現在をうろうろ(83)

 我ながら無教養でこまるなぁ・・・

 私は、如何に教養が無いのか、日々思い知らされています。日経のWeb上を検索していたら・・・「銀の匙(さじ)」というと、最近ではもっぱら同名の人気漫画を指すようだ。しかし「こどもの日」で思い出すのは、昔から有名な「銀の匙(さじ)」というと、最近ではもっぱら同名の人気漫画を指すようだ。しかし「こどもの日」で思い出すのは、昔から有名な中(なか)勘助(か…続き・・・・というものを見かけました。

 参ったな、銀の匙って漫画が人気なのか・・・こんなの知らない・・・子供の日で思い出す・・・子供ねぇ〜銀の匙をくわえて生まれてきた・・・この話か・・・中勘助じゃ違うぞ・・・で、この記事を読み始めてしまいました。

 日経の春秋か・・・ち、この本を読んでる前提での話じゃないか・・・そりゃ部分的には読んでいますが・・・全体を読みとおした事は無いのでね・・・修身に関する話題で・・・

 締めくくりは・・・安倍首相がかねて意欲を示してきたテーマだから文部科学省も躍起だ。しかし教科書のあり方など難問山積で、教科化への疑念は保守層にも少なくない。「銀の匙」では進級して修身で教科書を使うようになって少年は一転、授業が大嫌いになる。「私は修身書は人を瞞着(まんちゃく)するものだと思った」。至言であるかもしれない。

 ふむ・・・いつの時代も変わらないのかね?近代デジタルライブラリー - 尋一新修身書の解説とその批判 29コマ 上学年まで国定の修身掛図を製して之を仕様せしむること なんって昭和9年でやってますから・・・もちろん、この春秋で述べられている修身の教科書から一新した修身の授業の話ですが・・・中勘助か・・・まだ著作権が切れてないので、私はあまりこの人の作品を目にしていないですね。

 残念ながら私の理解のかなたにある話でした・・・無教養は困ったものだ・・・道徳教育か・・・しかし、何で・・・安倍首相がかねて意欲を示してきたテーマ・・・なのか?

 このごろの世界の報道を見ていると、我が国の首相の行動は、国際社会の原則から外れた行動のように見えてくるし・・・それを基準として道徳の教科書が作られると、どんなものが出来上がるのか気になるわけです。まあ、人の道など・・・普通に覚えるが・・・何で、民主化と平和教育の先に、戦争好きな人間が現れる?戦争道具を振りかざして・・・平和を語るかね?領土の保全のためとは言うが・・・対話より軍備を優先というのも・・・精神性に問題が残っているような・・・

 戦前教育の残滓が何かに連綿と流れ、国民の指向をそちらへ誘導しているものがあるというのかね?戦前から連綿と教化しているものってなんだ・・・まさかね?1つだけ思い当たるのが・・・報道機関、新聞だね・・・まさかね。でも、可能性はあるかも?平和に関する交渉などでも勝ち負けを強調していますから・・・

 日本国内向けと海外向けの報道に差があるし・・・やはり、日本は国際的な物の見方を身につけ、最新の平和の意味や民主主義の動向を知らされていない可能性があるような?なんだか報道に関して奇妙に覚えたのはこの事だったのかね?

 ふと・・・なんだか日刊現代なんかの方が産経新聞よりまともな新聞に見えてきた・・・日本新聞協会に加盟していないからなのか?まさかね?ただ、文部省管轄の社団だったから・・・新聞もまた人を瞞着するものなのかね?欺瞞・瞞し・阿瞞か・・・阿瞞君か・・・幼名が阿瞞・・・だまそうと口ごもってしまう・・・可哀想な曹操君ですね。でも、噂では機知・権謀に富無とされますが、単に人をだますのが得意だったとか?欺瞞家であったとか?かなり放蕩者で素行も悪かったようですからね・・・

 ネット上で銀の匙のTVシリーズを発見・・・ちょっと見てみるか・・・

2014.05.07

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia


















inserted by FC2 system