現在をうろうろ(837)
日本貧窮者経済新聞
 中国の陸のシルクロードは鉄道で結ばれた都市なのか・・・?

 どうも、近頃フルートの音が・・・気に入らない・・・理由は簡単ですね。時々、ハッとする音が鳴るようになって・・・それが出ないと残念な気持ちになる・・・それですね。そりゃ、3ヶ月も気合を入れて遊んでいるとそれなりに鳴るようになりますからね・・・しかも、何本もフルートを持ちかえていますから・・・それぞれに違いがあるから、良い音を出そうとしたいとなると工夫しなければならない・・・1本しかフルートを持っていなかったら・・・このあたりで、新しいのが欲しくなるのかと・・・まあ、日替わりと週替わりと常に出してあるやつとを行き来していますから・・・色々な音に出会うわけです・・・このフルートで、こんな音が出せたら・・・そんな感じですかね・・・まあ、この調子なら新しいフルートが欲しくなるのは、ずっと先の事でしょうね・・・

 しかし・・・多彩な音が出せるようになりつつあるのは、やはり、いじっている時間の長いプラスチックのフルートという感じですかね・・・まあ、練習しても上手くならないのが難点ですけどね・・・さて、中国の鉄道網は恐ろしい速度で充実しつつあるようです。

 マツダ車のシベリア鉄道輸送などを眺めたついでにGoogle Earthで琿春を眺めると、何と建設中の高速鉄道と思われる物が存在します。ざっと辿ってみましたが延吉方の空路と長春-琿春高速鉄道、そしてウラジオストク・ザルビノ・羅津・清津等につながる鉄道網などの整備も行われつつあるような感じです。

 やはり、陸のシルクロードで中国とヨーロッパを結ぶというのがかなり大きなテーマになっていると思われますね。なんとなく、鉄道で2時間圏をひとまとめにして、空路・海路の効率的な利用という経済圏を国内に整備して、それぞれの経済圏をまとめる長距離高速鉄道という形なのか?琿春-長春間は在来線で9時間、高速鉄道で1.5時間とか・・・

 どうも、ざっとルートをチェックすると・・・在来線と競合するのか?在来線は廃止されるのか?気になるところです・・・日本だと新線ができると在来線は消える事が多いような気がしますね・・・消え方も悪いパターンがあって・・・信越線の碓氷峠は、完全に別の線が結ぶ事になって・・・しかも、信越本線は2区間に分断されていますからね・・・本線機能は無い本線という事になります。日本で鉄道貨物が動いているのは・・・日本海縦貫線ぐらいのものですかね?

 信越本線だと・・・碓氷峠の部分が切断されたので、横川駅の存在の意味は消滅・・・かろうじて駅弁に名を残すだけになっているわけです・・・何度かこのルートは乗っていましたが・・・線の一部が廃止されれば、駅の役割そのものが変わってしまう・・・地域の役割も変わってしまいますからね・・・しかし、日本は何故鉄道の貨物輸送を捨てたかね?トラック輸送の拡大は・・・動労のストが契機でしたっけ?いずれにせよ・・・何でも衰退させてしまうみたいな?気のせいかね?

 政府が観光とサービス業に力を入れているから・・・こりゃ、日本は滅びの道を歩むことになるのかね?気になりますね・・・観光とサービス業は構造的に儲けが薄いに決まっているから・・・日本が何かに力を入れると、それ以外のものが捨てられていくのでね・・・貨物はやはり国の政策で捨てられたと考えるべきなのか?日本って、強力な組織って嫌われるのかね?何でも分割して力を落とされてしまうような?きちんと話し合って将来を考えるという作業が・・・日本の政治屋にはできないという事なのか?ちょっと気になりますね。

 強力な組織は、正しく使えば大きな力を発揮してくれるのに・・・どうも、日本の政治屋君達は敵を作るのは上手ですが、味方を作るのは下手で、味方を作るときには金をばら撒くのかね?これしかできないから、「この道しか無い」と言い切れるのかね?多様な価値の中では、道などいくらでもあるのに・・・多様な価値観を上手く利用すれば、簡単には折れない政策だって打てるはずですが・・・どうやら、御自らも「この」に中身の無い「この道しかない」を本気で信じてるのか?・・・単に、そのうち何とかなるだろう・・・なのかね?

 結局のところ、壊すのと、煽る事しかできなくて、継続的に手をかけて育てる事ができない輩が、ハッタリを中心とした指導力による政治屋稼業を行っているという事になるのか?

 中国を眺めていると・・・都市の役割の意識が強い事が分かりますね。規模は大きくないのですが・・・内陸に製油所があったりしますから・・・近くに油田があるのかもしれませんが・・・座標・・・

 42°59'03.77" N 129°47'58.64" E ここですが・・・中朝国境に近い場所に左の写真のような製油所がありますね・・・鉄道貨物で原油が送られてきているようです・・・この手の小規模な製油所は能率が悪そうですが・・・小規模でも、北朝鮮の全製油能力の25%程度の能力がありそうな感じですが・・・とにかくここまで製品を移送するのではなく、原油を移送している・・・そして、産業を成り立たせている・・・

 まあ、この製油所は北朝鮮市場をターゲットにしている気もしますが・・・

 原油及び生産物のタンクがかなり小さい・・・在庫をあまり持たせないようにしている・・・これって効率が悪いですから・・・燃料という面からみると、季節変動が大きいですから、それを吸収するためにはそれなりの容量のタンク群があってもおかしくないですが・・・

 多分・・・国境という厄介な物が近くにあるための対策ではないかと・・・この製油所は、右の写真の左上の黄色のピンの場所にあります。右の都市は中朝国境の街で図們市です・・・写真右を流れる曲がりくねった河が豆満江で国境になります。青い線が鉄道で豆満江を越えて鉄道でつながっています。

 多分、北朝鮮の原油輸入量が減っても、こういった製油所から製品が移送されていると妄想しますが・・・

 どうも、中国は鉄道網を重視しているような感じですね・・・なんとなく、首都北京とは関係なく、果たして言い切れるかどうかわかりませんが・・・平壌やソウル・釜山をモスクワ・・・ヨーロッパと繋ぐような鉄道も建設していますね・・・

 大東亜縦貫鉄道構想か・・・これの高速鉄道が現実のものになりつつある・・・中国国内では丹東からかつての奉天;現在の潘陽を越えての高速鉄道が建設されている・・・こりゃ、本気で対馬海峡トンネルも中国の構想にあるのか?なんって気になりますね・・・こりゃ、本気の律令の駅・・・の概念だね・・・都市の役割の概念・・・まいったね。

2015.03.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system