現在をうろうろ(1003)
日本貧窮者経済新聞
 日米防衛協力のための指針 2015年4月27日版は・・・?(17)

 さて、宇宙やサイバー空間の話ですね・・・この系統の話は日本にあって、韓国には無い、韓国では本気の軍事協力系の話ですからね・・・このあたりが、米国の戦略による日韓の役割の違いという事になるような気がしますね。

Y.宇宙及びサイバー空間に関する協力
A.宇宙に関する協力
 日米両政府は、宇宙空間の安全保障の側面を認識し、責任ある、平和的かつ安全な宇宙の利用を確実なものとするための両政府の連携を維持し及び強化する。
 当該取組の一環として、日米両政府は、各々の宇宙システムの抗たん性を確保し及び宇宙状況監視に係る協力を強化する。日米両政府は、能力を確立し向上させるため、適切な場合に、相互に支援し、宇宙空間の安全及び安定に影響を与え、その利用を妨げ得る行動や事象についての情報を共有する。日米両政府はまた、宇宙システムに対して発生する脅威に対応するために情報を共有し、また、海洋監視並びに宇宙システムの能力及び抗たん性を強化する宇宙関係の装備・技術(ホステッド・ペイロードを含む。)における協力の機会を追求する。


 宇宙の平和利用に関する条約ってのがね・・・基本的に提出しているのが・・・で・・・反対しているのが・・・で・・・なかなか厄介な話になっていますね。ただ、宇宙空間の利用が・・・商用なのか軍事なのかはっきりしないものが多いというより、軍事利用が民間利用に降りて来る形が多いのでね・・・なかなか悩ましい・・・GPSはもともとはカーナビ用ではないですから・・・ただ、間違いなく便利ですけどね。

 近頃は、弾道弾の誘導にも積極的に使われているようですし・・・中国の対艦弾道ミサイルはこの系統にある技術と思われるのでね・・・刻々と変化する艦の位置を計算して、弾道弾の飛行経路を調整する・・・そういったシステムですね。右のような雲崗衛星地球局などが管理していそうですが・・・予備のステーションはあるのかね?

 そう言えば、この近くに高速増殖炉がありましたっけ・・・座標・・・

 39°44'26.73" N 116°01'51.94" E ・・・ここにありますね。

 左の写真のような高速増殖炉が稼働しているようで・・・タービントラブルがあったとか無かったとか・・・

 一応はきちんと稼働しているとか・・・何で、中国では実用化できて、日本では実用化の途中で宙ぶらりんになるかね?何一つ実用化実験の途上で終わってしまうような・・・石炭液化も日本では研究はされましたが、その後は良くわからんし・・・高速増殖炉も、なんだか中途半端・・・何か、まともなものはあるのかね?不思議な国・・・中国では、着々と実用になっている・・・日本は政治的な判断が甘いから駄目なのかもね・・・最後まできっちり終わらせる事が下手・・・

 多分、意志薄弱なんですね・・・先送りして、なんとなく終わらせる・・・水に流す・・・流れるまで待つ・・・質流れか?馬鹿みたい・・・技術など、完成させて稼働させ続けて、意味を持つものなのに・・・原発も稼働のための道筋がつけられないから、全て無駄になっている上に、石炭火力をオリンピックまでに稼働させるべく建設をしているが・・・間に合うのかね?発電計画が立てられないので、オリンピックは辞退かね?

 多分、予算などの関係で、日本の宇宙開発もかなり歪なのではないかと・・・優先順位は、日本の国外の衛星通信施設は?ないのなら、データ中継衛星が無ければならない・・・そうでなければ、地球周回軌道上の衛星と15分程度の交信しかできませんからね・・・偵察衛星からのデータ受信速度で取れるデータ量は制限されますからね・・・現在運用されているデータ中継衛星は・・・JAXA データ中継技術衛星「こだま」(DRTS) 一応、運用中ですが・・・後継機は?ああ・・・「こだま」では通信速度が遅くて新たに光データ中継衛星を導入・・・平成31年度(2019年)の打ち上げを目指して、平成27年度予算案に関連予算の一部を盛り込む・・・遠い未来の話みたいな感じ。こいつが光データ中継衛星が無ければ、軍事衛星は無意味ですからね・・・240Mbpsから2.4Gbps・・・衛星間の光通信の実験衛星は・・・「きらり」は、2005年8月24日にバイコヌール宇宙基地からドニエプルロケットにより打ち上げられ、世界で初めて双方向の光衛星間通信や低軌道周回衛星と光地上局を結ぶ通信の実験に成功するなど、光宇宙通信に関する多くの成果をあげてきました・・・という事ですね。日本の衛星もロシアが打ち上げたりもするのか・・・

 通信網ができれば・・・衛星からの情報取得が違ってきますからね・・・しかし・・・光か・・・光通信阻止衛星とか開発するのかね?衛星の間に割り込んで通信を妨害するとか・・・ああ、水でも撒けばいいかね・・・氷の粒ができて乱反射・・・駄目かね?

 宇宙からの海洋監視か・・・これってかなり厳しい部分がありますね。ランドサットの解像度では船舶を確認するのはかなり困難ですから・・・これより解像度の高いもので監視・・・データ量が莫大になるのが分かりますね。衛星で画像の一次処理をして、地上に送るかどうかの判断を行わせるとか・・・漁船などは配置データにして送るとかね・・・そういったもののアルゴリズムをどうするかとかね・・・画像データが巨大なのが問題ですね。

 地球表面を走査しながら対象物把握ができるとか・・・送信までの間の高次処理ができるのかとかね・・・なかなかこのあたりの分野は難しいですね。この分野では日米の本気の協力関係になりそうな気配ですが・・・

 自衛隊及び米軍は、各々の任務を実効的かつ効率的に達成するため、宇宙の利用に当たって、引き続き、早期警戒、ISR、測位、航法及びタイミング、宇宙状況監視、気象観測、指揮、統制及び通信並びに任務保証のために不可欠な関係する宇宙システムの抗たん性の確保等の分野において協力し、かつ政府一体となっての取組に寄与する。各々の宇宙システムが脅威にさらされた場合、自衛隊及び米軍は、適切なときは、危険の軽減及び被害の回避において協力する。被害が発生した場合、自衛隊及び米軍は、適切なときは、関係能力の再構築において協力する。

 法による支配の枠組みとか叫ばないのですね・・・まあ、自らを先進と考えていると、枠を作る事は好まないものですが・・・さてさてどうなるか・・・結局は自分の都合の良い法の支配が好きなだけなのだという事なのではないかと・・・国際的なルール作りのリーダーシップとかもでてきませんからね・・・そのうち・・・対衛星攻撃用のレーザー兵器などのうわさを聞くようになるのでしょうかね・・・天山山脈の中に中国の対衛星攻撃用のレーザー兵器の基地があるとのうわさも・・・道路と電力のある所でも探してみますかね・・・なんとなくなさそうな気がしますが・・・数メガワットの消費電力が問題ですね。山岳地帯での送電線は目立ちますから・・・そのうちチェックしてみましょう・・・

B.サイバー空間に関する協力
 日米両政府は、サイバー空間の安全かつ安定的な利用の確保に資するため、適切な場合に、サイバー空間における脅威及び脆弱性に関する情報を適時かつ適切な方法で共有する。また、日米両政府は、適切な場合に、訓練及び教育に関するベストプラクティスの交換を含め、サイバー空間における各種能力の向上に関する情報を共有する。日米両政府は、適切な場合に、民間との情報共有によるものを含め、自衛隊及び米軍が任務を達成する上で依拠する重要インフラ及びサービスを防護するために協力する。


 サイバー空間をどんな風に捉えているかの問題ですかね?怖いのは・・・銀行や株式市場などのデータですかね・・・大ウソが書きこまれて本物と偽物のデータの区別がつかなくなって・・・お金持ちになったり貧乏になったりするのは困りますね。政府の紙幣の紙屑化計画でも似たような事が起こりますが・・・毎年、紙幣の価値を2%ずつ下げて行く政策とかね・・・銀行に預けておくと目減りしますからね・・・銀行株なら3%程度の配当があるから・・・銀行に金を預けず、銀行の株主としてデカイ顔をする方が面白い・・・投資した銀行がまともに営業していれば・・・企業価値が下がらないのであれば、紙幣の価値が下がった分だけ企業価値が高くなるはずですからね・・・株価も2%上昇するはず・・・しかし、貯金しなくなると・・・銀行が運用する金が無くなるから・・・株を発行して株式市場から金を調達する事になる?そうなると・・・わかんないね・・・

 とにかく、銀行に金を寝かせていても仕方ない・・・金利8%時代になるか?ならないよね・・・さて、どうなる?金はサイバー空間で回るようになっていますからね・・・どうなる事やら?

 自衛隊及び米軍は、次の措置をとる。
・ 各々のネットワーク及びシステムを監視する態勢を維持すること
・ サイバーセキュリティに関する知見を共有し、教育交流を行うこと
・ 任務保証を達成するために各々のネットワーク及びシステムの抗たん性を確保すること
・ サイバーセキュリティを向上させるための政府一体となっての取組に寄与すること
・ 平時から緊急事態までのいかなる状況においてもサイバーセキュリティのための実効的な協力を確実に行うため、共同演習を実施すること


 ふむ・・・軍の監視下にネットワークは入ることになるのかね?インターネットは軍用のシステムから発展してきたものだからある程度は軍の関与があるが・・・ランド研究所がらみの研究に端を発しますからね・・・ポール・バランなどの分散型コミュニケーションネットワークなどに負っている部分がかなりありますからね・・・そして、現在に続くインターネットの研究資金は・・・国防高等研究計画局から出ていますから・・・一応、軍の研究開発機関ではないので・・・しかし、国防目的なんでね・・・

 さて、サイバーセキュリティって何かね?サイバーセキュリティ戦略本部 ふむ、本部があるね・・・何をするのかね?私の所もサーバーを運用したりと色々とやっていますから、それなりにセキュリティに気を使っていますが・・・基本的にはハードウエアの故障がね。こいつが困るぐらいですかね・・・この前のトラブルに懲りて、ファイルサーバー用にWindows 2012サーバー搭載のPCを買い込みました。どんな具合に使うかは、未定ですが・・・一応、現状で私の遊び場では通常4台ほどのコンピュータが稼働していますから・・・メディアプレーヤーとか・・・単に、ケーブル代わりに無線LANを使ったり・・・AVセンターもネットワーク対応だし・・・近頃はネットワーク対応機種が多くてね・・・

 日本のインターネットもセキュリティのために軍の管轄になるのかね?ちょっと気になるが・・・まさかね。単に、政府や軍のサーバーなどに対する攻撃に対抗する・・・いや・・・ネットワーク自体が重要だな・・・アドレスの管理を軍のサーバーが行うとか?・・・これから先の時代は、何にでも軍が出しゃばって来るようになるのかね?やはり、ミサイル恐怖症でマザコンで・・・弱虫政治屋君は・・・外交ができなくてアメリカ様を母親のように慕っているために、こんな歴史的文書の合意になったのかね?気になるな・・・

 自衛隊及び日本における米軍が利用する重要インフラ及びサービスに対するものを含め、日本に対するサイバー事案が発生した場合、日本は主体的に対処し、緊密な二国間調整に基づき、米国は日本に対し適切な支援を行う。日米両政府はまた、関連情報を迅速かつ適切に共有する。日本が武力攻撃を受けている場合に発生するものを含め、日本の安全に影響を与える深刻なサイバー事案が発生した場合、日米両政府は、緊密に協議し、適切な協力行動をとり対処する。

 この書き方だと・・・やはり、日本は主体的に対処したいが、その能力が無いから、米国は日本に対して・・・となるのかね?困ったものだ・・・東芝はまだ下がるのか?気になるのは、不適切な会計処理が為替に関連するものだと・・・ちょっと気になる・・・多分、近頃は為替がからんでの利益拡大が大きいから、何しろ1ドルが80円から120円まで高くなっているから・・・2011年以降は・・・果たして企業が儲かっているのか?わからなくなっている企業が多いのでは?円が紙屑化しているわけですから・・・複数年に渡っての精査が始まっているとか?なんとなく、他の企業にも波及するような悪い予感が・・・

2015.05.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system