現在をうろうろ(1505)
日本貧窮者経済新聞
 例の道北開発計画の妄想の続き、バイオマスは・・・?

 さて、例の妄想的な道北開発計画が気に入ってね・・・離島での発電用のディーゼル機関の燃料をバイオディーゼル燃料へと転換することで、バイオディーゼル燃料の原料となる油糧作物の増産、エタノールの増産なんって物を考えたのがね・・・それから、さらに進んで、バイオマスを石炭化するというところまでたどり着きましたからね。

 バイオマスの石炭化って可能なのか?とちょっと本気で考え始めてしまいました。まあ、石炭が存在しますから、バイオマスの石炭化は可能ですね。・・・バイオマスの原料は当然二酸化炭素ですから・・・原料となる二酸化炭素から考え始めると面白そうな?・・・

 さて、植物は日光などの光エネルギーを利用して水と二酸化炭素からデンプンなどの養分を生産するわけです。植物にとって、現在の地球環境はあまり宜しくないようですね・・・理由は簡単で、空気中の二酸化炭素濃度が低すぎる、気温が低い・・・こんな条件ですからね。

 イネ科の植物の光飽和点は高いですが・・・基本的には頭打ちになる・・・光を十分に与えても二酸化炭素が不足するから・・・従って、オランダなどでは二酸化炭素濃度を高めた温室を使った農法が広く行われていますね。まあ、暖房用の燃焼ガスを単に外に捨てなかっただけとも言えますが・・・それで、品種によっては3割近い増収を見込んでいるわけですからね。

 高濃度の二酸化炭素条件を与えると・・・多分、植物は養分の生産過剰を起こすのではないかと思われますね。体内の糖濃度が上昇して浸透圧が変化する・・・多分、能動輸送の阻害・・・それで、高二酸化炭素下での植物は・・・気孔を閉じることで対応する・・・従って蒸散が押さえられるから水もあまり必要としなくなる・・・さらに妄想・・・すると、糖分に対する耐性の高い植物は光飽和が起こりにくい・・・仮説・・・実際は・・・サトウキビは光飽和が見られない・・・多分、仮説は証明?類推・・・甜菜は?とかね・・・

 作物を上手く選べば、高二酸化炭素濃度下でのバイオマスの効率的な生産が可能になるという事ですね。どうせ、北海道は気温が低いので温室を利用するのが良いはずでね。二酸化炭素濃度を高くするにも屋根が必要でしょうから・・・

 他には、高圧の二酸化炭素下での水槽内でのプランクトンによる光合成なども可能性としては面白そうですね。どの程度の生産力を発揮してくれるのか?水を甘くするプランクトンなどいたら面白いかも?このプランクトンは糖尿病の気があるとか・・・馬鹿な事ばかり考えている・・・

 とにかく・・・バイオマスの増産には二酸化炭素は必須・・・従って、化石燃料を燃して発生する二酸化炭素も資源と言えなくもない・・・シロアリと共生するセルロースを分解して糖などに変化させる細菌なども興味深いね・・・ふむ・・・

 サトウキビのセルロースを分解してサトウキビの細胞を解放して培養液中で培養できないかね?甘くなった培養液から糖分だけを抽出するとか・・・それとも、サトウキビの師管へ細い針を打ち込んで直接糖分を回収するとか?アブラムシの口針を切るのでは面白くないし・・・アブラムシロボット・・・でサトウキビから蔗糖を回収?サトウキビ体内でのスクロースの動きはどうなってる?スクロースは最終的な貯蔵形態で、グルコースとフルクトースがくっついてできたものだね・・・インベルターゼ・・・?まあ、どうでも良いか・・・

 油糧作物や蔗糖を作る作物を大々的に作らなければならないし・・・じゃなくて・・・何だっけ?ああ、人造石炭だった、人造石油でも良いが・・・食糧やアルコールなどを取ったかすを水素源としてのメタン製造を行い、同時に余剰の炭素を石炭にする話だね・・・

 そう、ちょっと気になるのは・・・メタン菌・・・二酸化炭素と様々な水素源を用いてメタンを作るわけで・・・どうやら、石炭とかそういった安定した炭素を使うわけではないようですね。スタートは二酸化炭素・・・こいつを水素とかギ酸や酢酸などの電子を用いて還元してメタンを作り出す・・・ほ・・・そうなると、石炭は水素源としてのバイオマスの残滓なのかね?

 まさか?石炭紀には植物を一度に大量に枯死させるような細菌群があったとか?そうね・・・ナタデココみたいな膜を植物の表面に作って枯死させるとか?内部は嫌気性の細菌の巣になりアルコールが・・・、ナタデココのようなものを作る酢酸菌と・・・メタン菌の水素収奪で石炭に化けた?

 なんだ・・・結局、光合成で水が分解させて水素源になる部分が肝なのかね?ちょっと見方を変えると・・・光合成で重要なのは、電子伝達系じゃん・・・水の分解・・・光合成で、水が分解されて水素が作られる・・・水素を電子源として・・・光を使ってプロトン勾配を作ることが光合成の本質だね・・・プロトンポンプを光が動かすわけだ・・・

 クロロフィルの光電効果か・・・?なんだか生物をやっているのか量子物理学を復習しているのかわからなくなってきましたね。あれ・・・大変だ!おもちゃが米国から届いたね。こいつは後回しだね・・・

2016.01.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system