現在をうろうろ(1411)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?続きの続きの続きの続き

  どうしても民衆を働かせたい政府かね?・・・ああ、なんだか凄く嫌な感じの・・・一億総活躍国民会議の・・・さて、続きは何かな・・・恐ろしい話が始まりそうな?どんな恐ろしい希望を政府は国民に抱いているのか?

2.「ニッポン一億総活躍プラン」に向けて検討すべき方向性
(1)「希望を生み出す強い経済」
「名目 GDP600 兆円」の実現に向けて、誰もが活躍できる社会をつくるためには経済的基盤の強化が不可欠であり、これまでの「三本の矢」の経済政策を一層強化し民需主導の経済の好循環を確立することで実質成長率2%程度、名目成長率3%程度を上回る経済成長を実現する必要がある。そのため潜在成長率を高めることが重要であり、例えば以下の点などについて検討を深める。


 なんだか、絶望的な目標を掲げる玉砕型の社会が作られるのかね?だって、人口が減る中でGDPの維持どころか拡大など意味がないじゃん・・・だって、ダグラス・有沢の法則 によれば、夫の収入が高ければ、妻が働く必要は無いわけですからね。つまり、必要とされる富は決まっていて、それを満たしたらそれ以上の労働はしないわけだからね。人は満足したら動かないという事ですね。一億総活躍社会を要求しているのは政府ですから・・・政府に必要とされている富は500兆円=税収50兆円では足りないから、もっと働け!600兆円=税収60兆円が欲しい!と叫んでいるだけであると・・・国民は別に理解するつもりはないでしょね。家計の問題しか気にしていない・・・他人の家の困窮など、まず自分の家の中がきちんと回って、その先にある事・・・まずは自立、それから周囲を見渡す余裕が出てくることになる・・・利己的だと言われるでしょうが、それが現実だと思いますからね。人の痛みまで背負い込むなんって、家庭を単位に考えるとまず無理でしょうね。個々の人間には憐憫の情が湧いてきても・・・まず、私たちの生活を守る!家族という社会の最小の社会単位で考える事も、政府が考えるのも似たようなものでしょうからね。

 個人の考えと社会単位での考えには差がありますからね・・・自分だけならできる事、全体だとできないこと・・・全体だとできる事、自分だけなら逃げたいこと・・・

 ふ〜ん・・・誰もが活躍できる社会をつくるためには経済的基盤の強化が不可欠 へえ?誰もが活躍する?その基盤になるのは国かね?違うだろ・・・何のために働くのかね?社会のために働くのかね?自分が食べていけるために、家族が食べていけるために・・・食べて行けるようになると、自由度が高くなって、社会に貢献できる人材が輩出できるようになる・・・衣食足りて礼節を知るようになる。社会的な人間になるためには衣食が十分な状態になる事ですね。私の考えの方が古典的な考え方だと思うのだが・・・経済的基盤の強化の意味が政府と私では違う事は明らかですね。

 誰もが活躍できる社会をつくるためには経済的基盤の強化が不可欠・・・経済的基盤の強化が不可欠で、誰もが活躍してくれないと社会の経済的基盤が破綻する と書いてあるように見えるんですが・・・これまでの「三本の矢」の経済政策を一層強化し民需主導の経済の好循環を確立する・・・?3本の矢の内の2本で預貯金をドルベースで3分の2にすることで見かけの経済成長を実現・・・そこで民需が起こればアベノミクスは成功・・・3本の矢を束ねれば折れずに・・・3本目は飛ばなかった・・・従って、失敗でしたね。成功していたら、アベノミクスの第二弾などやる必要は無い・・・

 ああ、凄い文章だね・・・民需主導の経済の好循環を確立することで実質成長率2%程度、名目成長率3%程度を上回る経済成長を実現する必要がある。・・・他力本願!お前ら頑張れ!サボるんじゃない!全員働け!一億火の玉だ・・・・に見えるのだが・・・さて、何をする気なのやら?

 継続的な賃金・最低賃金の引上げを通じて消費を喚起する。その際、取引条件の改善により、中小企業等が賃上げしやすい環境を整備する。また、働き方改革等により、誰もが活躍できる環境づくりを進めることで、多様性がもたらすイノベーションの創出を推進する。さらに、日本経済の潜在的な成長力を強化するための投資の促進、生産性革命を推進し、対内直接投資の呼び込みや外国人材の活用等によりイノベーションの創出力を強化するとともに、外国人観光客の需要を取り込む。こうした取組に加えて、事前防災のための国土強靱化の観点も踏まえ、計画的に社会資本整備を進めるとともに、地方創生を本格化し、地域における様々な資源を活用して活性化を進める。

 賃上げと物価上昇の両輪で貨幣価値の下落を考えていますね。これは、昔の借金を小さくする素敵な方法であることは分かりますね。

 1200兆円の借金も100兆円札でも発行すれば12枚で支払えますからね。左の写真の素敵な紙幣が2007年の1ドルジンバブエドルで・・・100兆ジンバブエドル札は2008年のものですね。

 近いうちに、1円玉と5円玉が廃止されるのではないかと・・・デノミを行うわけではないので、通貨としての価値は変わらないが・・・やがて1ドル1000円になっていくと思われますからね。

 理由は、通貨の最小単位はヒトが認識する価値の最小単位の表象物あると妄想しているのでね・・・1ドルは100セント、およそ100円ですからね・・・韓国ウォンは最小単位が10ウォンで、100円が1000ウォンぐらいですからね。

 日本も通貨の最小単位を10円にすれば・・・1200兆円の借金は120兆円相当になっていく・・・ダメかな?貯金も価値が下がっていくからね・・・そうなると、株式市場や外貨へ資金が流れるでしょうね・・・そして、10万円札が発行される・・・まあ、この手もありますが・・・今は、貨幣価値が国際的にちょっと前の3分の2になっている・・・幸い、国内経済はそれなりの規模を持っていて、それが直ちに波及することは無いというか・・・原油安に助けられているような気がしますがね・・・そして、日本は未だにかなりの基礎財を生み出していますが・・・これが、サービス業を中心になったら恐ろしい気がしますがね・・・

 しかし、今は外国人観光客が買い物に来ていますが・・・どうなる事やら?だって・・・例えば3年ほど前に80万円のフルートは1万ドルだったわけですからね。いま、この80万円のフルートは6700ドルですからね。買いに来る価値があるわけです。急速な円安の影響で・・・アメリカで買えば1万ドルのままじゃないかね?それが6700ドルで買えるなら、日本に来て買っても悪くない・・・通販で流出したら経済効果は?単に、富の流出ではないかとね・・・

 現状の観光ブームは・・・日本大安売り、緑のお札なら3割4割引きは当たり前!と円安で出血大サービスをやっているからすごい勢いで富の流出が起こっているだけのような気がしますがね。円高に進む中でブランド品を海外に買い求めに行った日本人と同じじゃないかね?ここまで円が下がると、私のような貧乏人は海外まで買い出しに出かける気力にかけてくるわけです・・・

 なんだか、耳障りの良い言葉を並べただけの内容ですね・・・事前防災のための国土強靱化の観点も踏まえ、計画的に社会資本整備を進めるとともに、地方創生を本格化し、地域における様々な資源を活用して活性化を進める。・・・これって何?

 事前防災ね・・・災害に強くして、災害によって失われる社会資本を低減することを言っているようですね。問題は・・・政府にはすでにお金がないことですね。国土強靭化の法律には、国は地方に金を出さないと書かれていますからね・・・国には国のやることがあるのだ!民間資金を活用して勝手にやれ!そんな感じですからね・・・地方の再生は・・・?地方に東京勝りの都市を殺した時点で終わっているのではないかと・・・

 商業や工業を基盤に栄えた下関などは見る影もない・・・・仕事と人を大都市圏に吸い上げて成し遂げられた高度経済成長ですからね・・・下関などは岸・佐藤・安倍の三代で食いつぶされて疲弊し尽くしているのではないかと・・・?国際通商路としての役割も縮小中、長州出島は阪神の外港の位置付けのようですが、それすら上手く動いていないような感じですからね。

 人口が減少する中で計画的に社会資本の整備をするとは・・・?ああ、計画的に解体して人間の活動領域を段階的に減少させていくという事かね?橋の供用停止を前提に、橋の先の民家の移転と廃道・廃村・・・一旦規模を縮小して、資源や財を集積させ一気に挽回?地方には農産品しか資源が無いから・・・高付加価値の農産品ぐらいしか無いわけですからね。ありふれたものでは高付加価値商品にはなりえない・・・従って、やはり工業を興すのが手っ取り早いが・・・いまだに、政府は臨海部にしか興味が無いわけですね。

 しかし、臨海部である下関も・・・かなり疲弊している・・・地域での役割を失っているような感じですからね。という具合に、首相の票田がこのありさまでは・・・地方創生を本格化し、地域における様々な資源を活用して活性化を進める。どんなふうに?なんって聞きたくなりますが、多分、答は・・・2020年を目途に頑張る・・・そういったありがたいお言葉しか得られないのではないかと・・・本格化とか、活用とか・・・活性化ね?中身は?

 本気になったら凄いことができると言われているのかね?あの子も、本気になれば・・・塾ではよく使われる言葉ですが・・・?

2015.12.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system