現在をうろうろ(728)
日本貧窮者経済新聞
 新「宇宙基本計画」って何だ?戦争準備か・・・?(30)

 なんだか、面白みのない文章・・・何か、魅力的でない・・・まあ、軍事関連だから仕方がないが、先方の魅力を伝えているという感じが無いですね。頼もしくもないような相手を・・・無理して、パートナーとしているみたいな・・・

− 地域の重要なパートナーであるオーストラリアとは、普遍的価値のみならず、戦略的利益や関心も共有する。二国間の相互補完的な経済関係の強化に加えて、戦略認識の共有、安全保障協力を着実に進め、戦略的パートナーシップを強化する。また、アジア太平洋地域の秩序の形成や国際社会の平和と安定の維持・強化のための取組において幅広い協力を推進する。その際、日米豪の三か国協力の枠組みも適切に活用する。

 地域の重要なパートナーか・・・普遍的価値・戦略的利益や関心・・・米国の価値観や戦略的利益や関心を共有している国のグループの話をしているのに、何でこれを繰り返すかね?残りの文も単なる繰り返しで何も内容が無い・・・何のために新しい潜水艦を欲しがっているかとか、そういった戦略的な具体性のある話にならないのかね?南シナ海に出入りするマラッカマックスを越える船が利用するロンボク海峡やオンバイ海峡、オーストラリアを迂回するコースに対して重要な戦略的な位置を占めるオーストラリアとの協力によって実現できる平和の海の話でもないのかね?

 まあ、軍事的なものだから内容を示さないように記しているのかね?

− 経済成長及び民主化が進展し、文化的多様性を擁し、我が国のシーレーンの要衝を占める地域に位置するASEAN諸国とは、40年以上にわたる伝統的なパートナーシップに基づき、政治・安全保障分野を始めあらゆる分野における協力を深化・発展させる。ASEANがアジア太平洋地域全体の平和と安定及び繁栄に与える影響を踏まえ、ASEANの一体性の維持・強化に向けた努力を一層支援する。また、南シナ海問題についての中国との行動規範(COC)の策定に向けた動き等、紛争を力ではなく、法とルールにのっとって解決しようとする関係国の努力を評価し、効果的かつ法的拘束力を持つ規範が策定されるよう支援する。

 40年以上もだらだらと同じような事をしてきた・・・深化発展が必要・・・馬鹿みたい・・・なぜこんな無駄な話を前に置く?恩着せがましい話になりそうな?それに・・・南シナ海問題についての中国との行動規範(COC)の策定に向けた動き等、紛争を力ではなく、法とルールにのっとって解決しようとする関係国の努力を評価・・・中国との行動規範(COC)の策定これこそが法を見出す作業で、これから法が中国との間に作られていく・・・それなのに、法とルールに則って解決しようとしている?なんだか私には分からない・・・米国の予定している法とルールを前提としているのかね?あまり、馬鹿な事を叫んでいると、馬鹿にされるかもしれないと思うが・・・紛争を力ではなく解決しているというのに・・・警察権の行使による衝突だったのですから・・・双方の国は法に則って解決しようとした・・・しかし、国が線引きした海域が重なっていたから、政治が解決を始めた・・・戦闘にはならなかった・・・下手をすると、我々が法を作ろうとしているの、関係ない国が口を出すのではない!とか言われちゃいそうな気がしますが・・・馬鹿な物言いで牽制したとか主張するのは、あまり良い方法ではないと思うが・・・なんとなく、現状認識が間違っているのではないかと?

− 世界最大となることが見込まれている人口と高い経済成長や潜在的経済力を背景に影響力を増し、我が国のシーレーンの中央に位置する等地政学的にも重要なインドとは、二国間で構築された戦略的グローバル・パートナーシップに基づいて、海洋安全保障を始め幅広い分野で関係を強化していく。

 法の支配か・・・公海上の通行権に関してはどこの国も尊重しているはず・・・尊重していないのは海賊ぐらいでしょう。我が国のシーレーンの中央に位置する等地政学的にも重要なインド・・・たまたまそこにあるから友好関係を促進するのか?確か、インドの高速鉄道は中国が受注したとか?包括的な経済パートナーシップって上手く行ってるのかね?民間企業の投資はそこそこ動いているような感じですが・・・しかし、ちょっと気になるのは・・・こういったパートナーシップとかの話は進捗状況のチェックのレポートは無いのかね?・・・外務省 インド 右のは最近のインド情勢と日インド関係からですが・・・

 ざっと見ると、話だけで、進捗状況があまり見られない・・・2000年に合意して07年に実質化に向けたロードマップが掲げられて・・・なんだか良くわからない?

 なんだか、あまり真面目に相手をしていなかったみたいな感じがしないでもないが・・・気のせいかね?中国のインド投資の件は日経に中国、インドに200億ドル投資 首脳会談、日米を意識 というのがあるし・・・共産圏の方が面倒見が良いような感じですね・・・なんとなく・・・辺境より商売になる方を先に片付けて真に仲良くなれる道を探るのではないかとね・・・仲良くなれば、辺境の共同開発ができるようになる・・・

(2) 我が国と中国との安定的な関係は、アジア太平洋地域の平和と安定に不可欠の要素である。大局的かつ中長期的見地から、政治・経済・金融・安全保障・文化・人的交流等あらゆる分野において日中で「戦略的互恵関係」を構築し、それを強化できるよう取り組んでいく。特に中国が、地域の平和と安定及び繁栄のために責任ある建設的な役割を果たし、国際的な行動規範を遵守し、急速に拡大する国防費を背景とした軍事力の強化に関して開放性及び透明性を向上させるよう引き続き促していく。
 その一環として、防衛交流の継続・促進により、中国の軍事・安全保障政策の透明性の向上を図るとともに、不測の事態の発生の回避・防止のための枠組みの構築を含めた取組を推進する。また、中国が、我が国を含む周辺諸国との間で、独自の主張に基づき、力による現状変更の試みとみられる対応を示していることについては、我が国としては、事態をエスカレートさせることなく、中国側に対して自制を求めつつ、引き続き冷静かつ毅然として対応していく。


 軍事力に関する透明性か・・・防空識別区の設置の発表などは、透明性の向上のためのものだったのではないかと思いますが・・・中国の低空での侵入・・・海上保安庁が見つけていなければ、三沢から持ってきた早期警戒機が働いていないことがばれて、中国は静かに笑っていたはず・・・なあんだ、形だけだってね。防空識別区を発表したら、ちゃんと日本の航空機が出てきて・・・中国は律義にスクランブル・・・ちゃんと仕事をしてるよ!と来たものだ・・・抗議も多分レーダー記録があったのでしょうね・・・それで、日本政府は喧嘩を仕掛けずにすごすごと・・・多分、衛星写真で、日本の航空機の挙動も記録していたのではないかと・・・なんとなくね・・・中国のやり口は、基本的にはベトナムに対して行ったのと同じで警察行動が中心になるはず・・・本気で軍は動かさないのでは?多少は仕掛けないと相手の出方が読めないのは面倒だから、仕掛けてくるはずですが・・・日本は気が短く熱しやすいのが難点ですが・・・

 戦争のできる国の効果が表れつつありますね。テロと戦争は同根ですから・・・自分の主張のために人殺しも行う・・・殺されたくなければ言う事を聞け・・・テロとの戦いか・・・毅然とした態度、譲歩しない姿勢・・・結果はどうなるか分かっているが・・・しかし、戦争のできる国というものが持つ怖さについては理解させられてしまうわけです・・・だから、戦争を前面に出す事はそれ自体が戦争の重圧の中に身を置く事を意味するわけです・・・実質的に、日本はイスラム国と交戦状態に入ったわけですから・・・日本人の命に対して守らなければいけないその責任を有する私は・・・どうするのかね?

2015.01.22

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system