現在をうろうろ(1407)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?

 文句だけ付けて内容を見もしないで、一億総活躍国民会議 こいつを切り捨てるのも面白くないので、一応読んでみましたが・・・やはり、馬鹿じゃないかね?そんな気がしますね。借金の返済ありきの・・・お父ちゃんが主導する家族会議みたいですね。とにかく税収を上げるためにGDP500兆=税収50兆を、GDP600兆=税収60兆円を目指す会議のような感じですね。2割の増収を狙うから、2割の雇用を創出する社会を作り出したいということに尽きるような気がしてね・・・お父さんだけでは借金は払えない、お母さんも頑張っているが爺婆も、できれば子供も頑張れとのありがたいお話のような感じですね。

 一家で・・・例えば、爺婆・父母・子供2人で・・・6人、社会への人身御供は1人8時間週5日で良いのでは?つまり、延べ計算をすると・・・6人×24時間×7日=1008 1人×8時間×5日=40 40÷1008=3.9… つまり4%の労働時間で6人を食わせられる社会があれば良いことになるのかな?もしくは・・・6人を1人で支えられる社会・・・問題は通勤時間もあるし、一般的には往復2時間程度の通勤時間ですからね・・・私は往復の通勤時間は4時間に近かったから・・・首都圏の辺境に住むものではない・・・まあ、読書は十分にできましたね。

 私は、資本主義社会に身を置いていますから、労働(賃仕事)は苦役と考えていますからね・・・社会主義者や共産主義者のような労働に関する概念は持ちませんから・・・私は社会主義者や共産主義者ではない!ぐうたらな資本主義者・・・自慢にもならないね・・・

 しかし、賃仕事は嫌いですが・・・フルートを磨いたり補修したり・・・賃仕事じゃないことは好き!物を作るのは好きですから・・・今までやってきたことは、ほぼ、全て仕事に繋ぐことを可能な状況にしているわけですがね・・・仕事は嫌い!断言・・・仕事にできる可能性を持った遊びは大好き!矛盾していますがね・・・さて、私の立ち位置の宣言は終わりだね・・・さて、どんなことを政府は考えているのやら?チェックが必要ですね・・・

一億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策
  − 成長と分配の好循環の形成に向けて −   平成 27 年 11 月 26 日
一億総活躍国民会議
T.「ニッポン一億総活躍プラン」の取りまとめに向けた基本的考え方の整理
1.基本的考え方
(アベノミクスの成果と課題)
 これまでのアベノミクスの取組(大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略)により、企業の経常利益は過去最高水準(19.2 兆円:2015 年4−6月期)に達し、賃上げ率は2年連続で前年を上回る伸び(2.20%:17 年ぶりの高水準)、有効求人倍率は 23 年ぶりの高水準(1.24 倍:2015 年9月)となるなど、日本経済はデフレ脱却までもう一息のところまできている。


 経常利益は円建てではなく、ドル建てで話をして欲しいね・・・1ドル80円ぐらいだったのが、123円だと・・・1ドル売って80円だったのが今では123円です・・・こんな風になってしまう・・・80円だった時の1.5倍以上のの売り上げが無ければ意味がない・・・あって当たり前だからね・・・19.2兆円・・・ちょっと前の12兆円の経常利益ですからね・・・為替の魔術の部分がどうなっているのかが気になりますね。それと原油安・・・いつまでも安くないはず・・・統計の魔術も使っている可能性が高いし・・・輸出数量が減少しているのがね・・・明らかにおかしいじゃん・・・?

 怖いのが、統計とは違って食い物の値段が上昇している可能性かね?近頃、チーズなどの乳製品を買うのが怖くてね・・・アベノミクス効果で短くなっていたら怖いのでね・・・確かに1パックですが、1割減・・・10個買っていた人は11個買わなければならない・・・こういったやつは、経済指標としてはどうなっているのやら?

 そういえば・・・ミニあんパン5個入りだったけど、近頃は4個入りのような気がするが気のせいか?串団子なども減っているような気がするが・・・?たぶん気のせいかね?日本農林規格で数量が定められているやつは値上がりしているような気がするが・・・気のせいか?

 1斤は中国伝来のやつは600gで、英米のポンドだと450g、近頃のパンは340gかね?平成24年に340g以上となってみたいですが・・・以前はもうちょっと重かったような気がしますがね・・・?私の記憶では375gぐらいだったような?400g程度になった話を聞いたことがあったりと・・・450gから随分と減ったものですね・・・ずっしりとした食パンが食べたい気がしますね・・・

 こういった1個の重さが減ったやつってのは・・・物価の評価としてはどうなるんだろうね?とりあえず、大胆な金融政策で1ドル80円をあっという間の120円台に乗せたのですから・・・そのしわ寄せが小さくなって値上がりした食品に現れているわけですね。

 そして、労働者が110万人ほど増えて・・・隠居するはずの人間がそのまま働き続けなければならない素敵な世界が現出・・・陽だまりで孫の相手をする爺婆も絶滅危惧種へと・・・

 しかしながら、個人消費の改善テンポは遅れ(消費総合指数(前月比):2015 年7月 0.0%、8月 0.6%、9月 0.0%)、企業収益に比して設備投資も弱い状況にある(民間企業設備:90 年代半ば3年間平均約 72 兆円、直近3年間平均約 68 兆円)。実質 GDP 成長率は2四半期連続でマイナスの状況であり、足下の経済状況は全体として緩やかな回復基調にあるものの、一部に弱さもみられるところであり、引き続き機動的な経済財政運営を行っていくべきである。他方、景気回復による有効求人倍率の上昇と生産年齢人口の減少(ピーク時1995年8,726万人と足元2014年7,785万人の差▲941 万人)の中で、人手不足が顕在化している。

 デフレ脱却まであと一息だけど、足を引っ張っているのは国民で、国民が金を使わない状態が続いている・・・企業も為替で膨れ上がっただけの利益だから、軽々しくは使えないと思うのだが・・・基本的には、金融緩和の結果の紙幣の紙屑化であって、実体経済に関しては何ら手を打っているわけではないだけの話ですね。

 人手不足に泣いている業種は何なのかね?・・・体力仕事の労働ではないのかね?私も、頭を使うのはOKだが、体を使う気はないのでね・・・きつい・きたない・きけん・・・は、好まれないのでね。したがって・・・徴兵制を敷くしかないでしょうね。重い武器を持って歩き回り、人殺しをし、標的にもなって狙われる・・・普通は好まれない職種・・・それでも戦争をしたい国なんですからね・・・変なの?

 つまり・・・社会で、人手不足の職業というか、役割を担いたくない人間が多くなっている・・・役割を担わせるためには、その職業の賃金を高くする必要があるのだが・・・?「収入は農民工以下」 女性修士の書き込みが話題に 中国--人民網日本語版--人民日報 ふむ・・・頭脳労働と称する職業の賃金の問題かね?・・・

 華中師範大学社会学院社会学科の梅教授はこの問題について、「一般的なホワイトカラーの収入が農民工より低いのは当たり前」と指摘した。「社会のモデルチェンジが進む中、人々の労働に対する価値は、さまざまな形で体現されるようになっている。直接労働コストが上昇していることから、農民工や各種技術労働者の収入が増加していることは、社会発展においてきわめて正常な現象だ。一方、頭脳労働に携わる平社員は、極めて単純な日常業務を続けているだけなので、高給を得ることはあり得ない。自分の労働が生み出す価値を高めない限り、どこで働こうとも、高給は望めない」と語った。

 梅教授の考えは正しいような気がしますね。単純作業を行う事務員の賃金を大卒であっても高卒並みに引き下げ数を減らして、管理職を最大限に扱使う・・・そういった感じですかね?実務を行う人間の賃金を高める・・・基本的に消費カロリーで賃金を決めるとか・・・あとは、純粋な能力主義・・・日本にはあまり優秀な管理職はいないですからね・・・いなくても仕事は回りますからね・・・管理職の仕事をしていないかのように見える・・・上に行くほどハッタリと嘘が上手くなるようですね。何しろトップが・・・

2015.12.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system