現在をうろうろ(859)
日本貧窮者経済新聞
 やはり、鉄道貨物輸送の復活が必要なのではないかと・・・?

 さて、段々対中国戦の可能性について的が絞られてきたような感じになって来ましたが・・・前回の強襲揚陸艦を中心とした艦隊で殴り込みをかけるとなると、部隊の進出を揃えなければなりませんから、指揮命令系の統合を行わなければならない・・・そのためには、日韓関係をなんとかしなければならない事になる・・・日韓関係について宗主国としての米国の思惑はどうなっているのか?こいつが問題ですね。

 そして、中国のシルクロード構想で、鉄道で結びつく中国とヨーロッパに対する対策は・・・こいつは米国の海軍力では何ともできない・・・EUとロシアが中立で中国との交易を陸上ルートで行い続けるでしょうから・・・中国がEU・ロシア・中東諸国とWin-Winの関係を作り上げてしまったら・・・米国は孤立する可能性が高い・・・

 中国のアジアインフラ投資銀行への参加をイギリスやドイツが参加表明をしていますから・・・ユーラシアの経済圏が成立しそうな感じですからね・・・従って、EUは徐々に中国寄りになって行くと思われます。そして、ロシアと中国の関係も改善されているから・・・陸での結びつきが強くなると・・・何しろ、国境を突き合わせている国々ですから・・・どうなるかは・・・戦乱に明け暮れるような事はしたくない・・・従って、価値の共有化が図られる・・・

 多分、分野としては・・・商業関連、公正な取引に関するものですかね。中国は古くから関市令を持っていますから・・・公正な取引・・・計量分野での信頼性の向上を図っている・・・唐では、計測具の統制を行っていて、毎年検査を行っていますね。日本では重さによる管理は殆ど行われず、大抵のものは桝で計量されていたようで、しかも、収税用の桝のサイズが為政者の恣意でばらつきがあり・・・酒とか糀とかの計量単位に古いものが残っていたりと、日本は不思議な国でね・・・

 さて、内陸に作られる鉄道網の威力は・・・多分1編成50両で2000トンの積み荷を70ノット程の速度で運ぶ事になるのでしょう。一般的な貨物船の2倍から3倍近い速度ですね。これで交易が行われるようになると、ヨーロッパの内陸国も経済に影響が出るのではないかと・・・鉄道貨物を狙う山賊でも出るかね?これも、気になりますが・・・とにかく、2020年ごろまでにその威力の片鱗が見えてくるような気がしますね。それに、ニカラグア運河も・・・

 しかし、我が国の景況感は悪いようです・・・理由は単純でしょうね。仕事の忙しさが感じられないとか、仕事に張り合いが無いとかなのではないかと・・・つまり、たとえ入って来る金が増えても、実感には至らない・・・だって、物価が上がっているから、実際に手に入るものも減っているから・・・という事ではないかと思いますね。

 ニュースを眺めていると、少量多品種、そのための3Dプリンターの活用とかやっていますね。3Dプリンターなどは、ネットワークでつないだ出力センターというのが面白いのではないかと思いますが・・・どれだけ、プリンターを遊ばさずに動かし続けられるか・・・そんな事で、少量多品種を実現するのも面白いかと・・・例のインダストリー4..0の考え方に近いですが・・・指令する場所と生産する場所の分離・・・人間を動かすのではなく、物や情報を動かすことで生産するというやつですね。日本の場合物流のインフラがあるわけですから、人間をあまり動かさずに、仕掛品を動かすことで生産する体制に移行しないと効率が上がらないと思いますが・・・ついでに、鉄道輸送の復活・・・

 ただね・・・トラック輸送と鉄道輸送ではコストの差が大きいはず・・・中国の50両編成の貨車・・・トラック輸送だと、ドライバー50人のトラック50台ですからね・・・人件費は遥かに安い、それに時速300kmで走るトラックは無いし渋滞も無い・・・専用線なら自動運転ができるはずですし、・・・空港内のシャトル列車のように・・・保線も自動化ができるだろうし・・・荷役作業も・・・海上トレーラーで定型的なものとするなら・・・

 中国では右のようなクレーンを鉄道コンテナヤードに、設置して荷役作業をしています。完全自動制御で最適化された荷役作業だって、頑張れば無人化できるのではないかと・・・

 テーラーがやったように・・・荷役作業の最適化のために、こういったやつを、過去にとらわれずに再設計するのも面白いのではないかと・・・最短の時間で乗せ換えが可能になる完全自動化システム・・・低床の貨車もそれに合わせて設計、位置制御が上手ければ単なる乗せ換えですから、乗せる奴で降ろすやつを押しだすとか、色々とやり方はあると思いますから・・・釣り上げるというのは、今一つ工夫が足りないような気がしてね・・・積み替えるトラックもレールの上の台車に乗ってトラック運転手の技能と関係なく定位置への移動と積み替え・・・規格化と制御というものですね。

 新都市交通システムと似たような・・・工場地帯での、コンテナ自動配送システム・・・編成を解き、再構成する形のものから・・・多分、右上の写真のようなシステムの先にあるのは・・・と考えるとね。多分、製鉄所の物流システムなどを東芝がやっていたような・・・おぼろげな記憶・・・東芝あたりが、完全自動システムを構築する事ができるのでは?なんってね・・・妄想妄想・・・定型業務からの人間の解放か・・・テーラーシステムだと、未熟練工の定型的作業プログラムによる、労働搾取・・・言い過ぎか・・・未熟練工は、自らが未熟練と認識している中で、定型作業プログラムによって・・・熟練工並みの仕事をさせるわけですから・・・搾取だと・・・さらに、自動化すれば・・・人間も要らない・・・熟練工の技を自動化に取り込む・・・さて、日本は人型ロボットにご執心だけれども・・・大型の産業機械などの自動化の方が大きな力を発揮してくれると思うのですがね・・・

 なんとなく、日本型のシステムって、かなり熟練者に負担をかけたりしますから・・・なんとなく、貧乏くさいし・・・変な所に金を使ったり・・・なんとなくバランスが悪いような?見栄を張りたいというのが中心の開発が多いような感じですね。もっと、産業の役割分担を良く考えると随分と違ってくるような?ドイツのインダストリー4.0ってのはそういった物のような気がしてね・・・

2015.03.22

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system