現在をうろうろ(1333)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下の日中韓ビジネスサミット 挨拶・・・?(5)

 さて、前回のやつを仕切り直しで考えてやらなきゃ!重要なビジネスサミットの話ですから、そして、どうやらこの部分がビジネスの肝の部分のような気がしますから・・・どんな政府の腹積もりなのか?平成27年11月1日 日中韓ビジネスサミット 安倍総理挨拶 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ こいつの続きですね。

 新しい「三本の矢」は、「名目GDP600兆円の達成」、そして「希望出生率1.8の実現」、「介護離職ゼロ」を達成し、活力ある日本を創り、地域と世界の成長に日本として一層貢献していくためのものであります。
 その中で、
・・・

 どの中なのやら?名目GDP600兆円を実現するためには、労働者が沢山必要だから、出生率の回復を優先する、そして、現有勢力を一段と労働に従事させるために、介護のための離職を認めない体制を築く、GDPに反映しない家内労働は禁止、一億総活躍社会で家庭内労働を禁止する方向へ・・・で、地域というか借金の山の政府は国民の膏血を税の形で搾り上げることで、日本政府の倒産の危機をを回避することで、世界に貢献する・・・その中で・・・

 ああ、日本政府の倒産の危機を回避する中で重要なんだな・・・それでTPPによって日本は・・・ああ、了解!上海と南米との航路の問題だね。現在、中国が輸出を中心に行っていて、現在、南太平洋の物流は、上海から、オーストラリア・ニュージーランドを経由して南米まで中国からの物資を運んでいる・・・その途中で、オーストラリア・ニュージーランドのコンテナを積み、南米の港で中国の荷を陸揚げして、代わりに南米のコンテナを積んで・・・日本経由で中国へ流れる・・・日本からのコンテナも積んで上海で韓国・台湾・中国・東南アジアへ・・・そうなると、日本にコンテナセンターを・・・ハブ港を・・・どこに?

 壮大な構想を立てられそうですが・・・偉大なる安倍晋三閣下のリーダーシップでは無理だね。原稿書きが対応してい無さそうですからね。国際的な物流ステーションは既に日本国内には無さそうですから・・・超大型コンテナ船の寄港が絶えてから久しく、東京湾へのコンテナ船への入港を維持するために、関東一円のコンテナを横浜に陸送して維持している状態ですからね・・・

 ふむ、貿易の主導権を取れるのか?コンテナ船に関しては最大級の22列のコンテナ船に対応する埠頭は、南本牧ふ頭にありましたね・・・その後、六甲や・・・東京港大井ふ頭にも・・・ふむ、この手の大型コンテナクレーンを活用する必要がある船は日本に来ているのだろうか?

 平成27年には、なんと左の2015(平成27)年には、MC-3ターミナルの整備が完了し、供用を開始したって・・・日本最大となる岸壁水深18m、24列対応のコンテナクレーンを4基設置し、超大型船への対応が可能・・・凄いね・・・左の写真は2012年8月のものですから、残念ながら埋立が終わっている状態ですね。陸上の交通インフラはそれに見合ったものなのかね?

 中国だと鉄道で送り出しちゃいますから・・・1人で・・・日本だとコキ104形のコンテナ車で時速110km対応・・・遅いねダメじゃん・・・21mだから、700ほどの列車だと・・・30両ほどだから30人分の働きをする・・・上海あたりからカザフスタンまで運べる準高速鉄道貨物・・・右のが2013年ごろから稼働し始めた鉄道コンテナステーションですね。20フィートコンテナの専用、40フィートコンテナ専用が分かれていますね。

 40フィートコンテナは30トンぐらいの貨物を詰め込めるから・・・30×30=900トンか・・・違った・・・実測すると、680mの編成で50個の40フィートコンテナを積んでいる50×30=1500トンね・・・20フィートコンテナで100個、こいつは24トンぐらいつめるから2400トン・・・凄い輸送力だね。日本だと・・・20フィートコンテナだったら・・・100台のトレーラーに100人の運転手・・・インフラの規模が違い過ぎる・・・

 私の、中国での鉄道によるコンテナ輸送の知見は・・・36°18'30.9N 119°58'06.3E - Google マップ ここから始まりますね。膠州湾に臨む・・・その内陸にコンテナ埠頭みたいなやつを見ましたから・・・膠州の港のコンテナ埠頭から50kmの所です。36°00'19.1N 120°12'18.8E - Google マップ この埠頭ですね。気になるのは、このステーションの役割ですね。・・・コンテナの色が灰色系ばかりなんでね・・・

 このステーションの情報は・・・青?建?多式??平台 海??黄段??免?_青?_青???网 あった・・・どうやら、通関手続きの簡素化のためのステーションのようですね。なんだ・・・阿拉山口って45°10'07.5N 82°34'19.6E - Google マップ 古くからある方のカザフスタンの入り口に当たる場所じゃん・・・つまり、ここへ放り込めばアフガニスタンの通関が終了することになるから、国境での滞貨無しにアフガニスタンに運び込めることになるわけね。道理で、ここの通関施設が強化されていないと思ったら・・・仕掛けがあったわけね。

 ああ、この不思議なコンテナターミナルの意味が分かりましたよ・・・一帯一路の具現物じゃん・・・厦?物流-厦?物流公司-厦?国?物流-厦??代-厦?海?、空?、??、??、特??、危?品等?代服?-厦?万通物流有限公司 ここの右の説明地図で明瞭ですね。

 偉大なる安倍晋三閣下の中央アジア歴訪の旅は有意義なものではあったが、中央アジアの物流はどうやら・・・日本はここを利用するのが便利という事になるようですね。日本と膠州湾だから、青島を結ぶフェリーは・・・下関からですね。オリエントフェリー・・・こいつが、日本とアフガニスタンを結ぶことになるのか・・・なるほど、偉大なる安倍晋三閣下は下関の産業のために・・・

 あれ?オリエントフェリーは・・・下関=青島間のフェリーを休止って報道があった・・・これってこの二・三日の話じゃん・・・日本経済新聞 電子版 オリエントフェリー、下関−中国・青島を休止 ダメじゃん・・・何のために中央アジアへ行ったのかね?

 やはり、シベリア鉄道を利用するために、こちらの航路を切ったのかね?こりゃ、中国とは全面対決の道を歩もうとしているのかね?そうなると、日韓関係を良くしないと・・・日本の生命線はロシアとなれば、日本海への中国船の・・・特に、潜水艦の進入を阻止しないといけないですからね・・・そして、東シナ海へ閉じ込める・・・太平洋への攻撃型原潜の進入を阻止しないと・・・でも、バシー海峡を封鎖するだけの潜水艦は無さそうですからね。出られたらおしまい・・・原潜は60日程度は作戦行動がとれるでしょうから・・・近頃は潜水艦母艦という艦種は現役ではなさそうですが・・・食糧が無いと人間が持ちませんからね・・・結局その関係で原潜といえども港での補給を受けなければならないことになる・・・まあ、100日程度という事になるのだと思いますが・・・海南島から東京湾口まで2000海里20ノットで100時間だから5日程度の航海で、ここに90日も居座られると・・・厳しいね・・・

 どう考えても、戦争は合理的とは思えないし、日本が通常兵器の質と量の向上を行っても・・・どうやら、本格的な抑止力にはなりえないような感じですからね・・・まあ、馬鹿者は自分の持っているものが世界最高だと信じたがるものだから・・・中国などイチコロだとか叫ぶことになる・・・現実には大差ないか、格が違うとか考えないですからね・・・だから、馬鹿者は困るんだな・・・信念しかない。その信念も論理的でないから、すぐに消えてしまう。現実に対峙することはなかなか難しいね。

2015.11.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system