現在をうろうろ(15)
 アベノミクス効果・・・?

 日本の生産技術というのは凄いですね。びっくりしちゃいました・・・朝、買い物をして、チーズが無かったんだっけと、いつも購入するチーズに手を伸ばすと・・・わ!凄い・・・パッケージが短い・・・2枚分減ってパッケージも切れている・・・というわけです。

 乳製品が値上がりするのは知っていましたが、こんな具合に値上がりするとは・・・しかし、凄い・・・164gから148g、20枚切りから18枚切りへの変更ですから・・・1枚あたりの重さは変わっていないようです。

 日本の生産設備というのは、こんなフレキシビリティーに富んでいるんだと感心してしまいました。長さなんか自由自在・・・こうなると、どこまで短くなるか気になってしまいます。値段が変わっていなければ商品としては1割減量ですからね。

 これって、アベノミクスによってもたらされた円安の影響が物の形になって現れたと言えるのではないかと・・・

 分かってた事ですが・・・こんな具合に目に見える大きさになってアベノミクス効果が表れると先行きが心配になってきます。まさか、紙幣や硬貨も小さくするのかね?10円玉なんかは原価割れしているのではないかと?ちょっと前は銅の価格と釣りあっていたぐらいですから・・・アメリカの1セント銅貨は、現在は亜鉛に銅メッキをしたもので、堅い物の上に落としても澄んだチャリンという音がしなくなっていますね。日本の硬貨も落ちたときの音が悪い鐚銭になるのかと心配ですね。

 しかし、この切れてるチーズは笑えるわ・・・円安で短くなるなんって・・・経済の速度が上昇すると、物の長さが収縮する効果をアベノミクス効果というとか?ローレンツ収縮でもあるまいが・・・

 宇宙論でも説明できるか・・・宇宙の質量は決まっているから、膨張宇宙であれば空間は希薄になって行く・・・日本の富は決まっているから無理に膨張させると富は希薄になって行く・・・希薄になった結果・・・買えるものは短くなる・・・

 しかし・・・切れてるチーズが短くなって笑っているなら好いが・・・さらに短くなったら・・・人間の方の気が短くなって、最後は切れるぞ・・・冗談抜きで・・・税と円安による物価の上昇でいじめられているわけだから・・・それを誘導したのは誰なんだ?って話になっちゃうからね。経済的に豊かになるとは、やはり金の価値が維持されないといけないのだと思いますが・・・

 やはり、チーズが短くならないで給料が上がるのなら経済の伸長だが・・・給料が上がらないで、チーズが短くなるのはありがたくない・・・パンも軽くなるのかね?

 一応、事実上引退していますが、今年の中学入試の算数で狙われる問題が・・・・このチーズの値段は変わりませんでしたが枚数(量)が1割減っています。このとき、値上がり分は1割なのか、1割より大きいのか、1割より小さいのか・・・

 ああ・・・嫌なものを見た気がしてきました・・・これが、アベノミクス効果なのか・・・段々笑えなくなってきた・・・

2014.04.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し・・・












inserted by FC2 system