現在をうろうろ(1052)
日本貧窮者経済新聞
 国民を動員体制に置くのか・・・?票田の肥やしは尽きて、戦争か・・・?

 国内を眺めていると、政治の悪さが目につくようになって来ますね。日本的なものというのがだんだん嫌いになって来る・・・今の日本、将来の在るべき姿の日本とは・・・なんだか、違ったものを政治屋たちは作ろうとしているような感じでね・・・TVドラマの水戸黄門のような日本は無いのにもかかわらず・・・TVを見ないので時代劇の類がどうなっているのか・・・よくわからないですがね・・・ワンパターンの殺人ドラマ・・・ヤクザ映画の類も近頃は無いのかね?・・・政治屋君達は、ヤクザ映画にでも憧れてのハッタリ政治を行っているのか?なんって・・・「日本らしい日本」ってやっていますが・・・封建的な日本を建設したいらしい・・・まさか、軍国主義的な支配体制を建設しようとしているのか・・・全ての国民を、動員体制下に置く・・・戸籍と居住地の一致とか・・・五人組組織でも作りたいのか?

 江戸時代の五人組は、養老令の五家の条に示される奴の伝統を引くものですね・・・

 凡戸。皆五家相保。一人為長。以相検察。勿造非違。如有遠客来過止宿。及保内之人有所行詣。並語同保知。

 再びこの隣保体制を敷くとか・・・隣人との関係が希薄になっているから、地域支配を確たるもの、動員体制を敷くには便利な制度という事になるのかも?何しろ、住所地と実際に生活している場が異なり、住所地に誰もいないようでは・・・徴兵制を敷くわけにもいかない・・・現実に生活している場の把握には・・・地方自治の末端の見直しが始まるかもしれないですね・・・そうなると、生きにくくなるかも?

 ただ・・・つながりを強く感じることで安心する人の方が大多数になるでしょうから・・・そういった人達にとっては都合の良い事になるかもしれない・・・しかし、組織化することで・・・政治体制も変化するはず・・・封建的な色彩が濃くなるでしょうね・・・隣組の復活・・・?軍国には必須の体制・・・どうせ、戦争を行えば資源の無い日本は配給制も敷かなければならなくなりますからね。社会インフラを、このあたりから構築し直さなければならなくなる・・・人的資源も管理が必要になる・・・

 しかし・・・「日本的な日本」・・・多くの物が封建制時代?いや、律令体制下の日本に結びつくような感じですね。律令体制・・・隋・唐の社会システムをモデルとした体制・・・土地と人民は安倍晋三の支配に服属する事を理念として自由民主党は動いているとか?まあ、安倍晋三君は日本国民の民意の総体のようなものですから・・・制度上は・・・その下に官僚制が組み立てられている・・・天皇とその下にある民意の総体の体現者としての総理大臣がいて・・・形式的には民主主義の原則に立つ憲法によってその地位を得た安倍晋三君という事ですね。

 ただ、安倍晋三君の推薦母体である山口第四区は・・・極めて封建的な体制下にあるという事なのか?

 ふむ・・・王土王民思想だと・・・王だけが君臨して・・・その下の万民は平等の概念ですね・・・天皇だけが君臨し、以下は臣下として平等な権利を有する・・・行政府の長としての安倍晋三君・・・王権を元にした封建的な枠組みでも実質には自由主義や民主制が成立するという事かね?

 そうなると・・・日本の自由主義・民主主義は・・・基盤となっているものが欧米型の物とは差があるという事なのかね?なんだか、日本は米国と基本的な価値観を共有しているとは考えにくいのだが・・・臣下の掌握のための地方行政制度が日本では確立していたために・・・明治維新によって急速な欧化が進んだとか言われますが・・・欧化は、単なる行政組織の看板の掛け替え程度で済んでいるようですしね・・・結果として、見た目の社会制度は同じようなものだが・・・基盤が違っているような気がしてきましたね・・・

 なんだか・・・日本の民主主義が変に見える理由はこのあたりにあるのかね?自由に関する概念もなんだか変な自由民主党・・・日本的なのか・・・戦後日本は女系で表看板は男の岸・佐藤王朝かね?ドイツあたりではそんな話題が流れているようだが・・・とにかく、日本的というのは封建社会を引きづっているような感じですね。

 しかし、下関の再生なんって政府は考えていないみたいな感じですからね・・・下関ですら・・・それ以外の地域では当然?まさかね・・・しかし、下関の港湾としての現状は既に、下関経済とは無関係な長州出島で大阪の外港状態のようですね。別段、それは問題ないですが・・・長州出島の運営主体がどうなるか?

 下関の振興のためなら、長州出島へ下関の業者が進出しなければならないと思うがどうなっているのやら?一応チェックした中古車積み出しは、東京の業者ですね。コンテナは?もしかして韓国からの輸入野菜かね?確か・・・韓国から輸入して大阪市場へ・・・即日・・・というメリットで下関での陸揚げ・・・そう言えば、下関中央卸売市場は・・・地方卸売市場への地位の低下もあったっけ・・・生鮮食料品の流通ってのもどうなっているのやら?大手の産地からの直接買い付けなどは、噂で聞く程度ですからね・・・もしかしたら、生鮮食品の市場ってのは価格形成機能を失いつつあるとか?

 ん?もしかして・・・食品価格がそれほど上昇していないのは・・・市場による価格形成機能が失われて・・・市中での高値は大手スーパーで、それ以外が安価なのはB級品を扱うことでそれ以下の価格を実現しているとか?市場での価格形成機能は・・・一部の高級品に限られ・・・大手スーパーの通常価格が目安になって取引されている?この価格まででなければ・・・大手に勝てない・・・となれば、値がつかない・・・価格の抑制効果が生じているとか?

 そうなると、しわ寄せは生産者に来る事になる・・・そうなると・・・農業は成り立たなくなるという事か?日本は、何かあると脱退だ!戦争だ!と叫ぶ国だから・・・食品などは自給しないで海外との関係の悪化が即、飢えを招くなら・・・脱退だ!戦争だ!を叫ばなくなるのかね?しかし、何のための戦争準備なのかちっともわからない・・・中国は中東の油田地帯とパイプラインでつながり、ロシアのパイプラインはやがて北朝鮮経由で韓国までも伸びて行くだろうし・・・タンカーよりパイプラインの方が効率が良いのは自明・・・国際鉄道貨物と国際パイプラインの時代・・・やがて・・・砂漠にもパイプラインで農業用水が運ばれるようになるでしょうね・・・

 しかし、日本政府は何のための戦争を考えているのか?防衛大綱を眺めると、中国の脅威に対抗するためには武力が必要だという感じですね・・・武力が抑止力になるとは思えない・・・現状でも、海南島の潜水艦基地のミサイル原潜から発射されるミサイルは日本を射程に収めているわけだし・・・政府の発表だと、数百発のミサイルで北朝鮮から狙われているというわけですからね。40発程度の迎撃ミサイルで何とかなるものではない・・・抑止力は何にあるかと言えば・・・人をその気にさせないという事に尽きるのではないかね・・・どうしても中国を敵にしたいというのでなければ、戦争には成りにくいと思うのだが・・・

 まさかと思うが・・・私には意味を見いだせない戦争の準備を声高に叫んでいる理由は・・・地方創生というか、権力基盤となる票田の維持が既に困難になっているとか?

第43回衆議院議員総選挙 山口県第4区 当日有権者数:276,936人 最終投票率:65.01% 安倍晋三 140,347票 79.7%
第45回衆議院議員総選挙 山口県第4区 当日有権者数:269,088人 最終投票率:71.05% 安倍晋三 121,365票 64.3%
第47回衆議院議員総選挙 山口県第4区 当日有権者数:258,934人 最終投票率:52.56% 安倍晋三 100,829票 76.3%

 ふむ・・・有権者に対する割合で支持率は50%を割っている・・・という事は、何が起こってもおかしくない状況になりつつあるという事かね?そうなると・・・有効な対策は?地方が荒廃している中での求心力は?まさかの、戦争で景気が良くなるというやつかね?こいつは、何回も使える手ではないから・・・ついでに改憲までこぎつけて・・・中国との緊張状態を高めて・・・非常事態宣言・・・

第九章 緊急事態
第98条(緊急事態の宣言)
1 内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。

第99条(緊急事態の宣言の効果)
1 緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。
2 前項の政令の制定及び処分については、法律の定めるところにより、事後に国会の承認を得なければならない。
3 緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない。この場合においても、第十四条、第十八条、第十九条、第二十一条その他の基本的人権に関する規定は、最大限に尊重されなければならない。
4 緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる。

 99条で民主主義の手段による独裁制への移行と・・・解散される事のない衆議院・・・事実上の民主主義の終焉・・・という事になるのでしょう。ナチスが独裁を実現したのと同じ事が簡単にできる憲法・・・日本の自由・民主主義は事実上終わりを迎えようとしているわけですね。今更、分国統治・・・中央政府・・・日本型の封建制の再生なのかね?

2015.06.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system