現在をうろうろ(1426)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?続きがまだあるの続きの続き

 ああ・・・一億総活躍国民会議の中身は難しい・・・政府の巨額の借金の山は・・・行政に大きな足かせになっているという事のようですね。ああ・・・不安倍増か・・・あれ?安倍が顔を出した・・・不安倍増・・・参ったね・・・不安の影に安倍がいる・・・さて、続きは・・・

■介護に取り組む家族が介護休業・介護休暇を取得しやすい職場環境の整備
○介護休業を利用しやすくするため、対象家族 1 人につき 93 日取得することが可能な休業を、分割取得できるよう制度の見直しを検討する。また、介護休暇について、より柔軟な取得が可能となるよう検討する。


 育児・介護休業法か・・・ふむ、この制度は知らなかった・・・興味なかったので、一部の規定は、常時100人以下の労働者を雇用する中小企業については平成24年7月1日から施行されるのか・・・育児・介護休業法について|厚生労働省 ふむ・・・1回93日を上限として取得ね・・・前向きですね・・・政府の懐が痛まない政策だからかな?

○介護休業の前後で所得を安定させるため、介護休業給付の給付水準(40%)について、育児休業給付の水準(67%)を念頭に引上げを検討する。

 ふむ・・・介護休業給付は職安で手続きね・・・介護と育児では介護の方が大変だと思うのだが・・・この給付水準の差は何?育児休業者の方が若年で給与水準が低いことによるものですかね?まあ・・・なんとなく、政府にお金が無い状況下では・・・大家族制への移行が起こるのかね?それとも、私のような最後は一人で野垂れ死にかな?両極端になりそうな気がしますね。まあ、新しい大家族時代のモデル住宅など考案したりするのも面白いのかもしれないし・・・

 基本的には独立・不干渉・・・緩い結合を保てる住宅構造ってのを実現できるのか?場合によっては、住み込みの家政婦の居場所とか・・・?介護を前提とした建物であるが・・・これからの介護像が不定ですからね・・・これから調査する・・・ニーズの問題もありますが・・・都市デザインの中で、新しい暮らし方のモデルが欲しい気がしますね。一家という法人格に基づく家屋・・・相続の意味を変化させるとか・・・社会制度を・・・デザインするしかないのでは?家を受け継がれるものと考える。旧式かもしれないが、介護に耐える財産形成の場としての家・・・なんとなく、おぼろげな像にしか私の頭の中にも無いな・・・どんな暮らしがベストになるのか?私が逃げていることを考えれば良いのでしょうが・・・一人で勝手に死ねる自由・・・の対極か・・・

 役割への組み込みなのか?役割が嫌い・・・役割が必要なのはわかる・・・何だろうね?・・・自由主義的な考えの限界なのかね?個人主義・集団の中での自由・・・家庭内での枠の中での自由・・・「日本らしい日本」の枠組みの中での自由・・・なんとなく似ている気がしますね。

 養老令が規定する家族制度ってのは興味深いですね・・・口分田の公収を避けるための、末期養子にならないような手法・・・隠居制ですね・・・財産権というか納税義務の移譲・・・によって口分田を老齢を理由に子への耕作へと移転して、死亡時には子へ引き継がれるとかね・・・多分、名跡を継ぐという事になるのでしょうね・・・名田とか、そういった中で現れてくるのではないかと・・・負名とか・・・口分田はどうやら番号がつけられ、例えば1番田で便宜的に納税者の名で呼ばれ、老齢で子供が耕作し、納税の担当者になるが、そのまま名を負ったまま、継承・・・隠居しないで切れると。1番田は新たな納税義務者の名で登録される・・・末期養子の禁止につながる考え方ですからね・・・田の名称は・・・香取神宮の文書にその二重性が現れているような感じですね。

 つまり・・・律令制では、存命中に納税義務の移転が行われ、親の名で子が納税する体制のようですからね・・・香取神宮文書をいい加減に読んでの妄想ですが・・・なんとなく・・・納税義務の継承が事実上の財産権の継承・・・ミカジメを認める事での継承の認証かね?・・・ふむ・・・近代的ではないが、義務を継承しても効果は同じだね・・・なんとなく、日本の継承の認証が変なのは・・・権利を引き継ぐのではなく、義務を引き継ぐからなのかね?なんとなく・・・西欧風の権利意識で、日本の継承関係がすっきりしないのはこれなのか?

 ああ、御恩と奉公か・・・奉公あっての御恩であると考えれば、これも枠組みは同じですね。この場合は、奉公によって権利が発生する・・・「日本らしい日本」の従属的枠組みと言えるような?日本では権利の主張が好まれないのはこの枠組みなのか?義務ありき・・・封建的だね。

 なんだか、定説とは違うが・・・なんとなくね・・・あれ?大脱線・・・

■元気で豊かな老後を送れる健康寿命の延伸に向けた取組強化
○国の医療データベースの基盤を整備・強化するとともに、レセプトを分析して個人に対する健康指導等を行う先進的なデータヘルスの取組の全国的な横展開を通じて、生活習慣病等の重症化予防など、民間のノウハウを活用した健康寿命の延伸に向けた取組を推進する。


 はあ?無理じゃないかね?第6期介護保険事業(支援)計画の策定準備等に係る担当者等会議 厚生労働省 ここで眺めたやつ・・・エクセルで構築していたからね・・・まともなデータベースで構築していれば、それをベースに積み上げることができるが・・・統一的なデータベースにするためのマンパワーが非常にかかることになる・・・リレーショナルデータベースで構築されていれば、変換テーブルを用意することで旧来のものと新規の物との融合が図れるけどね・・・なんだか、システマチックな構築とかできていないようですからね。

 先に上げた担当者会議の生活支援ソフトなんか・・・結局は、何の役にも立たないことになりますからね・・・個人に対する健康指導等を行う先進的なデータヘルスの取組・・・この萌芽が実装されていますが・・・地区担当者が個人の作業で行う時代は1960年代に終わっているものと思っていたが・・・まさか、エクセル上でブックとしてカード型のデータベースもどきが使われているという事か?

 まさか、鑽孔型カード分類システムの概念なのか?コンピューター用のパンチカードより前というか別の発達を遂げたやつ・・・手動集計のための条件を穴と切り欠きでソーサーって金串を挿して引き上げて対象となるデータカードを引き出す奴・・・まあ、500枚程度のカードを扱うには簡便なシステムですね。数回金串を挿してふるい分けをすると目的のデータ群が手に入る・・・手動データシステム・・・安上がりですね。昔の鉄道切符のハサミみたいなやつで、穴の部分を切り取ってデータ入力・・・

 まさか、エクセルの串刺し集計ってこれの系譜を引くものかね?ああ、なんだか・・・先進なのか後進なのか・・・エクセルの串刺し集計など近頃はやったことすらないですね・・・データベースを組んじゃうから・・・この方が楽だもの・・・私が初めてPC用のデータベースソフトとして触れたロータス・アプローチは非常に強力なデータベースソフトで好きでしたね・・・dBASEを基礎に持つので汎用性がありますからね・・・このソフトウエアのために、今でも、Windows2000の環境を温存しているのでね・・・まあ、この5年ぐらい使っていないですが・・・もっとかな?PCは時々動かしていますが・・・冗談で、最新の環境にインストールしてみるかね?MSアクセスより使い勝手が良いですからね・・・直観的な操作が可能・・・ファイルはMSアクセスからもアクセス可能だし・・・

 しかし・・・日本では、何でインフラ整備ってのが下手なのかね?将来を見つめてのシステム導入とかが、あまり上手くいっていないような気がしますからね。私だって、10万人規模のデータベースを構築していましたからね・・・実質は5000人ほどの課金システムと、在籍した事のある人と、DM用の名簿をベースとする顧客管理システム・・・商品アイテム数は2万程度かな・・・個別指導や特殊なパターン、教材もコード化したのでね。1か月の課金レコードはおよそ1万5000件ぐらいでしたね。自動生成・・・入金確認・・・引き落としのための全銀協フォーマットのフロッピーを作って・・・昔の話です。でも、小さな町のデータシステムの構築と変わりませんね・・・日本も小粒になりつつあるのか・・・ふと、リレーショナルデータベースを使っている人ってどのくらいいるのかね?エクセルユーザーは随分いるのがわかりますが・・・PostgreSQLで遊んでみるか・・・ああ、私なんか古代のMicrosoft BackOffice などを扱っていたっけ・・・今もあるのかね?だめだ・・・ほとんど浦島太郎状態・・・まずいな・・・すでに15年も経っていますからね・・・実務を離れてすでに5年近いか・・・MSアクセスは一応使っていますけどね・・・

 このあたりの基礎力強化のための・・・中学辺りでの学習が必要な気がするが・・・まあ、そういった教育改革議論は無さそうですね。技術家庭科で・・・椅子でも作っている方が良いのか?

2015.12.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system