現在をうろうろ(97)

 体験型観光農園か・・・

 近頃は人間がずいぶんと賢くなってきたような感じです。如何に、リピーターを増やすか?この問いに対しての究極の回答が体験型農園を生み出したようです。まあ、以前からあるブドウ狩りナシ狩り、いも掘りなどの収穫体験型ではなく・・・収穫物そのものだけでなく、その生産過程も体験できるというものです。何と、作付まで体験できる・・・というやつです。

 これって、夢があるから良いかもしれない・・・作付をしたら、その成長を見たいし、その結果の収穫物だって欲しくなる・・・場合によっては一連の知識は家庭菜園にも応用できるかもしれない・・・という野心も持てる。

 農家は、数種類の作物を並行して作付していますから、上手くローテーションを組めば、作付・成長・収穫をそれぞれ体験できるようなシステムを組むことができるのではないかと・・・まあ、それでも収穫すなわち御土産も重要ですから、農産加工品なども体験できるとOKでしょう。昼飯を挟んでの組み立て・・・10時から90分、1時間の休憩、12時半から90分、ここまで野外作業・・・2時間弱の御土産作り・・・さようならまた来るよ・・・で6時間かな。

 ベストは、作付・昼飯・収穫・収穫物の加工で御土産ができるなら充実しますね。トマトの収穫時期などは良さそうです。トマトは強い日差しが好きな植物で収穫期は7〜8月か・・・この時期に作付をするのは大根とかかな?あまりぱっとしないが・・・何かもう少し素敵な作物は無いかな・・・まあ、何か御土産加工が簡単なものが良いですね。トマトなら出荷できないような今にもとろけそうな完熟トマトを収穫して、トマトピューレやトマトソースなどの瓶詰加工品などが作れますからね。そういった一連の、ちょっと忙し目の体験ってのが充実感があって良いのかもしれません。

 私は・・・駄目だな、直ぐに本気で始めちゃうから・・・作業着を置いておくからロッカーが欲しい、自分用の農作業道具を置かせて・・・1週間ぐらい泊まり込むから部屋は・・・とかなりかねないんでね。危なくて近寄れません・・・

 新鮮な加工原料があれば、色々と作りたくなりますからね。トマトピューレだって、軽く裏ごししてなめらかなものから、トマトの形が残る奴まで3段階ぐらいのが欲しくなるし・・・しかし、近頃缶詰のホールトマトぐらいしか口に入らない・・・トマトはあまり安くならないんでね。トマトの苗でも買って来るかね・・・あれなら、熱くなれば沢山採れますからね。加工用の市田柿みたいな細長いトマトがいいですね。

 ああ、柿の木もいいな・・・ねっとりとりとしたあの食感・・・果樹と畑と御土産かな・・・基本的には、きちんとした予定が重要ですね。飯も・・・ただ、こういった枠組みって、地域の大勢で考えないと産業振興まで辿り着かないからね。やはり、中核となる部分が必要になって、それで拡大していく必要が出てきますね。

 ちょっと前に妄想した・・・地域振興学科なる学部できちんと意見集約と、その実施を学んだような連中がいると楽なのかもしれない・・・民宿のような事が得意な人、作業場を開放できる加工業者・・・できるだけ地域の多くの人が参加すればそれだけ大きな魅力的なものになりますからね。

 基本は・・・1次+2次+3次=6次化に近いですが・・・人が動くきっかけを作りだす事ができるかが問題になるという事になりますね。体験作業は・・・軽いのから、ちょっとヘビーな・・・農業機械のオペレーションの体験までとか・・・ニーズにどれだけ沿えるかですかね?年齢や体力を勘案したものでないとね・・・やったのはいいが数日間寝込んだでは駄目だし・・・物足りないのも駄目だし・・・なかなか面倒ですね。肥料などの匂いが駄目とか・・・色々ですからね。

 つまらないことで印象を悪くしてはいけないしね・・・何かを上手く組み立てて提供するという事はなかなか難しい・・・まあ、多くのものが集約できれば・・・収穫だけが好きな人、試飲・試食が好きな人、何か作りたい、御土産があればOKとか・・・様々なニーズに応える事ができますからね。

 結局のところは、地域の産業・産物をどれだけ上手にパッケージ化できるかという事になるというわけでしょう。クール・ジャパン室にはそういった専門家が山ほどいるなら・・・・

 クールジャパン戦略の3原則は・・・・1.国民運動・社会的ムーブメント 2.みんなが一丸となって推進 3.民間主導、政府は後方支援・・・終わったね。何で、政府が音頭を取れない後方支援だなんって・・・音頭を取って後押し、実動は民間だが・・・民間というのは、バラバラのもので頭がないから、その頭になって引っ張って行く者が必要なのに・・・XXを実現するためみんな頑張ろう!法規制でXXは駄目だが・・・政治判断でやる!ってのが正しい姿ではないかと・・・

 どうも、後方支援って素敵な言葉で、無能さを隠しているような気がしてならない・・・まあ、夢の無い連中が夢を作りだそうとしているようにしか見えないですからね。政治屋さんのちっぽけな野心では実現できない物なのかもしれません。

 さらに、クールジャパン戦略の3つのキーワードは 1.デザイン 2.地方・伝統 3.外国人・・・どうして外国人に頼るかね・・・イノベーションを求めるなら・・・まずは、日本人が、自らの文化を認識して、広めなければならない伝統や文化に根差した・・・日本人にとってもやる気になる充実した内容でなければ・・・デザインは、所詮形に過ぎないですから、その中身の充実があってこそデザインとして表出することができるのではないかと思うのですが・・・

2014.05.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia


















inserted by FC2 system