現在をうろうろ(1450)
日本貧窮者経済新聞
 2015年内外情勢調査会での首相講演・・・?(3)

 さて・・・平成27年12月14日 内外情勢調査会2015年12月全国懇談会 安倍総理スピーチ 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ 凄く長いね。

 これまで、歴史認識をめぐっては、国内で左右の激しい論争が繰り返されてきました。そのことが、この問題を政治問題、外交問題化する、一因となってまいりました。
 しかし、日本国民の間で、実は一定の認識が共有されているのではないか。それらを、21世紀懇談会の有識者の皆さんの力を借りて浮かび上がらせ、談話の中に落とし込もうと考え努めてまいりました。


 政治問題に、外交問題にならないような無色透明の・・・毒にも薬にもならない文章を書いたわけね。面白いのは・・・この談話の中でわざと書かれなかったことですね・・・平成27年8月14日 安倍内閣総理大臣記者会見 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ

 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、19世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。

 日清戦争は?これは、どこで戦われた?何のために・・・歴史は語られない歴史の方が興味深い・・・事実もまた・・・語ると、それが問題になる。ならば、語らないことで回避するのが良いわけですね・・・

 その結果、多くの国民の皆さんと共有できる談話を作成することができた。これからの、戦後80年、90年、更には100年に向けて、国民と共に目指すべき日本の姿を、しっかりと描くことができた、と考えています。

 未来ね?語られることのない未来ですか?マイナンバーで必ず取り返します奨学金!ぐらいかね?そして、1ドル145円に向けての円安路線と、日本の富の大量流出ですかね?閉店売り尽くしセールみたいな状態・・・借金の返済に170年から400年ぐらいかかるのを軽減するために、国民の蓄財を借金の形として、3割程度消滅させるような政策が行われることは分かりますが・・・物凄い技術革新でも起こらない限りは無理でしょうね。世界中どこの国も頑張っているわけですから・・・技術によって飛び抜けた稼ぎができるとは思えませんからね。

 技術大国か・・・確かに、洗練された技術があるのは認めますが・・・卓越した技術でしょうが・・・人間の感覚を最大限に活用した手仕事の逸品を生み出す技術・・・残念ながら・・・そろそろ、それも限界に近いと思われますね・・・人間の仕様の限界というやつですね。残念ながら、センサー技術の進歩で、そろそろ、人間の五感を超越するようなセンサー群が現れるでしょうから・・・

 クラウド+センサー+動作・・・名人芸を機械が模倣するようになる・・・その時には、日本の手仕事を超える技術の実現となる・・・今の技術の進歩の速度からすると、あと5年ぐらいかな?そんな気がしますが・・・中国製のデジタルノギスも、スライドをゆっくり動かせばそこそこの精度・・・私も気が短いので、多分仕様を越えた速度で動かしている可能性が高いですね。

 私の手仕事の精度はどんどん落ちていきますね・・・歳は取りたくないが、取らなくなると死んじゃうのでそれはパスしたいが・・・まずは政府の借金の重圧からの自由が欲しいですね。

 借金を勝手にする自由を行使して、借金の重圧を国民に負わせて・・・それから解放されるのが・・・私のいい加減な計算で170年ぐらいでしたっけ・・・インフレ・経済成長・円安を総動員して・・・国内の富を汲みだして・・・なまじどうなるかわかるのが予想がつくのが・・・困ったものですね。

 麻生財務大臣には、本当に暗殺の手が伸びるかもしれないですね・・・

 この1か月ほどは、軽減税率が、大変な議論となりましたが、谷垣幹事長に、しっかりとまとめていただきました。
 国内にとどまることなく、北京に出かけてまでも、連日、井上幹事長と協議を続けていただきました。自民・公明両党が、それぞれの持ち味を活かしながら、真摯かつ誠実な議論を積み重ね、最善の結論が得られたと考えております。
 そうこうしているうちに、あっという間に年の瀬。盛りだくさんの1年でありました。

 すでに、現状で苦しいですから・・・軽減税率はあまり意味を持たない・・・食品の値上がりがかなりひどいですからね。今は、野菜が安いから良いが・・・ただね・・・安い野菜もB級品のようですね・・・選別が良くない、不揃いな野菜たち・・・食料品は1個が小さく軽く薄くなっているものが多いし・・・見かけ以上に食品の価格は上がっていますね。何だか・・・怖いのは、農産品の暴落、代わりに工業製品の価格上昇・・・食品が安くなり、工業製品が高価になれば・・・工業製品の購買意欲の方が高くなりそうでね・・・

 いやね・・・麻生財務大臣の暗殺の可能性・・・井上準之助はデフレ政策で・・・百姓の窮乏見るに忍びず、これは前蔵相のやり方が悪かったからと拳銃で射殺・・・地方の反逆かね?一次産業の残存勢力は・・・?まさか、一次産業を殺すことで、経済再生かね?確かに効率は良いが・・・麻生太郎君が人身御供かね?コメが随分と安くなって楽をしているが・・・あと5年で、農業はかなり死にますからね・・・命が尽きようとしている・・・10年後の農業人口は・・・20年後には・・・まさか、TPPでも、国を売ったのかね?農業を終わらせるにしても、食料は必要・・・戦争はできないから・・・この道しかない・・・?

 最後に、地方からの富を搾り取って、経済再生か・・・?下関クラスの都市の消滅ね・・・大都市圏の直接買い付け・・・地方都市の解消・・・地方の均質化・・・どのくらいの富を絞り出せるのか?歳入・歳出の合計の2000億円の8割ぐらいかね?1つの地方都市を殺すと1500億円になる・・・各都道府県で1.5都市を殺せば・・・10兆円余りが浮くね・・・これもおいしいかも?下関がモデルケースかね?これで、下関から大企業が撤退すれば・・・

 これなら、財務大臣は命がいくつあっても足りないね・・・工業の更なる集約化と、大都市への集住・・・老人都市の成立・・・借金の奴隷になる日本か・・・地方創生にそれほど気合が入っていないように見えるのは・・・地方都市の大都市圏への吸収と・・・地方の均質化が目的なのか?

 下関は門司に吸い上げさせるのかね?そして、商店街などは無くして・・・というより、集住のメリットがなくなるわけですからね・・・中心街の地価が下がり始めれば・・・人がまばらになり・・・空き家が増え・・・結局は、工業・商業が人口を支えるわけですから・・・田舎の寂れた観光地みたいになるんだね・・・観光が支えられる人口は極めて小さいですからね。観光だけで人口27万人とか支えられるかね?多分・・・6万人程度が限界ではないかと思いますがね・・・爆買いに来させれば別だが、すでに流れは福岡のようですから・・・下関は、長門市と似た立地条件へとなっていくのでしょうね。

 南九州の開発なんか面白いかも?まだ、鉄道網が健在ですからね・・・阿久根港と串木野港などへ寄港する外国船と、両港を外港として出水、鹿児島を海上コンテナ移送用の在来線を貨物線として強化して結び、港湾機能と産業都市の役割の分離を行えばかなり良さそうな気がするが・・・大きな産業地帯を作り出すには、役割分担を行わないといけないと思われますからね。日本は1つの都市の中に役割を与えるから、幕の内弁当か箱庭みたいな、完結する都市ができるだけ・・・太平洋岸に箱庭みたいな都市が連なっているだけ・・・という事ですかね?

 日本の箱庭地方都市の再編を行う必要がありそうな気がしますがね・・・こういった、国の事業ができなくなっているから、日本は傾きつつあるのだと思いますね。既存の地方都市では小さすぎて幕の内弁当の魅力が足りない・・・大皿のバイキング方式か、何段もの重に山海の珍味を盛り分けたような弁当でなければ・・・34°44'59.1N 119°25'08.8E - Google マップ この、半ば人工の湾の荷役能力を考えてみれば、どれだけの後背都市が生きられるかね?

 この手の都市を繋ぐ鉄道網と都市が本格的に稼働するようになると・・・経済大国の順位が遠くない将来に書き換えられてしまう事になる・・・目的意識と連携ってのが日本には欠けているのかね?

2015.12.28

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system