現在をうろうろ(1628)
日本貧窮者経済新聞
 G20国財務大臣・中央銀行総裁会議声明は・・・?(10)

 さあ、終わりが見えたけど・・・20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳)(2016年2月26-27日 於:中国・上海) 財務省 財務大臣や日銀総裁ってのは凄い知識量がいるじゃん・・・結構大変というか・・・まあ、金で動く世の中というか、金で動かせるものの知識が必要だということでしょうがね・・・気候変動の話まで・・・

10 我々は、気候変動に係るパリ協定の採択と気候資金に係る先進国及び国際機関によるコミットメント及びその他の国による発表を歓迎し、タイムリーな実施を求める。

 パリ協定の奴・・・日本はどうやって実現するのかね?25%を超える削減ですからね・・・だから、慌てての原発の再稼働ですかね?石炭火力の大増設もやろうとしているが・・・結局、2020年のオリンピック需要を見込んでの電力増強のようですからね。大体真夏の糞暑い時期になぜオリンピックをやるかね?7月24日から8月9日ですからね・・・この期間の昼間の日本の産業用電力料金は最高になるはずですね。そうなると・・・この時期は、工場は動かせないことになるような気がしますがね。

 まあ、国を挙げてオリンピック!と言ってごまかすのかね?いや、このころには、官民はシームレスになっているでしょうから・・・産業の統制が完成しているとか・・・それとも、オリンピックは流れて、第三次世界大戦が勃発する寸前になっているとかね?可能性はないこともないですが・・・

 まあ、オリンピックの聖火台もどうなることやら?こんなものは誰も考えていなかったようですからね。不思議な国日本・・・やはり、頭が悪いのではないかと、本気で心配になってきますね。まあ、お盆休みを挟んで、その後25日から9月6日までのパラリンピック・・・学校の夏休みの期間・・・間違いなく、これって・・・電力会社の企業への節電のための特別料金期間じゃないかね?

 もう、この特別料金期間はなくなるような話ですからね・・・日本もバカンスの導入でもするのかね?4年もあれば、バカンスにも慣れるかもしれないし・・・しかし、この間に観光だけでやりくりするとなるとGDPの落ち込みは大きいだろうし・・・高炉の排熱などによるタービンによる発電がおこなわれる地域の産業だけが生きることになるのかね?

 シンゾー、オリンピック期間の電力はどうするのか?2020年までに頑張る!法律を作って補助金を出す!・・・かね?オリンピックでどれだけの経済効果があるかの問題ですね。2020年東京オリンピックの競技日程 - 2020東京2020.com ちょっと、眺めてあきらめました・・・すごい努力をしないとチケットは取れそうもないですからね。見られそうなのは・・・前回のオリンピックでも見た自転車のロードレースぐらいですかね・・・ほとんど記憶はないですが、見に行ったようですね・・・1964年大昔ですね。ああ、あとはマラソンは見られますね・・・チケットの要らない競技・・・ゴールは見られないが・・・じゃなくて・・・気候変動・・・

 気候変動要因ね・・・結局は、環境負荷の低いエネルギー源を確保するということですね。その意味だと、ちょっと前の北朝鮮などは、世界最先端・・・水力発電がメインで、火力発電はほとんど稼働していなかった・・・近頃は、火力発電所なども元気になりましたけどね・・・

 まあ、南スーダンの首都ジューバーのちょっと前の発電所など左のようなものですからね。近頃は、内火力発電機が増強されているようですが・・・4°50'58.9N 31°37'15.7E - Google マップ こんな感じで可愛いものです。発展途上国はエネルギーがないから重厚長大産業を支えることができないというだけですね。

 軽薄短小産業はジューバーでもできますが・・・特にマンパワーで何とかなるやつはね。しかし、ここでは重厚長大産業のインフラになるものがすべて欠如しているわけです。日本はどうやら、軽薄短小産業では競争に負けるということですね。重厚長大か目に見えないレベルでの超軽薄短小の産業以外では生きられないということになるような感じですね。

先進国の締約国は、気候変動枠組条約に基づく既存の義務の継続において、緩和及び適応に関する開発途上国の締約国を支援する資金を、緑の気候資金を通じ供与される支援を含め、供与する。他の締約国は、任意に、このような支援を提供すること又は引き続き提供することを奨励される。我々は持続可能な開発のための2030アジェンダの実施へのコミットメントを再確認する。

 どうやら気候変動の枠組みからすると、新しく起こす産業の形っていうのが見えてきそうな気がしますね・・・廃棄物として二酸化炭素ではなく炭素を排出する産業ってのになりそうな気がしてね・・・原料になるのは、水と二酸化炭素・・・光合成の原料ですね。光合成では二酸化炭素が原料ですから・・・水素社会に逆行しますが・・・水素の役割を考えるとね・・・植物では、水素担体としての広義の養分を作り出している・・・水素伝達を重視するとね・・・まあ、水素が大きなエネルギーを有することになるから、当然ですね。光化学反応で得られる電子を利用して水を分解し、その水素を二酸化炭素と化合させて水素担体の広義の養分を作り出す・・・この水素担体、水素コンテナの方が近頃のエネルギー関連の言い方に近いかな?アンモニアでも硝酸でもよいですがね・・・

 広義の養分は水素を使われながら様々な物質へ変化して・・・多分最終はメタン生成細菌が二酸化炭素を利用して水素が抜かれてメタンと最後の廃棄物の炭素が残る・・・生物は水素を利用することで炭素の固体化を行ったということだと思います。

 そして、人間様は、生物の廃棄物である炭素を燃やすことで・・・エネルギーを得るようになった・・・したがって、人間様のような生物の利用しつくしたものと、二酸化炭素を原料として・・・メタンを作り出し、その結果として固体の炭素=石炭類似のものを生み出すことが可能・・・二酸化炭素の固体化ですね。ただ、二酸化炭素の固体化のためには・・・バイオマスが必要・・・

 人工光合成が農業・林業生産、プランクトンの培養でもよいですが・・・バイオマス=水素担体=水素コンテナを生成する必要がある・・・ほら、新しい産業の骨格ができましたね。二酸化炭素が原料物質となる・・・太陽エネルギーを利用して物質を作り、その物質を食料や産業用エネルギー源として活用する道がね・・・食い物も、産業エネルギーも豊かになる・・・二酸化炭素が原料だから・・・温暖化ガスが原料・・・原料を捨てることなどなくなる・・・まあ、炭素循環社会に違いないですね。

 まあ、この妄想の実現は・・・発展途上国では重厚長大な化学プラントは無理だから・・・日本などの先進国が行えばよいことになりますね・・・食用の作物の不要な部分をバイオマスとして利用した燃料と原料物質の生成システム・・・最終的に作られる固体の炭素も当然燃料物質となり、同時に二酸化炭素源となる・・・炭素循環による水素を利用していく輪が閉じられることになりますね。多分、核エネルギーを除けば、この道しかないでしょうね。これは、多分・・・この道しかないような気がします。まあ、硝酸塩を作るにしても・・・これも水素担体ですからね・・・水素エネルギー担体と表記した方がよいのかね?まあ、私のような妄想家の場合、自分がわかればよいのだから・・・

 まあ、この手のアイディアを実現する手段が政治の部分ですが、私は政治にはあまり関心がないのでね・・・人間に妄想は抱かないようにしているのでね・・・さて、緑の気候資金を通じ供与される支援・・・これがどんなものになるのやら?日本は高能率石炭火力を掲げていましたが・・・近頃は受けが悪いしね・・・天然ガス火力が主流になりそうだしね・・・

11 我々は、貧困層への支援の必要性を認識しつつ、中期的に、無駄な消費を助長する非効率な化石燃料補助金を合理化し、及び段階的に廃止するという我々のコミットメントを再確認する。さらに、我々は全てのG20参加国に、無駄な消費を助長する非効率な化石燃料補助金に対する、自発的な各国間のレビューへの参加を検討するよう奨励する。

 私のような貧困層に支援はないかね・・・必要性は認識しつつ・・・支援までは無理と言っているようですね。無駄な消費を助長する非効率な化石燃料補助金を合理化・・・まあ、高ければ使わないから補助金ということになるね・・・ああ、困ったねG20の中核となるG7である日本ですから・・・自発的な各国間のレビューへの参加が義務付けられているようなものですからね。ああ、こりゃ伊勢志摩サミットは観光どころじゃないじゃん・・・財政と環境との2つの事で、日本は吊るし上げじゃないのかね?なんだか、日本の総括が行われそうな・・・何も達成していないような感じですからね・・・

 ああ、やっと読み終わったよ・・・

2016.03.07

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system