現在をうろうろ(1240)
日本貧窮者経済新聞
 アフリカの利権と自衛隊と・・・? (22)

 さて、南スーダンの経営に必要なものってのは何かね?首都の様子からすると、まずは水ですね。市域が急速に広がっていますが、この人口を何とかしないとまずいですね。そのためには・・・開拓村を生み出さなければならない・・・市場はヨーロッパ・・・日本式の精緻な農産物を売りまくる・・・ケニアはヨーロッパにバラの切り花を輸出していますからね。したがって、大型の輸送機が離着陸できる空港が必要になりますね。ジューバの空港は2500m級の滑走路ですからちょっとしょぼいね。

 ナイロビ空港と同じような4000m級の滑走路への拡張工事を急ぐ必要がありますね。一応、国際ハブ空港として機能するように都市計画を行わなければならないでしょうね。そうすれば・・・ここにロシアの超大型機を乗り入れさせることができますからね。

 何しろ自衛隊の重量機材は、日本から、この0°02'44.2N 32°27'14.5E - Google マップ エンテベ空港にロシアの超大型機をチャーターして運び、ここから陸路でジューバまで運んでいますからね。非常な手間をかけての移送をやっています。

 左の写真のように、滑走路の延長が行われていますね。・・・とりあえず、ジューバ空港は3000m級の滑走路へと拡張工事が進んでいるような感じですから・・・まあ、そのうち2本目の滑走路も作られるようになるのでしょう。その用地も一応取れそうな気配ですからね。

 さて・・・ここの都市計画をどうすればよいのやら?きっと、日本の偉大な総合商社様は色々な青写真をすでに、南スーダン政府に提示しているのではないかと・・・?South Sudan capital city planning - Google 検索 ふむ、サイの形をした都市とか面白いね・・・

 まあ、空港があるから、ここの都市化は先送りで、近くに新首都を建設した方が早そうですね・・・なんとなく、新首都計画でもあるのかね?気になる場所があります。4°43'30.9N 31°35'17.6E - Google マップ なんとなく嫌な感じ・・・この場所の情報が無いのですが・・・?中国の都市計画にしては小さすぎるし・・・鉱山開発ではなさそうだし?ここは何?まさか、市域のはずれの河川港予定地?

 まあ、いずれにせよ・・・この国の一次産業の発展のための研究機関も置く必要があるでしょうね。そして・・・やはり、行政のための官吏を投入しないとまずいのではないかと・・・恐ろしい速度で市域が広がっていますからね。ちょっと、どこまでが市域になるのか?下手をすると、300万人を超えるような都市になるのでは?全人口の2割から3割程度・・・なんとなくね。事実上ゴールドラッシュ状態ではないかと・・・

 ジューバの教育機関は、どうやら最高学府の大学があるようですね。4°50'26.6N 31°35'27.6E - Google マップ ここの学部構成は・・・農学部はないのかね?情報によれば上ナイル大学に農学部があるようです・・・9°32'57.5N 31°39'05.8E - Google マップ ひょっとしたらこれかもしれないですが、ちょっと不明ですね。農業分野での連携でもするなら、このあたりなのかもしれませんが・・・日本政府の計画はどうなのやら?何だか、自衛隊を置き続けるだけで終わりになりそうな感じですね。

 まだ、南スーダンの全域を眺めたわけではないですが、この国に国連が入ったけれども、なんとなく・・・かき回しただけの感じがね。日本政府は何をするつもりなのやら?本気で気にしているのは・・・実は、政情不安ではなく・・・食糧援助の問題なんです。砂糖に群がるアリの群れ・・・こいつをやらかしているような感じなんでね。

 江戸幕府の香取神宮の造営の際の、大勢の職人が入ることに対する配慮というやつが、中華帝国のやり方の踏襲だと思われますから・・・欧米型の金銭及び支援物資を大量に投入しての開発は・・・私は、好きですが・・・社会に対する影響が大きすぎる。香取神宮の造営、実質的な作業期間は半年程度ですが、それでも物価の上昇、浮浪人の流入などが起こっていて、賭場ができて喧嘩があって、女郎屋が・・・と、様々なものが入り込む。当時の幕府は・・・大量に寺社の堂宇の造営をやっていますからね・・・どうやら、それで・・・この造営作業に関してのノウハウを学び、漢籍から随分と学んだようです。

 香取神宮の江戸初期の造営では、建築現場への資材の搬入と加工を現地で行っています。その結果、かなり長期間の職人の滞在、金が落ちる期間が長かったようです。事実上、職人集落が作られ、物資の集積のための場所ができて・・・市場ができたようです。どうやら、それが新市場という地名として残っているようです。ここは、どうやら元禄13年の造営の際も7月ごろにはこの集落で賭場が開かれていますから、そういった伝統が根付くようですね。

 これを避けるために、幕府は現地での工期をなるべく短くするようにしたようです。そのため、当時の軍事技術の一夜城建設の技術を使うわけです。まあ、今のプレカットですね。深川に巨大なプレカットセンターを作り、ここで加工して現地へ運び込み一気に建設というわけです。そのための大型運搬車両の石車であるとかを投入・・・あの立派な香取神宮が4月に地行が始まって、6月には石が運び込まれ、9月には本殿が完成10月には撤収が始まりますからね・・・非常に短期の工期でこなしていますからね。

 短期間の人の流入は、住民への影響が少ないということなのでしょう。逆に言えば、長期間の進駐は・・・住民への影響が大きい・・・撤退すればどうなるのか?たぶん、国連軍に依存型の利権など生まれるはずですね・・・

 不思議なのは・・・報道がね。なんでアメリカの要求通りの法制と言ってるのか?これがちょっとわからない・・・どうも、指針を超えたところにある法整備のような気がしてね・・・偉大なる安倍晋三閣下のやることはわかりません。積極的な日本の威武による平和という偉大な事業を行いそうなのでね。安倍晋三閣下万歳!世界に冠たる日本 万歳!

2015.09.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system