家をきれいにするために・・・

このところ、コンピュータシステムを大掛かりに変更しています。何しろ、家の中を改装する準備のようなものです。自宅の庭も、家の中も全般的にメンテナンスの必要があるというわけです。

地震の起こるちょっと前から、家の中を何とかしようという気が起こってきました。今年の目標・・・お金持ち計画が発動されたというのもあります。私もお金持ちになりたい!という夢のような衝動に駆られたのです。

まあ、お金持ちとはどのようなものを言うのか?それも問題です。海岸の小屋も、言い方によっては『別荘』と言えなくもないし・・・東京電力の株も、1株当たり60円の配当があるので・・・配当で生活できれば・・・有閑階級・・・200株程度では・・・少し増やしましたが・・・今度は、配当が出るかどうか微妙・・・でないかな?

こんな具合に、ちょっとはお金持ち風のものを所持しているのですが・・・家の中は、作業場なんで・・・証券会社の営業の方が、立派な服装で来られても困るんです。XXについての説明を一度したいと思いますが・・・といわれても困るんですね。

しかし、本年は少し暇ができそうな気配なんで、ここで一念発起!して、ちょっといじりはじめたら・・・地震です。棚から出して積み上げていたものは崩れ、以前にも増して悲惨な状況です。家本体には異常は見られないのですが・・・中身は、被災地の有様です。しかも、コンピュータの機能を少しずつ、新しいコンピュータに移していて、そのためコンピュータの作業環境も整備しなければならないというわけです。

困ったことに、部屋のレイアウトをお金持ち風にしよう!なんって思うと、仕事でコンピュータを使うので、暫定であっても、ちゃんと設置しなければならないので厄介です。

今度は、お金持ち風の部屋がコンセプトですから、コンピュータなどの情報機器は雑然と置くことは許されません。基本は収納された状態で、必要なときには使いやすい状態が、簡単に目の前に現れなければなりません。オーディオシステムもそうです。

ビジュアル・オーディオ関連のソフトウエアはできるだけ、収納し、かつデータ化してサーバーからの配信が良いなぁ〜なんって思うわけです。まあ、CDなどは買ってくると、皆サーバー上のファイルにしていますから、コンピュータのあるところからなら、どこでも聞くことができます。一応、ワイヤーでも、ワイヤレスでもOKにしていますから・・・とにかく、私のところでは、分散型のシステムから入ったので、CDプレーヤーやビデオ・DVDなどは、私が出向いて何か長時間の作業をする場所には、同じようなものが備え付けられているので、同じような電化製品が何台もあるのが問題なんです。

これを、今回、各部屋にPCとネットワークで解消しようかと思って、様々に想を練っているというわけです。

近頃は、ワイヤレスもかなり高速になりましたから、ワイヤレスでも良いかな?なんって・・・でも、安定という意味では、ワイヤーもよいな?とか、考えるわけです。だって、目で見てつながっているか外れているかわかりますからね。

少なくとも、1本は1階と2階の間にケーブルを入れなければならないでしょう・・・そして、メディアサーバーも・・・夢は広がるのですが、現実の部屋の中は被災地状態ですし・・・広いはずの部屋が雑然とした足の踏み場のない状態で・・・唯一片付いているのはコンピュータの中・・・ファイルは整然と配列され・・・なぜ、部屋の中はこうなるのか?

原因は、昔からわかっています。収納スペースの問題なんです。私はいろいろなことがしたくなるので、工具や材料が極めて多品種に及びます。多くの工具は消耗品でもあるので、時々買い換える必要があるので・・・買い足しちゃうんで増えます。部品の類も、ちょっと良いと思うと買ってしまいます。使うあてがなくても・・・

そして、ストックが見つからないとさらに買ってしまうという悪循環・・・収納スペースは・・・そう、昆虫などの標本棚のような、ある程度のまとまった面積を持った薄い引き出しがたくさんついた奴がほしいのです。紙屋の紙の入った引き出しのようなやつでもあるといいなぁ〜とか・・・一応はイメージとしてあるんですが、そういった特殊なものは結構なお値段がするので厄介なんです。

ああ・・・何って言ったっけ?そうそう、マップケースでしたっけ。地図などを平たく伸ばした状態で保管する引き出し・・・あれなんかよいなぁ〜なんって思うわけです。こうなると、市販品もチェックしますが、近頃は金属製のものばかりで、木製の見かけの良いものがなくて・・・図面を引いて作っても良いかも?なんって気になるわけです。

そりゃ、トータルにデザインして、家の中の収納空間をすべてオリジナルのものとすれば、お金持ちの家っぽくてよいのですが・・・

問題は、材料費と私の根気なんですね。困ったものです。まあ、図面はコンピュータの上で簡単に描けますから、ホームセンターで規格部材の適当なやつを買い込んで、簡単な工作で仕上がると思うのですが・・・作業スペースが被災地状態なのでどうなるか?まず、作業場を整備する必要があるとか・・・

それより先に、キッチンの改装もしたいし・・・食べないと生きていけませんからね。冷蔵庫を動かして、対面型のカウンターを持った流し・・・夢は尽きません。近頃の、ちょっと洒落た住宅って魅力的ですから・・・

考えることは楽しいことです。そして、考えたことを実現していくのも・・・そう、右の図のようなちょっと深い引き出しと、マップケースのような薄い引き出しのついた幅120pぐらいで奥行き40cm程度のこんなユニットが10個ぐらいあるといいかな?なんって・・・

深い引き出しには工具を、薄い引き出しには部品を入れておけば便利です。水道工事用とか・・・パイプレンチやらの工具は深い引き出しに、パッキンなどは薄い方に・・・蛇口などのかさばるものも深い方の引き出しへ・・・

何段も重ねていくとなかなか良い収納ができるのでは?とか思うわけです。アンチークな仕上げをして取っ手などもそれなりの雰囲気で、統一が取れていれば・・・

PCの拡張ボードの類もずいぶんとありますから、こういったものを収めるための専用の引き出しも良いかもしれません。そう、ボードとドライバソフトなどが一緒に格納できるような引き出しとかね。

こういったものは、基本設計がよければ・・・様々な規格に対応できる適度なサイズというのがあれば非常に有効だと思うんです。

引き出しの代わりに、引き出せるプレートがあって、その上にオディオ機器などを納めるのも良いかもしれません。そう、オーディオ機器はラックのサイズに合わせて作られていますから、そういった規格もちょっとチェックしておけばよいかもしれませんね。EIA規格ってやつ・・・19インチラックとか・・・

そうなると、配線の引き回しのためのスペースも考慮しなきゃいけませんね。積み上げた後でも、後ろに回らなくてもある程度自由に手が入っていじれるように・・・

そうなると、右のようなやつかな?どちらか一方に配線のためのスペースを用意して置くとか?それとも、深い引き出しを引き抜くと奥にある配線をいじれるとか・・・

すぐに、汎用性と規格という奴が気になるんで・・・オディオシステムなんかも同じやつで収納できれば便利かも・・・

配線用のスペースは横に独立して置くより、引き出しの奥のほうがよさそうな気がしますね。チーク材とか、ローズウッド、胡桃なんかもかわいいかも?

しかし、こういったユニットで、上質で安いやつってないのかな?自分で作るしかないのなら・・・自分でやるか!ってね。

うん!配線のスペースは深い引き出しの奥にしよう!両サイドに引き出しをつけるか・・・奥はダクトにして放熱用に使うのも良いかも・・・ほら、だんだん本格的に作る気になってきました。また、木工具が増える・・・表面には彫刻を施すかな?表面のパネルだけは無垢材を使うなら、何か同じ統一された文様を入れるのもいいかも?

欲望は限りなく・・・

inserted by FC2 system