現在をうろうろ(1151)
日本貧窮者経済新聞
 大東亜戦争の開戦への道(5)

 昭和5年というと国産愛用運動なんって物を展開していますね・・・近代デジタルライブラリー - 国産愛用運動概況・・・この時代から、軽工業から重工業への転換が図られたのかな?余計なことばかり考えています・・・

 さて・・・岸信介は欧州へということのようですね。星ヶ岡茶寮での会食・・・大正14年から昭和11年まで北大路魯山人が顧問をしていた美食倶楽部ですね。このときの岸信介はたぶん特許局事務官正六位でしょう・・・この渡欧に関する資料がないですね。5月24日午前10時に東京駅で見送られて出発しています。この会食ってのは・・・かなり、ついでにというイメージが強いねぇ・・・

 国立公文書館 アジア歴史資料センター 独国/2)木材類ヨリ砂糖製造関係 翌年にドイツからの木材パルプから砂糖を製造する技術を買う話がありますね。この技術導入は・・・どこに実施されたっけ・・・樺太製糖豊原工場だったか・・・製糖技術者が・・・虜人日記 博物館  32才のエンジニアが戦地で残した奇跡の記録

1943年12月4日 最新の酒精製造技術研究のため朝鮮に渡航。無水酒精製法(ショウラー法)見学
1944年1月16日 樺太に渡り王子製紙の亜硫酸パルプ廃液利用法見学

 製糖技術の延長線上でのアルコール製造の話ですね・・・こいつにつながる技術・・・昭和5年ごろで戦争に向けて資源獲得を考えていたんですかね?確かに、戦争でなくても自給の問題があるから技術は重要ですが・・・国産愛用運動とかいうのも・・・結局は外貨の蓄積・・・正貨の流出を防ぐためのものですね。この時代・・・外貨を稼ぐためには資源が必要で・・・資源は国内に無いので金を解禁して貿易を振興させたい、できれば円を国際通貨として流通させれば正貨の流出が防げるとか考えていたのではないかと思われますが・・・植民地は本国と同じ通貨ならば面倒は無いですが・・・植民地の経済の悪化が本国経済へも影響を与えるので・・・日本は、朝鮮に日本の法貨を流通させなかったような感じですね・・・この辺りの知識も仕入れないと・・・まあ、国産愛用運動は・・・今の日本ではかなり浸透しているのかね?私は貧乏だから舶来品が基本の生活ですが・・・近頃は食料の国産化率が高いですね・・・主食はキャベツになりつつある・・・ちゃんと肉も薬より安いので食べるようになりましたね・・・穀類の消費が非常に落ちています・・・どうやら野菜は大量に摂らないと皮膚の張りが落ちるようですね・・・千切りのキャベツは塩胡椒と酢を和えてその上に今はキュウリを薄切りにして、ネットリ系のドレッシングを・・・消費税が上がったらマヨネーズにするしかないですね・・・じゃなくて・・・国産愛用運動は現在は・・・「国産」というブランドになっているような感じですね。

 昔は贅沢品が舶来としてやってきて・・・国産の低級なコピーという時代・・・もちろん、国産にも良いものがこの時代にもあって、それは輸出品として根こそぎ輸出・・・干ししいたけなどが良い例ですね・・・高級品は輸出、安価なものが昔から輸入されていましたからね。政府に金がないと色々なことに・・・影響がでる・・・NHKには金があって新しいビルと施設ができる・・・国には金がなくて・・・国立競技場を壊してから困っている・・・当然NHKは新しいビルを建て難くなる・・・情けない日本政府の現状ですね。

 つまり・・・金の使い方が間違っているような感じですね。馬鹿な政治屋・・・金の使い方が変だと馬鹿にされる・・・そろそろ、オリンピックも微妙なんじゃないかね?計画がかなりずさんだから・・・電力の余力はあるのか?石炭火力発電所を慌てて作っているが・・・国際社会の理解はあるのか?・・・じゃなくて・・・

 臨時産業合理局国産品愛用委員会および消費経済委員会というのが置かれることになって、その委員を願にいっているわけですね・・・会長は男爵阪谷芳郎で・・・日本航空会社の西野恵之助・・・昭和3年に設立された日本航空輸送株式会社の事ですね。この初代の社長をやっていますね。・・・矢野恒太は、農商務省の嘱託職員として保険業法の起草に参画し、その後、農商務省保険課長を経て、第一生命保険を設立・・・この時期はこの社長ですかね?・・・梶原仲治この時期には・・・日本勧業銀行総裁を辞めているはずですから・・・東京証券取引所理事長か?

 職務としてのものでしょうから・・・あまり面白くないな・・・

 この・・・臨時産業合理局・・・何だか良く分からない・・・これって、内容が近頃の地方創生に近いような気がするんだが・・・?

 政府は、1929年に企業合理化を企図して・・・企業合同の促進・カルテルの奨励・独占事業の統制などを柱とすることになるわけです。そして、昭和5年;1930年6月に商工省に臨時産業合理局を置いて、その指導の下に産業合理化を進めることにしたわけで・・・主要な活動は、企業統制・経営管理改善・規格統一・国産愛用等で・・・岸信介君は・・・この規格統一という奴をやっていたわけですね。

 産業合理局長官は、商工大臣の俵孫一が就任。専任職員は13名を置き・・・その他に商工省各局長および関係課長が合理局の兼任となるわけで・・・次の時代の商工省の雛形のような感じですかね?つまり・・・軍需省・・・たぶん、初期には軍需省的なものでなく、単に勃興する新産業を欧米水準に高めることにあったのでしょうが・・・それで、輸出の基盤になる企業の安定を図った・・・地域の産業を強化するための方策としての現在の地方創生と重なる部分がありますね。

 だから、ちょっと気になるわけです・・・産業合理化局が軍需省へと変貌していくのがね・・・高度国防国家の掛け声がね・・・高度国防国家を建設するには、資源のライフサイクルの初期の部分の統制を行えば良いわけですからね・・・近頃は、資源のライフサイクルの後半の部分が重要視されていますが・・・日本は相変わらず、資源外交と称して右翼の軍国主義者の安倍晋三君は発展途上国へ金をばら撒くことをやっていますね。国内での資源のライフサイクルの後半部分の取り組みが甘いのは何故?この中りが気になりますね・・・まあ、戦争になれば・・・供出という形で資源が家からも吸い上げられていく・・・

 そう・・・私のところの洋銀製のフルートなども弾丸のメタルジャケットに化けて人殺しに資する事になるのでしょうね。雑芥ゴミの山などもきっと発掘されて全てが資源に化けることになるのでは?・・・積極的平和主義ってのは高度国防国家の建設を意味しているような気がしてきてね・・・資源の確保と資源の国内への送還・・・北樺太の利権の執行についてざっと見たので・・・なんとなくね・・・中国を意識してのというより・・・利権を執行するに当たっての軍事的な裏づけとして・・・国外に派兵できるようにしているのではないかと・・・

 私の妄想では・・・米国は日本軍を後方支援・・・つまり・・・輜重輸卒として使うことにあるようです。しかし、どうやらイージス艦を海外に派遣したがっている・・・アメリカ様は・・・日米防衛協力のための指針で、日本をコントロール下に置きたい事を示していますからね・・・実質的な外交自主権の制限まで組み込まれている・・・防衛省・自衛隊:日米防衛協力のための指針 これの2015年4月27日付けの奴ですね。右翼の軍国主義者の安倍晋三君が・・・

 日米がそのもてる力をよく合わせられるようにする仕組みができました。一層確実な平和を築くのに必要な枠組みです。
 それこそが、日米防衛協力の新しいガイドラインにほかなりません。昨日、オバマ大統領と私は、その意義について、互いに認め合いました。皆様、私たちは、
真に歴史的な文書に、合意をしたのです。

 ちっとも話題になりませんが・・・真に歴史的な文書に合意・・・ここまで言っていますが・・・不思議なんですね。この指針って・・・基本的に日本の自衛隊がアメリカ軍の二次団体になったことを意味しているようですからね。日本は基本的に米国の属国であることを確認したことのように見える・・・アメリカ組みの二次団体としての日本組・・・日本らしい日本の組織観に合致していますかね?

 さて、臨時産業合理化局の常設委員会には、生産管理委員会・財務管理委員会・販売管理委員会・消費経済委員会・国産品愛用委員会・統制委員会が設けられました。・・・生産管理委員会は、労働者の動作や時間の管理の研究などもやっていたようですね。これって・・・ベル研究所のウォルター・A・シューハートの研究などを踏まえてのことなのかね?しかし・・・デミングに受け継がれる研究ですね・・・そして、財務関係・・・原価計算などもちゃんとできるかとか・・・これって、地方創生の中で田舎の中小企業は財務諸表もまともに作れないから何とかしようとかあったような?まさか・・・日本の地方の中小企業は戦前のままの財務体質とか?まさかね・・・

2015.08.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system