時間同)、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で基調講演した。南シナ海で緊張をもたらしている中国を念頭に「既成事実を積み重ね、現状の変化を固定しようとする動きは、強い非難の対象とならざるを得ない」と強くけん制。中国と領有権を争うフィリピンに新しい巡視艇10隻を供与する方針を表明した。

 首相は講演で「法の支配」の重要性を重ねて強調。「東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国の間で、真に実効ある行動規範が速やかにできるよう期待してやまない」と関係国に努力を促した。

 また、南シナ海で中国と領有権を争っているフィリピンやベトナムが、国際法に基づいた平和的解決を目指していることに支持を表明した。「日本は、ASEAN各国の海や空の安全を保ち、航行・飛行の自由を保全しようとする努力に対し、支援を惜しまない」と述べ、新たな防衛装備移転三原則に基づき、警戒・監視などの分野で防衛装備品供与を含む支援に乗り出す考えを示した。

 沖縄県・尖閣諸島をめぐり中国と対立する東シナ海情勢では、中国軍戦闘機が24日に自衛隊機に異常接近したことを踏まえ、「戦闘機や艦船による危険な遭遇を歓迎しない」と強調。中国との不測の事態を防ぐための「海上連絡メカニズム」構築に向けた協議が停滞していることに言及し、「交わすべきは言葉だ」と対話促進を呼び掛けた。・・・・時事通信社・・・

 ふむ、まずこの記事をチェックすると・・・南シナ海で緊張をもたらしている中国を念頭 としていますから、あからさまに中国について述べているのではない事が分かりますね。この基調講演で、Chinaは8回出てきています。中国を言及している文は・・・しかし、ずいぶんと過激な言葉で演説を飾っているという事は・・・

Ladies and gentlemen, my government strongly supports the efforts by the Philippines calling for a resolution to the dispute in the South China Sea that is truly consistent with these three principles. We likewise support Vietnam in its efforts to resolve issues through dialogue.

Would you not agree that now is the time to make a firm pledge to return to the spirit and the provisions of the 2002 Declaration on the Conduct of Parties in the South China Sea that all concerned countries in the Sea agreed to, and not to undertake unilateral actions associated with a permanent physical change?

I strongly hope that a truly effective Code of Conduct can be established in the South China Sea between ASEAN and China and that it can be achieved swiftly.

Japan and China have an agreement concluded in 2007 between then-Premier Wen Jiabao and myself, when I was serving as Prime Minister. That was a commitment we made to create a maritime and air communication mechanism in order to prevent unexpected situations between Japan and China.

Units from such countries as Cambodia, Mongolia, Bangladesh, India, Nepal, the Republic of Korea, and China are participating in this same Mission.

From China to Japan, dozens of high school students come each year. They spread out all over the Japanese archipelago, spanning the nation north to south, and share their daily lives and their studies with Japanese high school students for a full year.

 これだけ、中国が現れていますね。
 最初のは、・・・the South China Sea;東シナ海での紛争解決のために、フィリピンの援助を行っていて、ベトナムとも対話によって解決を促している・・・

 次も地域名のChinaですね。東シナ海での力による一方的な行動は宜しくない・・・ASEANと中国の間で、東シナ海に真に効果的な規範が迅速に確立する事ができる事を強く願っています・・・

 次は日本と中国は2007年の日本と中国の間で不測の事態を防止するため、海上及び航空通信メカニズムを作成するため約束だがあったが、現在に至っても、これは進展していない・・・

 中国から日本へ毎年数十人の高校生を受け入れている。日本の北から南までの日本中にいて、日本の高校生と生活や学習を共にしている・・・こんな内容ですね。ふむ、こういった事を中国を強く牽制するというのか・・・なるほどね。どうも、ヒトラーの演説などの名ざしでの直接的な言い回しのものばかり見ていると、こういった穏やかな言及が、強く牽制という風に見えなくなったしまうようです。

 さて報道に上った部分に関連している物を引っ張り出すか・・・上の中国に言及している物と重複しますが、まあいいでしょう。

 東シナ海での緊張関係と、フィリピンに巡視船を10隻建造して渡す話は・・・中ほどのASEANサポートの部分ですね。該当箇所は・・・
Support for ASEAN
Ladies and gentlemen, Japan will offer its utmost support for efforts by ASEAN member countries to ensure the security of the seas and skies and rigorously maintain freedom of navigation and overflight. Then what will Japan actually support, and how?

We have decided to provide ten new patrol vessels to the Philippine Coast Guard. We have already provided three brand-new patrol vessels to Indonesia through grant aid cooperation. And we are moving forward with the necessary survey to enable us to provide such vessels to Vietnam as well.

No less important, when hard assets are sent out from Japan, experts also follow, together with instruction in the relevant technical skills. By doing so, the bonds between the people on the Japan side and the recipient side invariably become stronger.

 この部分でしょう・・・日本はASEANに対してどんな努力をしているか・・・フィリピンの沿岸警備隊に対して10隻の巡視船を無償提供する事になっていて、既に3隻の巡視船を提供している・・・こんな船を提供するとともに、手助けもすることで、より一層の緊密な協力ができるようになる・・・こんな感じですかね?

 え〜と・・・中国軍戦闘機が24日に自衛隊機に異常接近したことを踏まえ、「戦闘機や艦船による危険な遭遇を歓迎しない」と強調。中国との不測の事態を防ぐための「海上連絡メカニズム」構築に向けた協議が停滞していることに言及し、「交わすべきは言葉だ」と対話促進を呼び掛けた・・・というのは・・・多分、次の文などですかね?

Japan and China have an agreement concluded in 2007 between then-Premier Wen Jiabao and myself, when I was serving as Prime Minister. That was a commitment we made to create a maritime and air communication mechanism in order to prevent unexpected situations between Japan and China.

Unfortunately, this has not led to the actual operation of such a mechanism. We do not welcome dangerous encounters by fighter aircraft and vessels at sea. What we must exchange are words. Should we not meet at the table, first exchanging smiles as we sit down to have discussions?

It is my firm belief that commencing the operation of this agreement between our two countries will lead to peace and stability of the region as a whole.

Strengthening the East Asia Summit and making military budgets transparent Be that as it may, in my view, the time has come to place emphasis on the East Asia Summit.

 この部分ですね。2007年の日本と中国の間で不測の事態を防止するため、海上及び航空通信メカニズムを作成するため約束だがあったが、現在に至っても、これは進展していない・・・軍事予算を透明化しよう!こんな事ですかね。

 私にはちゃんとしたルールを作って、戦争などをしないようにしようと呼びかけていて、そして、演説の後段は・・・日本が再軍備をして侵略などはしないよ・・・中国とも仲良く、高校生を受け入れているよとか・・・そして、最後は

So once again, Japan for the rule of law. Asia for the rule of law. And the rule of law for all of us. Peace and prosperity in Asia, forevermore.

 と締めくくっていますね。どうも、私には、報道屋さん達が異常なほど過激に見えるんですが・・・それで食ってるんだと言われれば、しかたないですが・・・

2014.06.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

















inserted by FC2 system