現在をうろうろ(1362)
日本貧窮者経済新聞
 北朝鮮の両江道にできた新しい水力発電所は・・・?(1)

 さて、悪名高き北朝鮮の発電用のダムと2つの発電所が稼働を開始したとか・・・《朝鮮中央通信》 - 白頭山英雄青年発電所の竣工式に出席 遂に完成という事のようですね。北朝鮮情報は・・・検証されにくいというか・・・検証されずに憶測情報の方が面白おかしく扱われているので・・・厄介ですが、面白い・・・白頭山英雄青年発電所 - Google 検索 まあ、色々とかかれていますが・・・

 まあ、基本的には北朝鮮の実績というのは・・・・笑うべきもので、実績作りのハリボテ的なものであると信じられているようです。どうやら日本も韓国も基本的には馬鹿にする文化を共有しているような感じですね。北朝鮮報道に関連してはね・・・日韓協調という事なのでしょう。

 しかし、このところの北朝鮮は、かなり大きく内政に変化が見られています。今まで顧みられていなかった施設の更新が行われていたりしています。いきなりリニューアルとか・・・結構、社会資本の充実に努めているような感じです。国土も干拓によって広がりつつあるし、なんといっても・・・近頃は屋根の張り替えが流行っているようですからね。青や緑、赤い屋根などが見られますからね。そして、公園や遊園地も・・・

 さて、白頭山英雄青年発電所は実際に稼働しているのやら?というわけでね。先に上げた記事ではダム周辺の風景がありますから・・・これくらいあれば、場所を確定できるというわけでね。

 何しろこのダムの報道はいい加減で、地名報道が不安定でね・・・左の写真の戦前の地図で川筋と鉄道で推測するわけですが・・・白岩とか色々な地名で当てられたりするわけです・・・

 新しいコンクリート製のダムを既知の川筋に探し出す作業ですから、まあ、簡単ですね。この発電所の構成は・・・北朝鮮・金第1書記が白頭山発電所視察…1日もはやい完成を促す│北朝鮮│韓国ドラマ・韓流ドラマ 韓国芸能ならワウコリア これによると・・・

 この発電所は1号発電所と2号発電所の2つの発電所洞と発電機室、操縦室、屋外変電所で構成された。

 とありますから、戦前の日本が建設した物と似た構成になりますね。ダムがあって、そこから導水路、多くはトンネルですかね?これでサージタンクへ水を導き、そこからの落差で発電、その下流に、この水を導水路でサージタンクへ導いて、落差で発電という形式ですね。

 ここの発電所洞ってのが・・・多分、発電用の水を導くトンネルをいみするものと思われます。これだけわかれば、見つけるのは簡単です。さて、実際に探してみると・・・

 コンクリート製の新しいダムを・・・41°43'01.6N 128°47'09.8E - Google マップ 多分、これが白頭山英雄青年発電所のダムであると思われます。

 左の写真のダムですね。この写真は2013年10月16日のものですから堤体はほぼ完成というか・・・ダム本体工事の方はそれほど問題が無かったみたいな感じですね。まあ、やる気とお金の問題なのでしょうがね。

 確かに・・・若い指導者になってから大きく変わったような感じはしますね。やはり、年寄りの指導者では無理な部分というのがあるのかね?どこから金が流れ込んでいるかの問題ですが・・・中国なのかロシアなのか?この2つの内のどちらかですから・・・この地域で、中国との結びつきは・・・

 やはり茂山の鉄ですかね?2014年には中国側の大量輸送機関・・・鉄道が国境近くの選鉱場の所まで来ていますから、多分・・・このあたりから、本気の鉄鉱の取引が始まったのかと思われますが・・・鉄道輸送はコストが非常に安いですからね。

 さて、一応発電所の位置や施設の概要は把握しましたが・・・左のようなものですね。写真は左下が北になっています・・・写真右上のダムの堤体から2.5km離れたところまでトンネルを掘って水を引いています。サージタンクと発電所がありますね。この写真の時点で、この第一発電所も2013年時点で稼動しているように思えますね。ダム本体は既にかなりの水を湛えていますしね。この発電所があるのは・・・41°44'00.7N 128°48'57.0E - Google マップ ここですね。

 この発電所の出力は6万kWとのこと。そして、その左下に小さなダムが作られ、そこから2km余りのトンネルで水が引かれ、サージタンクがあって、第二発電所という事のようですね。こちらの発電所の出力は良くわかりませんが、第一発電所より規模は小さそうです・・・

 取水用と思われるダムは・・・41°44'49.8N 128°48'51.2E - Google マップ ここで、第二発電所は41°45'49.1N 128°49'43.4E - Google マップ ここでしょう。

 第二発電所の出力は良くわかりませんが・・・合計10万kW程度かと思われますね。

 このダムは白茂線の路線の変更を伴いますから・・・これが気になりますね。ダムによって三社駅と天水駅間の路線が水没するはずですからね。あれ?三社駅の白岩方面の鉄橋が橋脚だけになっているから・・・どうなってるんだ?41°39'44.8N 128°46'54.8E - Google マップ このあたりの鉄橋が撤去されていますね。昔から無かったのか?

 いや、右の写真のように鉄道施設がありますから、ダムの建設によって路線が分断されたという事なのでしょう。この手前の天水駅には、2013年の時点でタンク車が停車していますから・・・鉄道自体は生きているという事ですかね?バスなどの代替輸送が行われているのか?

 このあたりの交通事情関連の報道は無いかね・・・ああ・・・

 これか・・・<北朝鮮>電力難で運行中断の鉄道区間続出 - アジアプレス・ネットワーク これによると・・・

 平壌(ピョンヤン)から恵山(ヘサン)市まで往復運行する1、2列車(路線の名称)は最近になって、恵山まで行かず(100キロ以上手前に離れた)吉州駅止まりとなっている。吉州駅から目的地の恵山までは正常運行で約6時間程度かかるが、電力供給量が足りず、途中の白岩嶺(峠)を越える力が無いとのことだ。後ろから押す牽引機(機関車)も稼動が中断している状態だ。乗客は吉州駅周辺でバスや貨物車を利用して恵山に向かっている

 こんな感じですね。しかし・・・この路線って、重要じゃないかね?ただ、吉州から白岩駅の途中には、世界が注目する施設があるためのものではないかと思うのだが・・・あれ?長くなったから、一旦切るか・・・

2015.11.20

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system