現在をうろうろ(1108)
日本貧窮者経済新聞
 エルマウサミット首脳宣言は・・・?(15)

 さて、ギリシャは凄いね・・・緊縮財政をしない事になったようですね。こんなに強気で借金ができるのかね?意外と・・・年金用の紙幣を発行するとか?基本通貨はユーロで、国内の食品などの日用品用の紙幣を発行するとか・・・何しろ、民主主義の勝利だとかやっていますが・・・金貸しには民主主義は通用しないはずですがね・・・年金や公務員給与が重荷になっているから・・・ユーロと年金通貨のミックスで支払うことで、年金通貨を対ユーロで暴落させればOK・・・そういった手ぐらいしか思いつきますんがね・・・江戸時代の銭相場のようなもので・・・

 そう言えば、これに関して気になるのは・・・天保銭ってのが100文の価値を幕府から与えられていましたが・・・実質80文程の価値で流通していたとか・・・税を銭=寛永通宝で払う場合に、天保銭も100文として通用するのなら・・・これって、納税用の通貨として生きるのではないかと・・・税が2割引とか?余計なことばかり気になります・・・さて、サミットの首脳宣言は続きます・・・


リビア
 リビアにおいて,我々は,テロの脅威の増大,武器の拡散,移民の密出入国,人道上の苦しみ及び国の資産の枯渇について深く懸念する。政治的な合意に至らない限り,現在の不安定性は,リビアの人々自身に痛切に辛く感じ取られている危機を長引かせる恐れがある。統治の及ばない場所への拡大をテロ集団が試み,犯罪のネットワークがリビア経由の正規でない移住を助長することにより状況を利用する中で,リビアの人々は既に苦しんでいる。


 カダフィ大佐の国でしたね・・・2011年に内戦によって崩壊し、現在に至るわけですね。長期独裁政権に対する一連の革命の中の1つですかね?多分、アメリカのテロ工作ではないかと・・・私は基本的にアメリカ様の信者ではなく、自由主義者なんでね・・・アメリカは、どうも自由主義や民主主義を推進するために、煽り行為を行いますから・・・そりゃ、私も独裁制には疑問を感じますが・・・日本などは民主制を利用して独裁制を敷くべく報道管制を行ったり・・・反自由主義的な行動を取っていますからね。つまり・・・政府なんってものはいいかげんなもので、権力というか・・・生産的な活動をすること無く、大きな顔をして連日のように他人の金で美味いものを喰おうとする輩の集まりのようなものですからね・・・国益という旗印を掲げることで、何かやっている・・・庶民の生活とは関係ないので、誰がどんな主張をしようがあまり関係な・・・庶民が困るのは・・・徴税・徴兵・・・戦闘が無くて、税金が安ければ問題ない・・・社会福祉などは・・・日本などは律令制の中で示されているのと大差ないですからね・・・

 結局のところ、戦争の恐怖が無い事が重要なのですが・・・右翼の軍国主義者の安倍晋三君は、戦争を叫びたいようです・・・テロの脅威って?・・・意見を表明できない所でこれが起こると私は妄想しています・・・

 独裁政権下では、基本的に政府批判は許されない・・・許してくれる独裁政権なら、テロは起きない・・・独裁政権に反対して集会を開く・・・独裁者が、これを弾圧しなかったら?独裁政権を倒すためには・・・世論の高まりを生みだせば良い事になる。大多数が反対する中で、独裁者はどうなるか?・・・歴史が教えるところによると・・・立憲君主制へ移行するわけですね。

 独裁者が世論の弾圧を行うと・・・発言を失った者は・・・暴力によってアピールする事になるわけですね。この状態になると・・・政府と反政府勢力との間には武力闘争になるというわけですね。

 アメリカはちょくちょく、世論を煽ることで独裁政権を・・・武力闘争へ向けさせて解消させようとしますから・・・私は気に入らないというわけです。いや・・・あまり正しくないかな?基本的には・・・現状維持、そして穏健派による民主制への移行・・・を目指しているが、微妙ですね・・・アメリカ様が独裁を快く思っていないとなると・・・反政府勢力はいきなり強気になりますからね・・・アメリカ様の武力介入も視野に入れて・・・というところですかね・・・アメリカによる正義を・・・ああ、そうか、アメリカを味方につけたものが正義・・・

 まさか、右翼の軍国主義者の安倍晋三君は、右翼らしからぬ熱意でアメリカ様へ媚を売っていますからね・・・アメリカ様を味方につけての・・・自らに正義のあるふり?その割には・・・靖国参拝とか嫌われる事を平気でやりますからね・・・

 どうやら・・・幇間を演じているような感じです・・・靖国参拝は・・・高校生が交番の前で煙草を吸ってイキガルのに似ているような気がしますがね・・・

 また脱線・・・

 ふと、求心力・・・統治の及ばない場所への拡大をテロ集団が試み,犯罪のネットワークがリビア経由の正規でない移住を助長することにより状況を利用する中で,リビアの人々は既に苦しんでいる。・・・一国の指導者が話をよく聞くのであれば・・・統治の及ばない場所など起こらないはず・・・話を聞いてくれるのであれば、それが叶おうが、叶わないかに限らず・・・陳情に行きますからね。テロ集団というのが発生している時には・・・統治の中心が・・・対話の対象になっていないという事ですね。求心力無き政府・・・開かれた政府が必要という事なのでしょう・・・しかし・・・日本はどんどん後退しているような?

 沖縄という地域が・・・いつまで、東京に対しての働きかけをするのか?・・・もし、働きかけをやめたらそれは何を意味するかとかね?気になるわけです。対話を打ち切ろうとしたり・・・沖縄の言論機関を抹殺させるような勉強会なんかをやっている与党ですからね・・・既に、国内での離反が起こりそうな気配でもあるし・・・帰れ・戦争屋は出て行け・・・ですからね。・・・まだ、警官に促され、退席・・・これで済んでいるが・・・やがて、逮捕者が出ると・・・

 結局のところ、地域としてのまとまりが那覇を中心に考えているのか?東京を中心に那覇があるかの問題・・・東京を中心に・・・が外れて・・・那覇を考える人が増えると・・・東京がなんだ!東京など要らない!・・・那覇に中心を置こう!となると・・・沖縄が一つの国に準ずる組織体へと変貌して行く・・・ふむ・・・

 ・・・アメリカ様が右翼の軍国主義者の安倍晋三君を快く思っていないとなると・・・反政府勢力はいきなり強気になりますからね・・・アメリカ様の武力介入も視野に入れて・・・というところですかね・・・アメリカによる正義を・・・とは、沖縄はなりにくいから・・・まあ、アメリカとともに生きる事を選べば、日本からの離脱の可能性はあるが、基本的に現行の枠組みをアメリカは重視するだろうから・・・沖縄との和解の道を模索させる事になると思いますがね・・・・まあ、テロリストは日本には現れにくいから・・・

 いずれの国でもリビアのような事は起こりうるという事ですかね?

 闘いの時は過ぎ,大胆な政治的決定を行う時が来た。我々は,リビアの全ての当事者に対し,この機会を捉え,武器を置き,革命を生み出した願望を民主主義国家の政治的な基盤に変革するために協働するよう要請する。政治的合意の時は今であり,我々は,対話プロセスを支持し彼ら自身の社会に平和を追求することにより指導力を示してきたリビアの人々を称賛する。

 我々は,ベルナルディノ・レオン国連事務総長特使主導の交渉における全ての当事者による進展を歓迎する。リビアの指導者達は,今,これらの交渉を妥結し,リビアの人々に説明責任を果たす国民統一政府を形成する機会を捉えなければならない。リビアの人々及び彼らに影響力を有する人々は,合意を達成し実現するため,この決定的な時期に,必要な力強さと指導力を示さなければならない。

 説明責任を果たす国民統一政府か・・・結局のところ・・・国家としての統合のシンボルが必要になるのかね?もともとが、植民地で3つの王国をくっつけたような国ですからね。それぞれの地域・・・キレナイカ、トリポリタニア、フェザーンの3つの地域はそれぞれに歴史的な結合基盤があるようですね・・・そして、植民地支配が終わって・・・この3つの地域をひとまとめの国家として成立させる・・・一応は連合王国の形で独立のための統合ですかね・・・そして、カダフィによる統治・・・多分、かなり強い求心力をこの人物は持っていたと思われますね。何しろ1969年の無血クーデター以来の統治ですからね。この間の統治の方針は・・・緑の書か・・・The Green Book 後で読んでみますかね・・・

 とにかく、カダフィの政府は・・・ベンガジだから、キレナイカの首府だった場所から起こったわけですから・・・地域的な確執を利用してアメリカ様がやらかした可能性がありますがね・・・

 合意に至った際には,我々は,包摂的で代表権のある政府が治安部隊を含む効果的な国家機構を構築し,行政事務を回復し,インフラを拡大し,経済を強化・再構築・多様化し,テロリスト及び犯罪のネットワークに関わる者を国から追い出そうとする中で,政府に重要な支援を提供する用意がある。

 治安部隊ね・・・武装警察による統一かね?結局のところは、民主制の基本・・・話し合いの場を作り出さなければならないという事になりますね。先ずは・・・国内の3地域での基本的価値観についての合意・・・つまり、話し合いを行う事、対等な立場での自由な意見交換、暴力による威嚇などの手段を取らない・・・という事ですかね。これがあって初めて・・・より高度な価値観の共有ができる。

 カダフィが倒した王朝は・・・宗教的権威、イスラム法による統一なのでしょうが・・・カダフィは理念・・・・今の求心力の基本になるのは何なのか?単なる・・・1975年のヘルシンキ宣言体制下の国境の不可侵による枠組みですかね?

2015.07.08

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system