現在をうろうろ(1441)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議の希望を生み出す強い経済実現に向けた緊急対応策・・・(12)

 なんだか、戦前の戦争へ走り出す頃の様子にそっくりじゃないかね?・・・一億総活躍国民会議 希望を生み出す強い経済実現に向けた緊急対応策 どうやら、本気で戦争を考えているのではないかと・・・嫌な感じですね。

4.ローカル・アベノミクスの推進を通じた地域の付加価値創造力の強化
(1)地方創生の本格化
 一億総活躍社会の基盤として、都市部のみならず地方を含めた全国各地で『強い経済』を実現する必要がある。地方それぞれの特徴に応じ、自らの創意工夫による取組を国が支援することで地域の稼ぐ力を引き出していく。

 ああ、政府には指導力が無いのかね?自らの創意工夫による取組を国が支援・・・未来の国をデザインすることができない・・・これじゃ、前動継続・・・にしかならないのでは?自活せよ・・・それに近いね・・・自らの創意工夫で、地域の稼ぐ力を引き出す・・・美しい言葉に見えますが、政府の無策じゃん・・・丸投げにしか見えないが・・・?

 自らの創意工夫で中央に靡かない地方自治体を作るしかないね・・・東京勝りの都市を生み出す・・・東京の奴隷になるな!地方の中核都市の強化、地域物流の中心としての都市を再興しなければならないですね。強力な県政で国会へは二流の政治屋を送り込むとかね・・・握っている金の大きさではなく、実質的な行政をしっかり行う事で、地方自治体が強力になるしかないじゃん・・・地域の稼ぐ力を引き出して・・・中央が吸い上げて、借金の返済に充てる!そう書いてあるように見えるから・・・なんだか、この政府はダメダメじゃないのかね?

 何も、実効的な政策を持っていないように見える・・・そして、未来像も・・・未来を描いていないから希望も抱けない・・・ローカル・アベノミクスの推進の中身は?地方の特徴は中央や国外の視点から客観的に見るしかないから・・・国が方針を示さなければならないのでは?しかし・・・自らの創意工夫かよ・・・?なにか、実効的なものはあるのやら?

@ 地方公共団体が、「地方版総合戦略」に基づき、具体的な成果目標とPDCAサイクルを確立したうえで実施する地方における先駆的な取組(ITを活用した中堅・中小企業の生産性向上や新事業促進、農林水産品の輸出拡大の加速、観光振興、対日投資促進等)を支援する。

 国もできないのですよ・・・地方公共団体が、「地方版総合戦略」に基づき、具体的な成果目標とPDCAサイクルを確立・・・できるとは思えないのだが?偉大なる安倍晋三閣下のおひざ元の下関市などは立派な地方版総合戦略があるはずですが・・・「下関市人口ビジョン」及び「下関市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について 下関市 これが、素晴らしい内容を含む物であると信じたいが・・・こいつは興味深いね・・・下関市人口ビジョン 面白い!

 地方における社会増減は、景気が良くなると社会減が拡大し、景気が悪くなると社会増が拡大するというふうに景気と連動すると言われており、2010(平成 22)年以降は、景気回復により再び社会減の幅が拡大している状況にあります

 これって・・・変だね?というか・・・私の妄想だと・・・景気が良くなると、こんな町おさらばだよ!おら、東京さいぐだ・・・になるという事ですね。下関界隈では、下関に見向きもしないで、大都市圏へ逃げる事になる・・・人間を集めるだけの魅力のある、景気の良い街ではないという事ですね。それとも、豊かさが、田舎へ戻る原動力になる?ならないと思うからね・・・景気は都市部から良くなるわけですからね・・・

 いま、アベノミクスの成功が叫ばれていますが、私の遊び場の鹿嶋市にはその気配はなく・・・クリスマス直前、正月を控えていますが・・・あまり、そういったイベント性のある物の気配が無いのでね。正月が近づいてきた気配が希薄・・・きっと、アベノミクスの成功で、東京はバブル期のような賑わいを示しているのか?なんって妄想しちゃいます・・・まだ、鹿嶋界隈までアベノミクスの暖かい風が届いていない・・・見に行くのは怖いので・・・だって、実体経済は絶対に良くないと思えるから・・・

 まあ、退職後の年金生活で地方への回帰があって・・・さらに歳を取ると・・・田舎の不便さから、都市への回帰となるような気がしますがね・・・

 なんだか、地方都市が都市として機能しなくなっている?という事ですかね・・・稼げる場所ではなくなっている・・・何と、長州出島の活躍が凄いことになっている・・・新港地区国際物流ターミナルの利用隻数(年間) 7隻 (H25) で目標が168 隻 (H31)何と、24倍を予定していますね。素晴らしい・・・2400%の成長・・・

A 人材マッチング等を通じた地方創生におけるリーダー人材の発掘・育成、地方におけるデータ利活用の支援を推進する。

 ん?地方創生のリーダーを発掘?変なの・・・リーダーは存在しているのでは?ちゃんと、自治体にはその地区の利益・意志を担った代表である政治家がしっかりと存在しているわけですからね・・・地域の意思を体現している代議士様が・・・代議士様は何をしているのかね?それぞれの地方には政治家が存在しない?そんな風に言っているような?代議士様が存在しているのだから・・・こいつが案山子でないのならば・・・代議士様こそが地方創生のリーダーであるはずですが・・・?発掘ねぇ?育成ねぇ?私には理解の彼方ですね・・・議員様のお仕事は何なの?

 しかし、なんだかよくわからないね?・・・地方におけるデータ利活用の支援・・・何のデーターを利用・活用するのかね?人材マッチングに関連しているのかね?つまり、現在の政治家の振りをしている連中は、地方創生におけるリーダーとはなりえないから、人材の発掘・育成を行い・・・職歴や学歴などのデーターを利用して、現在の政治屋君たちとは質の違う優秀な政治家を見出すという事かね?

 これって、絶対に私の読み間違いだよね・・・でも、こんな風に読めてしまうのはなぜ?私の頭が・・・かなり、壊れているからか?

(2)内外の観光客の増加、消費拡大に向けた取組
 我が国は、豊かな観光資源に恵まれ、成長著しいアジア諸国の近隣に位置しており、観光立国の大きなポテンシャルを有している。反面、宿泊施設がとりづらい、Wi-Fi環境が不十分、伝統文化の説明が分かりづらい、多言語対応が不十分等の課題を抱えてもいる。こうした課題に向き合い、改善していくことで、日本各地の魅力を増加させ新しい旅行者を受け入れ、リピーターを増やしていく。


 日本のどこに、豊かな観光資源があるのかね?私には信じられない・・・1週間滞在して飽きない場所がどこにあるのか?スキー場か湯治場ですかね・・・日本の観光は巡礼型のような?そんな気がしますからね・・・すぐに、飽きちゃうから移動するしかない・・・多分、巨大都市の東京ぐらいでは?長期滞在が可能なのは・・・金が続く限り・・・買い物ツアーですね・・・何しろ・・・日本で70万円のフルートが米国本土で8900ドル、日本では6000ドル弱となれば・・・35%OFF! 日本は、なんだか・・・閉店、売り尽くしセールをやっているみたいな状態ですからね・・・

 さすがに、現在の為替のレベルでは韓国へ行く気力に欠けますね・・・まあ、国内でウォンに両替しないで、明洞辺りで両替すればそれほどショックを受けなくても済むような気がしますがね・・・ドル換算で3分の2に貨幣価値が下落ですから。買い物に行くには高いものにつく・・・ソウルの主な在来市場まわりをしたりしましたが・・・面白いが・・・私は常に貧乏でね・・・お出かけ用の財布の中に50000ウォンぐらい入っているから、こいつを使いに行くのも良いのですがね・・・とりあえず、コンビニで酒を買うぐらいの金がある・・・多分、成田で1万円を両替すると8万ウォン程度ですかね?多分、現地なら9万ウォンぐらいかな・・・?もっと下がってるかも?

 日本に海外からの観光客が流れ込んでいるのは・・・円安で3割4割引きが当たり前状態になっているから・・・つまり、日本の富が大量に観光客によって持ち去られているだけ・・・私の、妄想的な経済学だと・・・それでも、観光客を呼ぶのかね?そして、アベノミクスの成功を偉大なる安倍晋三閣下は叫ぶのかね?富の流出は怖いのだが・・・円とドルのプライスを付けるとか・・・多分、それは恐ろしいことだと思うのだが・・・明洞界隈の店だと、円もドルも、当然ウォンも使えますからね・・・レジスターがちゃんとレートと連動して代金を弾き出して・・・お釣りをくれましたからね・・・日本もそういった店が増えれば、円安を喜ぶとは思えないのだが・・・

 ああ、こいつをやると・・・ドルが基軸通貨ぽくなるのでは?価値変動の小さな通貨を主とするはずだから・・・そして、変動の大きな通貨間でのやり取りで、稼ぎ出す・・・明洞辺りの両替屋や・・・道端のおばちゃん連中のレートが良いのはそういった工夫をしているからなのでしょうからね・・・

 博多と釜山のフェリーが盛況なようですね・・・関釜連絡船も増加しているようですが・・・残念ながら、博多の伸びが大きい・・・理由は・・高速船の威力のようですね。何で、偉大なる安倍晋三閣下を出している下関の地位が低下しているかね?総理大臣を送り出しても、下関の利益は無いじゃん・・・国益最優先で、下関の富を吸い上げての政治活動なのかね?どうやら、ジェットホイルの威力で博多が韓国の玄関口になったのかね?3時間弱ですからね・・・まったく、偉大なる安倍晋三閣下は下関を食いつぶす気なのかね?日本再興の人柱に下関が選ばれたという事か?それとも・・・人材マッチング等を通じた地方創生におけるリーダー人材の発掘・・・のテストベッドに下関がなるのか?

2015.12.25

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system